最新更新日:2024/10/31
本日:count up32
昨日:293
総数:937572
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

今日の3年生

1組:算数,2組:給食の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、交通教室で交通児童遊園まで行きました。室内で交通指導員さんやお巡りさんから安全な横断の仕方を教えてもらったり映画を見たりしました。その後、外で実際に歩いて横断の練習をしました。最後にお巡りさんとパトカーの前で写真を撮りました。

4月19日 ふきのとう

画像1 画像1
2年生の国語です。姿勢、口の開け方、声の大きさ、読むはやさに気をつけて班ごとに音読しました。

4月19日 みんなにしょうかいしたい場所

画像1 画像1
3年生の社会です。校区にあるみんなに紹介したい施設、お店、遊び場、お世話になっている所など様々な場所を発表しました。

4月19日 ゆかいな木きん

画像1 画像1
わかば学級の音楽です。楽しく演奏しながら行進しました。

4月19日 カレーライス

画像1 画像1
6年生の国語です。登場人物の心情の変化をとらえます。必要に応じ、他の人の意見を参考に自分の意見を修正します。

4月19日 春花はかわいそうなのか

画像1 画像1
5年生の国語です。グループで他の人に自分の意見を聞いてもらいます。話し合い、認め合い、やがて一つの意見にまとめて発表します。

4月19日 直角は何度ですか

画像1 画像1
4年生の少人数の算数です。角とその大きさの学習です。三角定規や分度器を活用します。

4月19日 何時何分ですか

画像1 画像1
2年生の算数です。時計を見て時間を答えていました。午前と午後も習います。

4月19日 いってらっしゃい

画像1 画像1
1年生が交通教室に出かけました。市民公園にある「交通児童遊園」まで歩いていきます。マメナシおじさん(せとマメナシ観察会)の皆様に子どもたちの安全のため引率していただきます。

4月19日 おはようございます

画像1 画像1
今日も水南っ子は元気に登校してきました。
歩道橋の工事のため5月いっぱいまで横断歩道を渡って登校します。
子供たちが安全に登校できるよう、地域の皆様、警察官、工事関係者の方々に守っていただいています。ありがとうございます。

4月18日 なまえをつけてよ

画像1 画像1
5年生の国語です。本文を読み、登場人物を書きだしていました。

4月18日 ドレミファソラソ

画像1 画像1
3年生の音楽です。ピアニカの練習をしていました。運指も上手にできました。

4月18日 いただきます1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、けんちん汁、ハンバーグ和風ソースかけ、添え野菜、ごはん、牛乳です。給食の時間は、教室に一段と笑顔があふれます。

4月18日 いただきます3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
人数の多い3年生も、要領よく配膳がすすみます。3年生も教室に一段と笑顔があふれます。

4月18日 こいのぼりと春のはり絵

画像1 画像1
わかば組の生活の授業です。紙コップでこいのぼりを作ったり、はり絵で大きな春の絵を作りました。

4月18日 視力検査

画像1 画像1
学級ごとに視力検査をします。今日は、2年生が検査していました。

4月18日 早く芽が出てね

画像1 画像1
1年生が、アサガオの種をまきました。水やりもしてきれいに並べました。

4月18日 種子が発芽するためには何が必要か

画像1 画像1
5年生の理科です。何が必要か比較する実験で確かめます。

4月18日 15÷3=

画像1 画像1
3年生の少人数の算数です。割り算の問題を解いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829