最新更新日:2024/06/21
本日:count up148
昨日:198
総数:776664
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

9/26 低学年練習

動きが揃ってきました。

元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 くるくる回して

6年生図工です。

クランクを利用しておもしろい動きを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 サッカーゴール移動

運動会に向けてサッカーゴールを移動しました。

固定の杭を抜くのに一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 給食の時間

チキンビーンズ、ポテトのチーズ焼き、あいちの米粉パン、発酵乳でした。

もちっとした米粉パンが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 かさくらべ

1年生の算数です。

同じコップに入れるとかさが比べられることを実際に確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会予行

入退場や開閉会式などの流れを確認しました。

スムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 大会結果

画像1 画像1
★ 尾張東部秋季野球大会 1回戦 ★

 水野 4−3 三崎ガッツ

1回戦を勝利することができました!
応援ありがとうございました。

9/24 運動会に向けて

金管バンド部が運動場で練習しています。

移動などの確認をしながら演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 給食の時間

洋風団子汁、白身魚の米粉フライ、ごまあえ、ごはん、牛乳でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 カードづくり

4年生の図工です。

飾りやとびだし方を工夫して、素敵なカードができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 不思議な木

2年生の図工です。

色づかいを工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 リレー練習

選手だけでの練習です。

さあ本番はどんな結果になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 給食の時間

ドライカレー、フレンチサラダ、ナン、牛乳、アイスクリームでした。

暑い日のアイスはうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 くぎうち

3年生図工です。

何を作るのか工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 児童会種目

恒例の大玉送りです。

なかなかコントロールするのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 給食の時間

具だくさんみそ汁、鶏肉とキャベツの炒め物、ごはん、牛乳でした。

配膳がてきぱきとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 校外学習

3年生が近くの商業施設へ校外学習に出かけました。

普段見られないバックヤードも見学できました。

皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 全体練習

今朝は応援の練習をしました。

6年生がよくリードしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 くぎうち名人

3年生の図工です。

指を打たないように気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 給食の時間

とうがん汁、大豆とさつまいものごまがらめ、ミニトマト、ごはん、牛乳でした。

今日は気温が下がり食が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160