最新更新日:2024/06/21
本日:count up95
昨日:135
総数:668662
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

卒業生を送る会のご案内(2月13日)

画像1 画像1
 本日、お子様を通じて、卒業生を送る会のご案内をお配りしました。参観を希望される方は、申込用紙を担任までご提出ください。(2/18締め切り)
 また、地域の方でご希望の方は、学校までお電話で、お名前をお知らせ下さい。
 よろしくお願いいたします。概要は下の通りです。写真は昨年度の様子です。


1.日 時 : 平成31年2月28日(木)
        13:30〜15:30
        受付13:00〜13:15 
      ※これ以降の入場は会の進行上,お断りします。 

2.場 所 : 光陵中学校体育館

3.内 容 :(1) 開会行事
       (2) 生徒会アトラクション
       (3) 生徒有志企画
       (4) 引き継ぎの儀式
        ・ 在校生より
        ・ 卒業生より
       (5) 全校合唱
       (6) 閉会行事

4.その他 :・ 未就学児の入場はご遠慮下さい。
       ・ 途中入場・途中退場はできません。
       ・ 会の内容は変更する場合がありますので予めご了承下さい。
       ・ 中学校には駐車場がありませんので,徒歩でお越し下さい。



2月14日(木)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 3年生5時間授業(4限から45分日課)
● 3年生簡単清掃

● 1・2年生学年末テスト2日目
 1年 技家 国語 数学
 2年 音楽 英語 国語

 1・2年生は学年末テスト2日目になります。

1・2年生学年末テスト1日目(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生2年生にとって、最後となる定期テストが始まりました。有終の美が飾れるとよいと思います。音楽のテストでは聞き取りの問題がありました。

PTA生活安全部あいさつ活動(2月13日)

画像1 画像1
 PTA生活安全部の方によるあいさつ活動が行われました。寒さの厳しい朝、ご協力ありがとうございました。明日、明後日も行う予定です。

3年生の保護者の皆様へ(卒業式のご案内)

画像1 画像1
 明日、3年生の保護者の皆様に第46回卒業証書授与式のご案内をお子様を通じて配布いたします。概要は下の通りです。よろしくお願いいたします。(写真は昨年度のもの)
              

1 日 時 平成31年3月5日(火) 午前9時30分開式

2 場 所 光陵中学校 体育館

3 お願い
※ 9時20分頃に卒業生が入場いたしますので,9時までにご来校ください。
受け付け開始8:50〜

※ 駐車場がありませんので,誠に申し訳ありませんがお車での来校はご遠慮ください。また,萩山商店街の駐車場及び学校周辺の路上への駐車もご遠慮下さいますようお願いいたします。

2月13日(水)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 3年生6時間授業(4限から45分日課)
● 3年生簡単清掃

● 1・2年生学年末テスト1日目
 1年 音楽 社会 英語
 2年 保体 理科 社会

 明日から1・2年生の学年末テストが始まります。課題を確実にすませ、準備を万全にして臨んでもらいたいと思います。

1年生の体育・2年生の技術の授業(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の保健体育の授業では、男子がサッカー、女子がバスケットボールに取り組んでします。最終的な目標である試合を授業の後半には男女とも行っていました。
 また、2年生の技術では、電気回路について学習しています。家の電灯のスイッチのしくみを理解するための回路を学習していました。

2月12日(火)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 簡単清掃
● 5時間授業

■ 県スペイン語語学相談員
 来校日
■ 市スペイン語語学相談員
 来校日

瀬戸市内中学校特別支援学級合同卒業生を祝う会(2月8日)

画像1 画像1
 瀬戸市内中学校特別支援学級の生徒が東名ボウルに集まって、卒業生を祝う会を開催しました。開会式の後、各自2ゲームボウリングを楽しみ、その後、昼食をとりながら、卒業生をお祝いする会を行いました。

鄭州市西一中学校訪問記事の紹介(2月8日)

画像1 画像1
 本日の中日ホームニュースに鄭州市西一中学校が光陵中学校を訪問した様子が紹介されました。
 併せて、先日GCTVのソラマメ通信で放映された様子の写真も掲載します。

生徒会あいさつ活動(2月8日)

 今朝も生徒会役員によるあいさつ活動が行われました。
画像1 画像1

1年生・2年生の授業から(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術では、木工・金工を兼ねたペン立ての作成をしています。今日はドリルを使って板に穴をあけたり、金槌で釘をうったり、やすりで面取りをしたりしていました。
 家庭科では、消費者として生活する上でのトラブルなどについて学習しています。具体的にはクーリングオフの制度やトラブルになった場合の連絡先などについてです。2月19日に専門家を講師にお迎えし、消費生活についての出前授業を行っていただきます。
 2年生女子の体育は、保健の授業で、怪我をした場合の応急処置について学習しています。

2月8日(金)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 6時間授業
● 6限木曜6限
● A組卒業生を祝う会


■ スクールカウンセラー
 来校日
 

放課後教室(2月7日)

画像1 画像1
 学年末テスト週間で部活動停止期間です。図書館では、放課後教室が行われています。今日も多くのボランティア大学生や地域の方が協力して、生徒に教えてくださっています。いつもありがとうございます。

3年・1年の授業から(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、本日が私立高校・専修学校の一般入試最終日で、十数名が受験に出かけています。
 数学の授業では、入試対策問題に取り組み、英語では、英語の歌を教材にして学習していました。音楽の授業では、卒業式や送る会で歌う曲をパート毎に分かれて練習をしていました。1年生の数学では、球の体積や表面積の学習をしています。

2月7日(木)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 3年生4時間授業
(給食なし)
● 3年生私立高校・専修学校
 一般入試3日目
● 簡単清掃
● 1・2年生5時間授業

 明日、3年生は私立高校・専修学校の一般入試最終日になります。

3年生三者懇談会最終日(2月6日)

画像1 画像1
 本日、3年生三者懇談会最終日でした。私立高校・専修学校一般入試期間中にもかかわらず、ご来校いただきありがとうございました。
 なお、私立高校・専修学校一般入試は、明日が最終日になります。

3年生の授業から(2月6日)

 3年生は、午後懇談が予定されているため、午前中の授業です。しかも、今日は私立高校・専修学校の一般入試のため、クラスで数名の生徒が受験に出かけています。
 国語の時間も、数学の時間も入試対策問題に取り組んでいました。

画像1 画像1

2月6日(水)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 3年生4時間授業
● 3年生三者懇談会
● 3年生私立高校・専修学校
 一般入試2日目
● 1・2年生6時間授業

 3年生は、私立高校・専修学校の一般入試2日目三者懇談最終日となります。
 写真は、本日の職業講座で、和菓子職人の方が作られたお菓子です。

1年生職業講座(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5限6限に1年生の職業講座が行われました。商工会議所のご紹介で、5名講師の方々に御来校いただきました。
 和菓子職人、エステサロン経営、カフェショップ店主、IT関連(CGクリエイター)、アナウンサーなど様々な職業に就いていらっしゃる方にお越しいただきました。経歴も素晴らしい方ばかりで、1年生にとって、通常の授業では経験できない、とても貴重なお話をきくことができ、体験をすることができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 ・公立全日制合格発表
3/20 ・給食最終日
3/22 ・修了式・認証式・机いす移動
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844