最新更新日:2024/11/08
本日:count up4
昨日:207
総数:965938
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

体育祭準備

明日に体育祭を控え,今日の6時間目,3年生全員と一部の1・2年生で,体育祭の会場準備をしました。本部や来賓席用のテントをはり,机やいすを並べました。運動場の小石を拾ったり,ラインを引いたり,草取りをしたりしました。3年生の生徒たちが,一生懸命作業をしていました。最後の体育祭への思いが伝わってきました。

明日の体育祭は,9時に開会します。天気予報によれば,天気はよさそうです。特に高温になる予報ではないので,熱中症に注意させながら計画通り実施する予定です。もし,高温になることが予想される状況になった時は,プログラムを短縮し,昼過ぎには終了するようにします。暑さ対策のためにプログラムを変更する場合は,朝7時にこのホームページと水中メールでお知らせします。

駐車場は,屋外バレーボールコート・バスケットボールコートを開放します。生徒のがんばる様子をできるだけ多くの皆さんにご覧いただきたいと思いますが,駐車スペースは十分ではありません。乗り合わせて来ていただくか,お近くの方は徒歩か自転車で来ていただけるとありがたく思います。ご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

体育祭予行練習

木曜日に開催する体育祭に備えて,今日の4時間目と5時間目に,予行練習をしました。

まず,クラスごとの入場行進で始まる開会式のリハーサルをしました。その後,全学年で行う種目の入退場・整列の確認や閉会式のリハーサルを行いました。

体育祭はあさって。体育祭に向けてのムードも盛り上がってきました。皆で力を合わせて,よい体育祭にしたいと思います。

なお,当日,高温が予想される場合は,競技を一部カットし,午前中開催とします。その際は,水中メールとこのホームページでお知らせします。
画像1 画像1

道徳の授業

9月17日(火),3年生担任のN教諭が,道徳の公開授業をしました。

「フットライト」という題材で,互いのよさを認め合おうとすることの大切さに気付かせる授業です。しっかり者の女子生徒に反発し,心無い言葉を発してしまった主人公の男子生徒の葛藤を描いた作品です。

女子生徒に反発した主人公の気持ちを理解させつつ,人の個性や長所を理解し尊重することの大切さに迫ろうとしました。

授業の最後に自己を振り返るというパターンは定着してきたようです。
画像1 画像1

部活動 新人戦 男女バスケットボール部

9月16日(月)の敬老の日,瀬戸市民体育館で,瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会が開催されました。水野中学校の男子・女子のバスケットボール部が出場しました。

この大会は,3チームまたは4チームのブロックごとの総当たりの予選リーグを行います。水野中の男子は3チームのブロック,女子は4チームのブロックに入りました。

男子は,初戦で,水無瀬中と対戦しました。前半はリードしましたが,徐々に点差を詰められ,後半に逆転されてしまいました。相手の素早いパスカット,ドリブルカットに,苦戦を強いられました。悔しい敗戦です。2試合目の相手は,品野中学校です。

女子は,1試合目が光陵中,2試合目が祖東中と対戦しました。序盤は競りましたが,徐々に点差をつけて,ともに勝利しました。次は,予選リーグ1位通過をかけて,水無瀬中と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 新人戦 男女ソフトテニス部

9月15日(日),瀬戸市民公園のテニスコートで,秋季ソフトテニス大会が開催されました。

瀬戸市の中学校から,男子は95ペア,女子は67ペアが出場しました。1年生も出場しました。

男子も女子も,1ペアがベスト8に残りました。ソフトテニスは,秋にいくつかの大会があります。大会でいい成績を収められるように,日頃の練習に精一杯取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 新人戦 ソフトボール部

9月14日(土),尾張旭市の南グランドで,東尾張中学生女子ソフトボール新人大会の瀬戸・尾張旭地区大会が開催されました。

水野中ソフトボール部は,1回戦で,尾張旭の旭中学校と対戦しました。初めての公式戦ということで緊張する初回,ミスが重なり,相手に得点を許しました。その裏,ホームランなどで点差を詰めましたが,2回以降も得点され,敗れました。

続いて行われた敗者復活戦では,尾張旭の東中学校と対戦しました。接戦になりましたが,8対10で惜敗しました。

新人戦は敗退しましたが,この経験は次につながっていくはずです。これからの練習の中で,1つ1つ体と頭で覚えていってほしいと思います。
画像1 画像1

子ども陶芸展

今日,明日と,尾張瀬戸駅からの瀬戸川沿いを中心にして,せともの祭が開催されます。

駅前のパルティせとの4階のマルチメディアルームでは,恒例の子ども陶芸展が開催されています。

水野中学校からは,窯業部の生徒の作品が出品されています。せともの祭にお出かけの際は,ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1

体育祭練習

そうじの時間を短縮して,体育祭用の練習時間を設ける期間を「体育祭週間」と呼んでいます。今週は,体育祭週間でした。火・水・金の放課後,クラスごとで体育祭の練習に取り組みました。

今日は,体育祭週間の最終日。運動場は大賑わいでした。大縄跳びと入場行進の練習をしていました。

1年生も大縄跳びが段々とできるようになってきました。今日は2年生のクラスが,43回跳んでいました。みんなで心と力を合わせて,記録更新をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

9月13日(金),今日の給食は,お月見汁,白ごまつくね,大豆ファミリーサラダ,ごはん,牛乳,お月見ゼリーです。

今日は,旧暦の8月15日,十五夜です。十五夜にちなんで,汁の中に,団子や里芋が入っています。お月見をする際,ススキや団子,里芋をお供えするという風習にちなんだメニューです。

お月見ゼリーのふたをめくると,白いウサギがあらわれました。

今日は今のところ雲が広がっています。予報では,これからだんだんと雲は少なくなるようです。十五夜の月は見られるでしょうか。
画像1 画像1

体育祭練習

体育祭まであと1週間になりました。体育の授業や昼の放課,業後に行う体育祭の練習にも熱が入ってきました。

本校の体育祭は,19日(木)に予定しています。予定通り実施することに関して,懸念されることが二つあります。
一つは,高温です。先日名古屋市内の高校の体育祭で,数人の生徒が熱中症で搬送されました。来週になれば,残暑も多少は和らぐかもしれませんが,残暑が続くかもしれません。暑くなりそうな場合に備えて,暑さ対策を事前に考えておきたいと思います。
もう一つは,雨です。昨年度は,雨で3度も延期をしました。今のところの天気予報は,雨でありませんが,台風も心配されます。現在台風は発生していませんが,日本の南海上には台風になりそうな低気圧が存在しています。

天気予報をこまめにチェックしながら,本番に備えたいと思います。
画像1 画像1

物体の運動(3年理科)

3年生の理科の授業で,「物体のいろいろな動き」の勉強をしています。

台車を使った「記録タイマー」を使って,物が移動する時の速さを調べています。今日は,傾斜のある台の下から台車を発射して,速さの変化を調べていました。

記録テープには,1秒間に50個,点が打たれます。台車が速くテープを引く,つまり速く動くと,点と点の間隔が広くなります。

打点の間隔をもとに,台車の速さの規則性を調べていきます。

台車は,始めは勢いよく動きますが,坂を上がるにつれ,勢いが衰えます。その様子を記録し,変化の様子を調べます。

物理の領域を難しく感じる生徒も少なくないと思いますが,身近な世界の仕組みがわかって驚きも多いはずです。
画像1 画像1

大学生のサポート活動(養護教諭)

教職をめざす大学生は,教員免許を取得するために,教育実習をすることになっています。大学によって違いますが,3年生か4年生で,2週間から4週間の実習をします。

近年,教育実習をする前に,大学生に学校現場の様子を理解させたり教職に就くための心構えを持たせたりするために,教師のサポート体験のようなものを行う大学が増えてきました。

養護教諭をめざす,愛知教育大学のKさんは,昨年度から本校で養護教諭のサポート体験を行ってきました。今日が最終日です。今月末から行われる教育実習も,がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

遠近法(3年美術)

3年生が,美術の時間に,物を立体的に表現する,遠近法の勉強をしています。今日は,二点透視図法を勉強していました。

どの点とどの点を結ぶと立体的になるのかがわかると,意外と簡単に表現ができます。この方法をマスターすれば,飛び出ていたり,へこんでいたりする形も立体的に表すことができます。

中学校の美術も段々終わりに近づいていきます。絵画作品の集大成として,精一杯作品作りに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

ぞうきんをいただきました

9月10日(火),今年も西陵老人クラブ様から,たくさんのぞうきんをいただきました。さっそく希望する学級に配布し,使わせていただこうと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

毛筆(1年国語)

1年生が,国語の授業で,書写の勉強をしています。

毛筆で「研究成果」という字を書いています。今日は,まず止め,曲げ,はらいの練習をしていました。

完成したら「尾書研コンクール」に応募します。上位入賞作品は,11月7日(木)〜9日(日)に開催される「まるっと・せとっ子・フェスタ」の,瀬戸蔵会場の「せとっ子書写展」で展示される予定です。
画像1 画像1

あいさつ運動

新学期最初のあいさつ運動週間です。今月の担当は,生徒会と体育委員です。

今日も朝から厳しい残暑となっていますが,皆で元気にあいさつを交わすと,暑さに負けない力が沸いてきそうです。
画像1 画像1

管理棟屋根工事

管理棟のマルチホールの上には,大きな屋根があります。

屋根の改修工事が夏休み中に終わらなかったので,9月に入ってからも続けられてきました。

このたび,工事が終了し,きれいな緑色の屋根になりました。大きな屋根なので,たくさんの部材・塗料がいったことでしょう。
画像1 画像1

全校集会

9月9日(月),台風15号の影響が心配されていましたが,よく晴れた残暑の厳しい日になりました。

朝,今学期,最初の全校集会を開きました。

はじめに,8月下旬に行われたソフトテニスの大会で入賞した生徒の伝達表彰をしました。ともに1年生の部で3位に入賞した,S・Y君とY・K君,I・TさんとY・Kさんのペアです。

校長講話では,今週末に開催されるせともの祭にちなんで,陶器と磁器の茶碗を見せながら,次のような話をしました。

「『せともの祭』は,『加藤民吉』という人をまつる窯神神社のお祭りを起源にしています。窯神神社のお祭りに合わせて,せともののバーゲンセールをやったところ,大人気になりました。その後,窯神神社のお祭りにせともの市が定着し,『せともの祭』と呼ばれるようになりました。

加藤民吉という人がどんなことをした人か,知っていますか。瀬戸のせともの作りを盛んにした人です。

せとものは大きく分けると,『陶器』と『磁器』に分けられます。磁器は陶器よりも薄くて丈夫で白く,鮮やかで繊細な絵をつけることができます。瀬戸では伝統的に陶器を作ってきたのですが,磁器が九州で作られるようになると,瀬戸の焼き物作りが衰退していきました。江戸時代のことです。瀬戸でも磁器を作ろうとしたのでが,どうしても九州のような磁器を作ることができませんでした。そのため,九州に行って,その技法を学んでくるしかありませんでした。そこで,九州に出かけて磁器の作り方を学んできたのが,加藤民吉という人です。

民吉は,九州から持ち帰った磁器の作り方の技術を瀬戸で広め,瀬戸の焼き物作りを再び盛んにしました。せともの祭は,のちに『磁祖』としてあがめられるようになった民吉をたたえるお祭りです。せともの祭に多くの人が出かけると思いますが,そういうことも知っておいてください」

校長講話のあと,各委員会からの連絡がありました。生徒会からは,エコキャップの回収運動を行うという話がありました。詳しくは,改めてお伝えします。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月8日(日),前日に引き続き,愛知県中学生ラグビー大会が開催されました。会場は,名古屋市の中川学校体育センターです。相手は,瀬戸の幡山中学校です。

前半に今大会初めてのトライを決めて先制しましたが,その後,相手に続けてトライを奪われ,逆転されました。惜敗でした。暑い中の試合でしたが,選手はよく戦いました。

これで,全ての運動部の3年生が部活動を引退することになりました。水野中学校の各部のバトンは,後輩たちが受け継がれます。2年生を中心にして,どの部もしっかり練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月7日(日),瀬戸市民公園の陸上競技場で,愛知県中学生ラグビーフットボール大会の予選大会が開催されました。水野中学校ラグビー部は,名古屋市の北陵中学校と対戦しました。厳しい残暑の中の試合になりました。

体格に勝る相手の攻撃は強烈で,必死にタックルに行くものの,相手を止めるのは厳しかったようです。何本もトライを奪われてしまいました。水野中ラグビー部は,点差をつけられても最後まで精一杯戦いました。

予選大会は,もう1試合あります。水野中の運動部としては,3年生が出場する最後の大会です。皆で力を合わせ,悔いのない試合をしてほしいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立B入試
3/10 公立B入試
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269