最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:94
総数:758029
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

大縄大会

 今日、大縄大会がありました。

 それぞれクラスの目標回数達成のために、声を合わせ、心一つに跳ぶことができました。

 多くのクラスが目標回数を達成することができました。この思い出を胸に、これからもよい思い出を増やしていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日入学、入学説明会

 昨日、来年度入学する新1年生、保護者の方を迎え、一日入学、入学説明会が行われました。

 保護者の方には、体育館で学校生活についての説明を受けていただきました。その間新1年生は、1年生と交流を深めました。

 また、通学路や集合場所を確認していただくために、南っ子児童とともに下校をしていただきました。

 1年生と過ごす新1年生の表情はとても明るく、4月の入学がとても楽しみになりました。
画像1 画像1

5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペンチを使って針金を曲げたり切ったりしながら頑張って立体を作っています。いろいろな色の針金を組み合わせて思い思いの物を作っています。完成が楽しみですね。

5年 算数 円と正多角形

いろいろな大きさの円で円周を調べて、

それをもとに円周率がいくつになるかを考えました。

実測なので多少のズレはありましたが、

ほぼみんな同じ数字「3.14」を導き出すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新一年を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はりきりマン。おりがみプロペラを上手に教えられたとにっこり。一緒に遊んでにっこりでした。

1年生 新一年生を迎える回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新一年生をクラスに迎え、歌や折り紙でおもてなし。緊張していた新一年生は3回目の歌でにこやかになり動作を入れて歌いました。おりがみプロペラを作りを手伝う1年生に成長を感じました。はりきって過ごした1時間、すっかりお兄さんお姉さんの顔になっていました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室や図工室など、学校にある場所を英語で言いました。繰り返し発音したり、ゲームをしたりするなどし、楽しく学ぶことができました。

1年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数での暗号作り、カードを入れ替えて作った暗号を解いて回りました。
国語は「これは、なんでしょう」ペアで問題を作り、ヒントを出しました。質問をして答えに近づきました。どちらも楽しい学習でした。

2年生 生活・音楽の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では「あしたへジャンプ」の学習で小さかった頃の写真を皆で見たり、それぞれのエピソードを発表したりしています。お家の方のご協力のおかげで、楽しく学習することができています。写真やインタビューなどのご協力ありがとうございました。
 音楽科では簡単な合奏に取り組んでいます。少しずつ上達しています。

学びを生かして・・・

 昨日は岩倉中学校の入学説明会に出かけました。中学生の’自問清掃’を見せていただき、細かいところまで真剣に、そして一言も話さず黙々と掃除をする中学生の姿に驚かされた6年生。
 今日の掃除の時間は、南小でも自問掃除の風景が見られました。ぞうきんの裏の埃もきれいに取ったり、階段のちょっとした隙間も水拭きをかけたり・・・。かっこいい中学生に近づいていますね。
 目標となる姿を見せてくれた岩中生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食 1組 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
ラストの5日目の様子です。

校長先生との会食 1組 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4日目の様子です。

校長先生との会食 1組 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の様子です。

校長先生との会食 1組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の様子です。

校長先生との会食 1組 その1

 校長先生との会食の様子です。普段入ることのない特別な部屋での給食に、緊張気味でしたが、「楽しかった〜」とみんな笑顔で教室に戻ってきました。中学校の話や習い事の話をし、楽しく過ごしたようです。6年生になったからこその、スペシャルな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 すいせんします

「冬におすすめのもの」というテーマで

文の構成を工夫したり、話し方に気を付けたりして、

スピーチをしました。

学んだことを、朝のスピーチでも意識していきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「すがたをかえる水」

画像1 画像1
画像2 画像2
 水を熱した時の、温度の変わり方と水の様子を調べました。

5年生 図工 いろいろ針金

針金を手やペンチで曲げたりつなげたりして、

それぞれが書いた設計図をもとに

工夫をこらして作っています。

なかなか思い通りにいかない針金。

試行錯誤しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 大縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄の練習を毎日しています。六年生が昼休みに回しに来てくれています。応援してくれたり、褒めてくれたり嬉しい時間になっています。

一年生 新一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に行う「新一年生を迎える会」に向けて、練習をしています。歌やおりがみプロペラ 新一年生に上手に教えられるといいな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 44週
3/19 卒業式予行 6年生修了式 給食最終
3/20 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512