最新更新日:2024/06/05
本日:count up18
昨日:62
総数:417957
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

比例 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数の時間に比例の学習をしていました。

文章構成 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の時間に文章構成をまとめていました。

絵手紙講座 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が高御堂先生を講師に親子ふれあい活動で絵手紙に取り組みました。

うさぎの絵 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工でうさぎの絵を描いていました。

計算カード 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に計算カードにペアで取り組んでいました。

今日の給食 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

日本語公開指導 意見交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開指導の後、意見交換会を行いました。
多くの質問が出され、活発な意見交換が行われました。

日本語公開指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市日本語ポルトガル語適応指導教室の公開指導が行われました。
200人弱の参観者がありました。

テスト返し 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の理解度を確認しています。

テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会のテストに集中して取り組んでいます。

算数の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積の公式を使って、問題を解いています。

体育の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くへボールを投げています。

劇の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の練習に励んでいます。

落花生の観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落花生を観察しています。

今日の給食 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

大造じいさんとがん 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が国語の時間に「大造じいさんとがん」の場面読みをしていました。

テスト 4年

4年生が国語のテストをしていました。
画像1 画像1

劇の練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が学芸会の劇の練習をしていました。

たしざん 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り上がりのあるたしざんの学習をしていました。

今日の給食 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513