最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:758118
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 英語の学習

 今日の朝の読書タイムの時間は、ボランティアさんによる英語の学習でした。リズムに合わせて、歌を歌いながら手遊びをしました。とても楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の授業 2

 6年生が受けている今回の社会の授業は、「市議会だより」を使って、わたしたちの願いはどのように実現されていくか、市議会のはたらきや役割から探っていく内容でした。

 身近な資料から学びを深めることができました。
画像1 画像1

明日の一日入学に向けて

 朝の時間に通学班の班長、副班長が集まりました。

 そして、明日行われる一日入学のときの一斉下校について説明を聞きました。

 保護者の方や新一年生の子とともに、通学路を安全に歩いたり、集合場所を説明したりできるように、真剣に先生の話を聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1

全国学校給食週間

 先週「全国学校給食週間」に合わせて、給食委員会の児童が全クラスで「食」に関わる紙芝居やクイズをしました。給食週間には、昔の給食や地産地消の食材を使ったシェフオリジナルの料理などが出され、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大縄大会に向けて

大縄大会に向けて、

現在の記録をはかって目標を設定しました。

目標達成するために何が必要なのか

それぞれ話し合いながら考えていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生の授業

 6年生が昨日から校長先生の社会の授業を受けています。

 今回は、「わたしたちの生活と政治」として、「広報いわくら」を使って岩倉市の仕事を探り、どんな市であってほしいかの願いをもつことができました。

 次の授業が楽しみです。

 
画像1 画像1

3年生 大縄跳び

 2月19日に大縄大会があります。それに向けて、クラスで練習をしています。優勝を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

2年 節分

 鬼のお面を作りました。いろいろな鬼に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の全校集会は

 今日の全校集会は体育館で行わず、各教室に向けてテレビで放送される形式でした。

 校長先生からは「節分」のお話、生活委員からは「あいさつ運動」のお話でした。

 いつもの全校集会のように、どのクラスも静かにお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終 小中連絡会
3/24 修了式+大掃除
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512