最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:65
総数:417675
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけん列車、花のペンダントのプレゼント、全校合唱の様子です。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を迎える会をしました。
名刺交換、じゃんけん列車などのゲームの後、プレゼントを渡し、全校で合唱をしました。

日本語指導

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語指導の様子です。

白いぼうし 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語で「白いぼうし」の学習をしていました。
はじめは音読です。
次に松井さんのひとがらを考えていました。

時間 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が時間の勉強をしていました。
23:59の次は何時になるかを考えていました。

言葉について 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
いってほしくない言葉について考えていました。

世界の国々 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図帳を使って国名を調べていました。

4・5組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5組の授業の様子です。
少人数で個に応じた学習をしています。

算数の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の授業をしていました。
ノートに日付、テーマを書くことを学んでいました。
ノートをていねいに正しく書けることは、学力向上にとってとても大切なことです。

外国語活動 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が外国語活動に取り組んでいました。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が全国学力学習状況調査を受けました。

理科の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が今年最初の理科の授業をしていました。
雲の種類からの導入です。

算数のプリント 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数のプリントに取り組んでいました。

書写 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が書写の授業をしていました。
3年生から6年生の書写は教頭先生が担当します。

4・5組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5組の様子です。

詩の音読 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が詩の音読に動作をつけながら取り組んでいました。

しょしゃ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が書写の授業をしていました。
1,2年生は硬筆書写(鉛筆で書く)をします。
3年生から毛筆書写が始まります。

今日の給食 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車体験と救助袋の降下体験をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。
ゆうか幼稚園もいっしょに参加しました。
教室からの避難経路を覚えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513