Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【大口町非核平和推進事業 広島派遣】被爆体験講話

画像1 画像1
原爆を経験された西田様より貴重なお話を聞く方ができました。

原爆当時の苦しみ、平和について考えることができました。

【大口町非核平和推進事業 広島派遣】 新幹線車中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅に向かっています。
今、京都駅です。

大口町非核平和推進事業 広島派遣

画像1 画像1
大口町非核平和推進事業の一環として、本校2年生12名が、広島市へ派遣されました。
柏森駅での出発式の後、広島市へと出発しました。
今日は、原爆ドームを見学したり被爆体験をされた方のお話を伺ったりする予定です。
明日は、平和記念式典に参列し、午後には帰路につく予定です。

【現職教育】 道徳研究授業

画像1 画像1
前回の生徒に向けての道徳の授業実践に引き続き、本日出校日の午後より教員による道徳の授業研究を行いました。
今回も、講師として愛知教育大学より野木森先生にお越しいただき、模擬授業をしていただきました。
その後、道徳についての講義を聴き、それぞれの技量向上を図りました。
二学期からの授業に活かしていきます。

【2年生】 全校出校日 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は出校日でした。
元気な様子で登校してきました。
体育館で各先生からのお話と表彰が行われ、学活では課題点検がありました。
次回の出校日は8/21(水)です。
残りの夏休み期間、勉強と部活頑張っていきましょう!

丹羽郡スピーチコンテスト

画像1 画像1
3年生の代表生徒3名が扶桑文化会館で開催された丹羽郡スピーチコンテストに出場しました。

それぞれが自身の体験や身近で起きたことについて、日頃感じていることや強く願っていることを堂々と発表することができました。

そして、
3年女子が最優秀賞
3年男子が優秀賞
3年女子が敢闘賞に輝きました。

夏休みに入ってから家や学校で何時間も練習を重ねてきました。
本当によく頑張りました!

全校出校日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校総合体育大会の表彰伝達を行いました。

町長様への表敬訪問                    <全国大会(陸上)東海大会(陸上・水泳)出場報告>

画像1 画像1
2日(金)の朝,大口町長様を表敬訪問しました。
先日の県大会で,見事全国・東海大会に出場を決めた生徒が,大会に向けての抱負を述べました。
町長からの「大口町の代表としてがんばってください」と励ましの言葉をいただきました。
8月9日(金)の東海大会,23日(金)の全国大会に向けて,さらに練習を積み,成果を上げてほしいと思います。

明日は、全校出校日

画像1 画像1
明日、8月2日(金)は、全校出校日です。

8時15分までに通常通り登校しましょう。

朝礼、学活、掃除のあと、10時45分には、下校完了の予定です。

持ち物等は、学年通信で確認しましょう。

新チームスタート

画像1 画像1
3年生が引退し、1・2年生主体の新チームでの練習がスタートしました。

どのチームも、あいさつがとてもさわやかで、やる気を感じます。

「心・技・体」

まずは、「心」をじっくりと鍛えていきましょう。

【家庭科部】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ヘルシーエイジングの会の方々とエコ石けん作りをしました。
廃油と水酸化ナトリウムを混ぜて作ります。

【女子卓球部】愛知県中学校総合体育大会 卓球 個人戦

画像1 画像1
西尾市総合体育館にて、開催された県大会の個人戦に2年生1名が参加しました。。精一杯頑張ったのですが、惜しくも予選敗退となってしまいました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

【男子卓球部】練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は大口町卓球協会婦人クラブの皆様にお越しいただき、練習試合を行いました。

真剣勝負が繰り広げられたり、助言をいただいたりと有意義な時間を過ごすことができました。

婦人クラブの皆様、本当にありがとうございました。

駅伝練習

画像1 画像1
秋の駅伝大会に向けて、早朝練習を行っています。
陸上部を中心に、他の部活動の有志も参加しています。

がんばれ、大中生!

【速報】愛知県中学校総合体育大会〈水泳競技〉

県大会決勝の結果から、東海大会出場に3名の生徒がきまりました。
8月9日(金)日本ガイシアリーナ競泳プールにて行われます。
女子50M自由形 3年生
女子100M自由形 2年生
女子200M自由形 1年生
が出場します。
よろしくお願いします。

【速報】 愛知県中学校総合体育大会 <陸上競技>

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての競技が終了しました。
最終種目の男子4×100mRでは43.90という素晴らしいタイムで第3位となり東海大会出場を決めました!

すべての種目を終えた結果
【全中出場】
3年100m男子 1名

【東海大会出場】
3年100m男子 1名
棒高跳 1名
4×100mR 4名

【総合】
男子 第8位 15点

【速報】 愛知県中学校総合体育大会 〈水泳競技〉

画像1 画像1
女子100M自由形決勝では、2年生が出場しました。
精一杯の泳ぎをしましたが、惜しくも入賞できませんでした。

2日間にわたって、保護者の皆様応援ありがとうございました。
選手の皆さんも、お疲れ様でした。

【女子卓球】引継ぎ式

画像1 画像1
先週の金曜日に、引継ぎ式を行いました。
3年生のみんなは、いつも楽しそうに卓球練習をしていて本当に卓球が好きなんだと伝わってきました。でもきっと、辛いことや悔しい思いをすることもたくさんあった2年半だったと思います。そんな経験もみなさんが、成長するための糧になったと思います。
今まで卓球部を引っ張って来てくれてありがとう。本当におつかれさまでした。これからは、勉強に励んでね。みなさんと一緒に卓球ができて先生たちも楽しかったです。これからも、応援しています。
1,2年生のみなさん、今度はみなさんがチームをつくっていく番です。よろしくお願いします。新チームになって、分からないことがきっとあると思います。そんな時は、支え合えるようになれると素敵だと思います。先生たちもできるだけ、サポートしますので頑張っていきましょう。

最後に、保護者の皆さま今まで大変お世話になりました。ラケットなどの卓球用品を買ってくださったり、いつも練習中の水分補給のためのお茶を作ってくださったり、大会時に開催地まで送り迎えをしてくださったり、朝早くからお弁当を作ってくださったり、応援してくださり、本当にありがとうございました。保護者の皆さまのサポートなしでは、私たち女子卓球部は活動できませんでした。感謝いたします。

新チームになり、益々精進していきますのでこれからもご支援・ご声援よろしくお願いします。

【女子卓球部】 西尾張中学校総合体育大会 個人戦

画像1 画像1
先週の木曜日に、一宮総合体育館にて西尾張大会の個人戦がありました。西尾張大会ともなるとやはり、なかなか強い選手が集まっていました。それそれが、自分の出せるだけの力を出して試合ができたと感じています。結果は、2年生1名が3位入賞となりました。

平日にもかかわらず、大会に応援に来てくれた保護者の方々、卓球部の生徒たち、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

【速報】 愛知県中学校総合体育大会 〈水泳競技〉

画像1 画像1
女子100M自由形で、3名の生徒が力強く泳ぎ切りました。
2年生の生徒が予選10位で、決勝に進出します!
東海大会出場目指して、決勝がんばります。
応援よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食献立表

食育だより

30年度学校評価

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085