最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:307
総数:927635
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

初夏

五月晴れのすがすがしい陽気となりました。定光寺方面の山々の新緑が鮮やかです。

衣替えの移行期間に入っています。連休前と比べて,夏服の生徒が増えました。
画像1 画像1

全校集会

10連休が終わり,生徒たちが学校に戻ってきました。始業前,全校集会を開きました。令和最初の全校集会です。

全校集会の校長講話では,次のような話をしました。

「連休中に新しい時代が始まりました。令和が平成と同じくらい長く続くとすると,この令和の時代に皆さんは,10代,20代,30代を過ごすことになります。平成と同じように30年続くとすると,皆さんは,40歳前半を迎えることになります。その間に,学校を卒業し,社会に出て働くことになります。多くの人は,結婚し,家庭を築くことになります。人生のいろいろなことがある時代になります。10年は,1年1年の積み重ね,1年は1日1日の積み重ねです。10連休中『今日は連休の何日目』『今日は何の日』『休みがあと何日ある』などと思いながら過ごしたことでしょう。1日1日をとても意識して過ごしたことと思います。今日から再スタートする普通の毎日も同じように,1日1日に意味があり,かけがえのない時間です。令和をいい時代にするために,1日1日を大切にするという意識をもって過ごしていってください。」
画像1 画像1

水野まつり

5月3日の憲法記念日,水野小学校の運動場で,地域の恒例行事「水野まつり」が盛大に開催されました。今年は,第30回の節目のお祭りです。

運動場正面に設けられた特設ステージに,水野中学校吹奏楽部が出演しました。多くの方々を前にして,米津玄師さんの「Lemon」などの曲を演奏しました。一生懸命さがよく伝わるいい演奏でした。会場から多くの拍手をいただきました。

会場内には,水野中学校PTAのOB会の模擬店も出店されました。フライドポテトやフルーツポンチなどを販売しました。その横では窯業部の生徒たちが,自分たちで作った兜の置物などを販売しました。水野中のブースは,朝から多くのお客さんにお越しいただき,大賑わいでした。

第30回ということで,その記念に,夜,花火大会が開催されました。会場で,多くの水野中の生徒を見かけました。生徒たちは,生まれ育った地域の温かいイベントを堪能したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の行事予定

令和の2日目です。今日は五月晴れのよい天気になりました。

10連休も,半ばを過ぎました。生徒たちは,元気に過ごしているでしょうか。

5月の主な行事の予定をお知らせします。

7日(火)全校集会 月曜日課
8日(水)家庭まわり 学習デー
9日(木)緑の募金 職員会議
10日(金)緑の募金 学習デー 家庭まわり
13日(月)中間テスト
14日(火)中間テスト A組遠足 避難訓練
17日(金)1年生部活動入部式 2年内科検診
21日(火)3年修学旅行
22日(水)3年修学旅行
23日(木)3年修学旅行
24日(金)3年学年休業日
27日(月)全校集会 教育実習開始
29日(水)1年内科検診
画像1 画像1

令和

5月1日です。新しい令和の時代が始まりました。新しい時代が、生徒たちにとって、よき時代であることを祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 全校集会
5/8 家庭回り 学習デー
5/10 家庭回り 学費 学習デー
5/13 中間テスト
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269