最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:219
総数:774309
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2/3 毛筆

6年生の書写です。

お祭りに向けての作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 発表会の練習

1年生の教室です。

発表会の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月3日(月)朝礼

快晴の空の下、朝礼がおこなわれました。

○朝のあいさつ

○校長講話

 この前の朝礼で、大寒のお話をしましたが、今日は節分の日です。

 「季節の分かれ目」という字の通り、明日は「立春」となり、暦の上では春となります。とはいえ、実際にはまだまだこれからも厳しい寒さがやってくることもあるでしょう。
 ところで太陽の光はどうでしょうか。ずいぶん力強さを感じるようになってきました。春は確実に近づいています。


 もう一つ話をします。今日は、私も着ていますがこのような黄色や、黄緑色の上着や帽子を着用して、交差点に立っている人を見かけたことがあると思います。中には旗をもって横断歩道を渡してくださるお母さんやお父さん、地域の方もみえます。

 皆さんの登下校を見守ってくださる方々です。感謝の気持ちをあいさつで表しましょう。通学班の班長さんや副班長さんが進んで声を出している班もあります。

 寒い時期なので、下を向いて歩きがちですが、しっかり顔を上げて元気なあいさつをしましょう。

 今年度も、登校する日はあと30日ちょっととなりました。しめくくりをしっかりとしましょう。


○表彰

読書感想文コンクール
読書感想画コンクール
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 本日の欠席状況

本日の風邪症状による欠席状況です。
( )内は、欠席者のうちインフルエンザと診断された数です。

さくら・・・0(0)
1年生・・・3(0)
2年生・・・0(0)
3年生・・・7(4)
4年生・・・1(0)
5年生・・・2(0)
6年生・・・0(0)


本日、あらたな学級閉鎖のクラスはありません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝礼 通学班会 一斉下校 学費振替日
3/3 Pあいさつ運動 40分日課
3/4 アルミ缶回収 40分日課
3/5 アルミ缶回収
3/6 40分日課
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160