Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【広島派遣】 平和を願って

画像1 画像1
千羽鶴のお願いにクラスを回りますので、協力お願いします。

【社会】2年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
2年生 社会の授業の様子です。昨日に引き続き,大口町歴史民俗資料館の学芸員さんにおこしいただいています。

【数学】1年生 数学の授業の様子

画像1 画像1
1年生 数学「文字式の乗除をしようPART2」の授業の様子です。

【技術】3年生 技術の授業の様子

画像1 画像1
3年生 技術の授業の様子です。プレゼン資料づくりをしています。

【美術】2年生 美術の授業の様子

画像1 画像1
2年生 美術の授業の様子です。シューズのスケッチをしています。

【国語】1年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
1年生 国語「書写」の授業の様子です。

【1年生】数学の授業の様子

画像1 画像1
1年生 数学「文字式の乗除をしよう」の授業の様子です。

【社会】3年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
3年生 社会「文化は私たちの生活で,どんな役割を果たしているのか」の授業の様子です。

【3年生】数学の授業の様子

画像1 画像1
3年生 数学「√のたしざんをできるようになろう」の授業の様子です。

【6月28日(木)の給食】

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺、みそソース、牛乳、れんこん団子、青じそ和え、メロンでした。
 今日の給食で、愛知県産の物は、ソフト麺の小麦粉、牛乳、豚肉、れんこん、メロンでした。地元の食材を味わって食たいですね。

【3年生】卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 卒業アルバム用写真撮影 学年全体写真を撮影しました。

【家庭科】2年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
2年生 家庭科の授業の様子です。技術で栽培したレタスのサラダを食べています。自分で育てたレタスの味は,いつもよりおいしいです。

【数学】1年生 数学の授業の様子

画像1 画像1
1年生 数学の授業の様子です。

【社会】2年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 社会「堀尾吉晴はどんな想いでまちづくりを行ったのだろう」の授業の様子です。大口町にゆかりのある堀尾吉晴公について,大口町歴史民俗資料館の学芸員さんからお話を聴いています。

【数学】3年生 数学の授業の様子

画像1 画像1
3年生 数学の授業の様子です。

【美術】1年生 美術の授業の様子

画像1 画像1
1年生 美術の授業の様子です。

【音楽】1年生 音楽の授業の様子

画像1 画像1
1年生 音楽の授業の様子です。

【技術】2年生 技術の授業の様子

画像1 画像1
2年生 技術の授業の様子です。このあと,収穫したレタスは,家庭科の時間を使ってサラダにして試食です。

【体育】3年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
3年生 体育の授業の様子です。今日は1学期末テスト直しをしています。

【1年生】大縄大会にむけて

画像1 画像1
1年生 大縄大会にむけて 練習の様子です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
4/4 あいさつ運動 入学式 始業式 ブロック長選挙公示 1年自転車通学指導
4/5 学級開き 地域会 通学路点検
4/6 PTA委員会

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食献立表

食育だより

30年度学校評価

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085