Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【速報】愛知県中学校陸上競技大会

画像1 画像1
女子100mH

2年17秒42でした。

【陸上部】県総体速報

画像1 画像1
男子棒高跳の高さは3m60cm挑戦中です。

【陸上部】県総体速報

画像1 画像1
女子走幅跳競技開始です。

【陸上部】愛知県総体

画像1 画像1
やりました。
三年100mに出場した二人とも午後の準決勝に進出です!
さらに嬉しいことに、一人は全中標準記録突破したため、全国大会に出場が決まりました!

愛知県総体陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年男子100m予選
11秒20と11秒33でした。
なお11秒20は全国大会標準記録突破となります!

【水泳】愛知県中学校総合体育大会水泳競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(日)、29日(月)の2日間、
日本ガイシアリーナ 競泳プールにて、県大会が行われています。
28日(日)は
女子200M自由形に1年生
男子200Mバタフライに3年生
女子50M自由形に3年生と2年生
の4名の生徒が出場します。
決勝進出、東海大会出場、自己ベスト更新を目指してがんばります。
応援よろしくお願いします。

【速報】愛知県中学校柔道大会

個人戦

柔道 女子63キログラム級

1年女子 惜敗

【速報】愛知県中学校陸上競技大会

男子100m予選

3年男子 全国大会標準記録突破

全国大会出場決定

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール西尾張地区大会

画像1 画像1
課題曲、自由曲ともに、気持ちを込めて聴く人の心に響く素晴らしい演奏をすることができました。
たくさんの皆さんに聴きに来ていただきありがとうございました。

【サッカー部】夏の大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【最終成績】
 西尾張中学校総合体育大会  第3位
 尾北支所中学校総合体育大会 優勝

 灼熱のピッチの中を懸命に走る姿は、多くの人の心を動かしました。人生の中で、嬉しくて泣くことや悔しくて泣くことは、何度も経験できることではありません。あなたたちはあなたたちにしかできない、かけがえのない経験をこの夏にすることができたのです。

 1年間、言い続けてきた「県大会出場」という目標を達成することはできませんでしたが、あと一歩のところまで近づくことはできました。誰に何を言われようが、自分たちを信じ、そして顧問である私たちを信じ、日々の練習から、また日々の学校生活から自分たちを変えようと取り組んできたあなたたちは、私たちの誇りです。
 「応援されるサッカー部になろう」これも言い続けてきた言葉です。校長先生をはじめ多くの先生方が、猛暑の中、遠い地まで応援に駆け付けてくださったのは、「サッカー部を応援したい」そう思わせる日々の生活があったからです。見事、目標達成です。

 一緒にボールを繋ぎゴールを目指す「仲間」がいなければサッカーはできません。
 正々堂々と勝負をしてくれる「相手」がいなければサッカーはできません。
 会場の準備や、バスの手配をしてくれる「先生方」がいなければサッカーはできません。
 そして、あなたたちのために、たくさんの愛を注いでくれた「家族」がいなければサッカーはできません。
 今日、心の底から感じた気持ちをたくさんの人に、自分の言葉で伝えてください。

 サッカーが大好きな3年生!!3年間本当にありがとう。ここからはサッカーよりも大好きな勉強をがんばりましょう。

 顧問一同、保護者の皆様には、感謝の気持ちしかありません。3年間本当にありがとうございました。生徒はよくがんばりました。敗因は、顧問の力不足です。申し訳ありませんでした。残りの中学校生活がより一層充実するよう、引退後もサッカー部員として声を掛け続けていきます。

 さあ、想いを受け継いだ2年生、1年生。夢の続きを一緒に叶えよう!
 大口中サッカー部の「挑戦」はまだまだ続きます!!

【女子ソフトテニス部】

画像1 画像1
本日より女子ソフトテニス部の新チームがスタートしました。
先輩たちの思いを受け、気持ちを新たに全力を尽くします。
応援よろしくお願い致します。

【速報】 西尾張中学校総合体育大会 <サッカー>

サッカー
県大会出場決定戦
対一宮北部中 0対3 惜敗

【サッカー】西尾張中学校総合体育大会

画像1 画像1
稲沢市陸上競技場にて、西尾張大会が行われました。本日は稲沢市立大里東中学校との準決勝で、1-1の同点でPK戦を迎えるも一歩及ばず勝利を掴むことが出来ませんでした。

明日は一宮市立一宮北部中学校と県大会出場をかけた試合なので、悔いの残らないよう試合に臨みたいと思います。
保護者の皆様本日も熱い声援をありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

【広島派遣団】 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島派遣団の結団式が行われました。
「ヒロシマを知ることは未来を考えること」という言葉のように,ヒロシマの事実に触れ,戦争のない平和な未来に向けて自分達ができることを考えていけるといいですね。
大口町の代表として,多くのことを仲間達に伝えられるよう広島で学んできましょう。

【女子テニス部】引退式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう今日がやってきてしまいました。3年生の最後の練習日。天気もよく、夏晴れの中、最高の仲間とテニスをすることができました。この仲間と出会えたことを、テニスができたことを、これからの人生に生かして欲しいと思います。みんなと出会えてよかったです。最高の2年半でした。

最後に、保護者の皆さま、最後の最後まで支えていただき、ありがとうございました!これからもご支援よろしくお願いします!

西尾張卓球大会

女子個人戦 第3位 県大会出場

西尾張サッカー大会

準決勝
対大里東中 1対1 PK負け
県大会出場決定戦へ
26日9時 稲沢市陸上競技場

西尾張中学校総合体育大会個人戦

画像1 画像1
 祖父江の森にて西尾張大会個人戦が行われました。結果は予選リーグで敗退となり3年生全員が引退となりました。

 【試合結果】
 対 西成東部中 2−3 惜敗
 対 甚目寺中  0−3 惜敗
 予選リーグ敗退 

 3年生の皆さん2年半お疲れ様でした。先輩として素晴らしい姿を後輩に見せていたと思います。部活動で得たことはたくさんあったのではないでしょうか。悔しいと思うこともあったと思います。悔しいと思えるのは全力を尽くしてきたからだと思います。3年生には以前話しましたが一緒に乱打をしたときにあまりの強さに伊藤先生は驚いたことをよく覚えています。2年半練習してきただけの技術、精神面の強さが備わっていると感じました。自信を持ってください。3年生のプレーはかっこよかったです。
 部長、たくさんの部員をまとめる姿は頼れる先輩でした。栗本くん、あなたは最高のキャプテンです。お疲れ様でした。
 みんな高校で硬式テニス、軟式テニス、他の部活と選択肢は違えど頑張っていってほしいです。そのためにはまず入試ですね(笑)またコートに来たりと息抜きをはさみながら勉強も頑張ってください!!
 みんなと一緒にコートに立てたことを誇りに思います。

 1、2年生の皆さんこれからはあなたたちが男子ソフトテニス部をつくりあげていきます。チームメイトはかけがえのない良き仲間です。しかしそれと同時にライバルでもあります。試合には全員が出られるわけではありません。ライバルと切磋琢磨して自分をプレーや他の面で成長させていってほしいと思います。頑張ってもかなわない相手がいるかもしれません。でも、その子は影で自分より何倍も練習しているかもしれない。自分は誰よりも頑張ったと胸を張って言えるほどに頑張った時に最後に満足のいく終わり方ができると思います。このメンバーが世界一の仲間だったといえるほどに一致団結していけるといいですね。頑張っていきましょう!!

 保護者の皆様、男子ソフトテニス部がここまで来れたのも保護者の皆様のご協力あってのものです。毎試合たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。



 3年生の皆さんたくさんの感動をありがとう。

【サッカー部】 西尾張中学校総合体育大会

画像1 画像1
本日稲沢市陸上競技場にて、西尾張大会が行われました。一宮中部中学校との試合は前半に2点を取り、後半終了間際に1点を失いましたが、見事に2-1で勝利することができました。
保護者の皆様、本日も猛暑の中たくさんの声援をありがとうございました。

【女子テニス部】 西尾張大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「頑張る」とは、「ことを成し遂げようと、困難に耐えて努力すること」という意味だそうです。


仲間の想いを背負って、西尾張大会での勝利を目指して努力してきました。「練習は試合のように。試合では、練習のように」と、顧問の言葉を体現してくれた試合内容でした。今までで一番良い動きが出来ていたと思います。地区大会より一歩先のステージにもかかわらず、本当によく頑張りました。攻められ、苦しいときもお互いを支え合い、見事な勝利を飾った時には、個人戦ながらも、みんなで一緒に勝った実感を得ることができました。

第2試合、優勝候補の呼び声高い、天王中学校さんを相手に、堂々とした試合展開は眼を見張るものがありました。本当によく頑張りました。あなた達の頑張りは、必ずや後輩が受け継ぎ、乗り越える壁として残っていくのでしょう。

長い間、本当に頑張りました。中学生でのテニスは、一区切りを迎えますが、テニス人生はまだまだこれからです。軟式でも、硬式でも、それぞれのステージで、新たな活躍を願っています。

大会結果
対 尾西第一中 3-0 快勝
対 天王中 0-3 惜敗
リーグ予選敗退

※3年生の引退式を25日の部活動で行います。よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食献立表

食育だより

30年度学校評価

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085