最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:94
総数:758055
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

8月3日のプール開放中止について

本日は、熱中症指数、気温ともに非常に高いため、プール開放を中止とします。
ご家庭でも、熱中症に十分気をつけてすごしてください。

消防学校一日入校3

午後一番の放水体験です。
水圧に驚いています。

水分をこまめにとったり、日陰で説明を受けたり、熱中症に十分気をつけながら体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防学校一日入校 2

次はAED体験です。
心臓マッサージは思ったよりも難しく、苦戦しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年消防クラブ愛知県消防学校一日入校

尾張旭市にある愛知県消防学校に到着しました。
一つ目は煙体験です。
午前中は三つ、午後は二つの体験をします。
熱中症に気をつけながら、しっかり勉強してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日のプール開放中止について

本日は、熱中症指数、気温ともに非常に高いため、プール開放を中止とします。
ご家庭でも、熱中症に十分気をつけてすごしてください。

8月2日消防学校一日入校

6年生の代表児童6名が消防学校一日入校に出かけました。市内の他の小学校のみんなといっしょに普段できない様々な体験をする予定です。
引率として南小の堀田先生がいっしょに参加をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権のひまわり

 大きな花が咲きました。
画像1 画像1

5年 防犯少年団 防犯活動

夏休みの期間、5年生代表の11人が

防犯少年団として活動しています。

本日はアピタにて防犯グッズの配布を手伝いました。

「防犯をよろしくお願いします。」と一声かけながら、

たくさんの方に防犯意識を広めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日

 今日は、全校出校日でした。
 暑い日だったので、涼しい教室を各学年交代で利用して過ごしました。夏休みの思い出を語り合ったり、宿題の答え合わせや提出をしたりして過ごしました。

 一斉下校では、代表の通学班班長が前に立ち、皆で元気にあいさつをしました。

 次の出校日は8月20日です。

 さらに夏休みを充実させて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月最後のプール開放

今日で7月も終わりますが、多くの子どもたちがプール開放の時間を楽しんでいます。今日も120人ほどの子どもたちが元気に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り実施します。
暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

7月30日のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り実施します。
暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

7月30日のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り実施します。
暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

7月28日カローリング大会に参加しました

7月28日の土曜日に総合体育文化センターで岩倉スポーツクラブ主催のカローリング大会が行われました。
南小の児童チーム、先生チームも1チームずつ参加しました。校長先生も神野チームに混じって参加しました。
体育館で行うカーリングで、結構力加減が難しい競技ですが、初めてでも楽しめる競技です。夏休みの半日、子どもたちも先生たちもとても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

7月27日(金)プール開放のお知らせ

 本来のプール開放は、予定通り実施します。
 暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

夏休みプール開放、水泳教室

7月23日から夏休みのプール開放を行っています。毎朝、熱中症指数をはかり、水分補給を適宜行いながら実施しています。毎日多くの子どもたちが参加をしています。
23日から3日間は水泳教室も行っています。小グループに分かれて先生の指導を受けています。
みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日のプール開放のお知らせ

本来のプール開放は、予定通り実施します。
暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

7月25日のプール開放のお知らせ

本日もプール開放を実施します。
暑さ対策のため、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

本日7/24のプール開放の実施のお知らせ

本日はプール開放を実施します。

今日は非常に気温が高いため、水分補給ができるようにして、気をつけて登校してください。

1学期 終業式

 先日、1学期終業式がありました。
 
 校長先生からは、1学期の思い出アルバムの紹介と、夏休みの生活について3つのお話がありました。その3つとは・・・
  1 自分を守る(安全第一)
    〜いのち・体・心を大切にしよう〜
  2 いつもどおりの生活を
    〜早寝・早起き・朝ごはんを心がけよう〜
  3 自分を伸ばす・成長させる
    〜目標をもって、チャレンジしよう〜 です。

 その後、全校合唱、防犯少年団の任命式、音楽の先生とのお別れの式と続きました。

 暑い中でしたが、最後までしっかりと話を聞く素晴らしい南っ子の姿がありました。

 通学路点検を兼ねて、1学期最後の一斉下校は、先生と一緒にを行いました。
 
 一人一人すてきな夏休みを過ごし、2学期始業式に、元気に笑顔で、南っ子の皆さんに会えるのを楽しみにしています。




  

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 1週 辞令伝達式
4/4 入学式準備 中学校入学式
4/5 入学式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512