最新更新日:2024/06/24
本日:count up75
昨日:62
総数:776987
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

7/4 アルミ缶回収

今日もたくさん回収できました。

ご協力に感謝します。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 梅雨空

雨はあがっていますが、どんよりとしています。
画像1 画像1

7/3 給食の時間

洋風団子汁、枝豆コロッケ、キャベツのおかかあえ、わかめご飯、牛乳でした。

団子はもっちりとしておいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 おおきなかぶ

1年生の国語です。

大きなかぶの音読劇の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 さくら組交流会

下品野小のお友だちが、さくら組との交流会に来てくれました。

家庭科室を使ってカレー作りと、ゲームで交流します。

すてきな時間を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 アルミ缶回収

今日はアルミ缶の回収日です。

暑くなったためか、いつもより多めでした。

回収は明日も行います。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 薄日が

やや空が明るくなってきました。

予報は下り坂です。

画像1 画像1

7/2 お年寄り交流

4年生が学校近くの老人ホームを訪問し、お年寄りと交流しました。

七夕飾りを一緒に作り、歌のプレゼントもしました。

よい時間を過ごすことができました。皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 給食の時間

中華あんかけ、えびシューマイ、きゅうりのごまじょうゆ、ソフトめん、牛乳でした。

蒸し暑くなりましたが、よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 どんより

今日も梅雨空です。

蒸し暑くなりそうです。
画像1 画像1

7/1 通学班会

1学期の登下校の反省と危険個所を確認しました。

この後、先生と一緒に一斉下校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 給食の時間

モロヘイヤと卵のすまし汁、ひじきと生揚げの炒め物、ごはん、牛乳、冷凍ミカンでした。

暑い日の冷凍ミカンはうれしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 あさがおの観察

1年生が生活科で育てているあさがおが、この週末に咲きました。

花や葉の様子を観察してプリントにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年生

社会、書写、算数の授業中です。

落ち着いた雰囲気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 梅雨空

雨の7月入りとなりました。

今週は梅雨空が続きそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大会のお知らせ

★ 瀬戸市リーグ戦 第2節 ★

日時:6月29日(土) 午前中
場所:原山小学校
相手:原山小 幡山東小

応援よろしくお願いします!

6/28 給食の時間

ごちそうみそ汁、アジフライ、ゆかりあえ、ごはん、牛乳でした。

6年生は配膳が素早いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 居住地交流

校区内のおともだちと、さくら組が交流会を行いました。

歌やゲームで楽しい時間を共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

昨日の5時間目、1年生の算数の授業を全職員で参観しました。

大勢の先生に囲まれて子どもたちは張り切っていました。

業後は授業の反省会を行いました。また、瀬戸市教育委員会の指導主事、教科指導員の先生から指導を受けました。

今後の授業づくりにいかしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 台風通過

台風は遠ざかっていくようです。

影響はなかったでしょうか。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/18 月曜日課6限
9/19 委員会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160