最新更新日:2024/06/05
本日:count up93
昨日:789
総数:2646855
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】明日は登校日

3年生のみなさん、こんにちは。明日、5月20日(水)は学年別登校日です。今日は、先生たち全員で机やイス、ドアノブなどの消毒をして、みなさんが安心して登校できる準備をしました。明日から当分の間校舎内に入る前につどいの広場で、健康チェックカードを見せてください。お家でしっかりと検温と体調チェックをして保護者のサインをもらって登校してください。みなさんを守るための大切なチェックなので、しっかりやってきてくださいね。みなさんが、元気に登校してきてくれるのをわくわくドキドキしながら待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】休業中の提出物についての訂正です。

 作文「2年生になって」は学校再開後に取り組む内容でした。そのため、今回の提出はありません。申し訳ありませんでした。
 訂正版の提出物一覧表は、こちらを見てご確認ください。

【2年生】集中力を高めて学校にそなえよう!

 学校再開が近づいてきましたね。長く休業が続いていますが、そろそろ学校モードに体も頭も切り替えが必要です。そこで、今のみなさんの集中力をチェックしてみよう。

〈写真↑〉
 目を閉じて手を下に下ろします。目を閉じたまま手を上げて、左右の人差し指を顔の前で近づけます。指先と指先がぴったり合わせることができますか?

〈写真↓〉
 壁から1メートルほど離れて立ちます。目を閉じてゆっくりと壁に近づきます。壁から2〜3センチのところまで来たと思ったら目を開けます。壁にぶつからず、正確にできますか?

 集中していないとできませんよ?できなかった人は何回もチャレンジし、集中力を少しでも高めた状態で、学校再開にそなえましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 進路】ホームページ何を見る?

みなさん、こんにちは。進路担当の石山です。
ステイホーム週間前後で,担任の先生にお願いをしました。それは,電話で進路の話をしてくださいというお願いです。しっかりと答えてくれたみなさん、ありがとうございました。何人かの返答を聞いていると,自分の未来像を描けている人が何人もいて驚きました。すごいことです!まだの人も焦らなくていいので,じっくり考えていきましょうね。

さて,今日は前回書いたお願い3つ目,情報収集のポイントについてです。

各学校のホームページには,さまざまな情報が載っています。先生だったら「ここは見る」という所を3つ紹介します。

1.学校行事
 進学した際にどんな生活が待っているのか。1年の流れを見たり,修学旅行はどこに行っていたのかを見たりもできますね。ワクワクしてきませんか?

2.部活動
 部ごとのページがある学校もあります。実績が紹介されていたり,生徒のコメントが載っていたりします。大中にはない部活動がある学校もあるので,新たな自分に出会えるかもしれません。

1と2については,写真があればそれを見てみると学校の雰囲気の一部が見られますよ。

3.進路実績
 実は一番気にしているのはここです。さらに3年後のことですが,卒業に進学している人と就職している人のバランスや,どんな就職先,どんな進学先があるのかを見ておいて損はありません。なかなか大学や企業のことはわからないと思うので,お家の人と一緒に見てみるとイメージがもてるかもしれませんね。


もうすぐ学校生活が再開します。心配なことや気になることは,どんなささいなことでも,担任の先生をはじめ声をかけやすい先生に相談してみてくださいね。


また学校説明会の案内を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生の皆さんへ】

5/22(金)1年生の学年別登校日について連絡させていただきます。

1.当日の日課について
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
 Aグループ(各学級出席番号の奇数番)…8:15〜8:30
 Bグループ(各学級出席番号の偶数番)…8:30〜8:45

〇登校してから
  下駄箱からつどいの広場で健康チェック(カード提出)を行い、指定された教室(各 学級2教室に分かれます)に入室します。学級活動は教科ラウンジなどのオープンス ペースの場所で行います。

朝のST
1限目  今後の学校生活について(TV放送)
     学年の先生からの連絡(TV放送) 

2限目  学級活動
帰りのST

 〇下校時間
   11:30〜 地域会ごとに、教師引率で通学路を確認しながら順に下校します。時差をつけます。

2.提出する書類について
 ・健康チェック表(4・5月) 
 ・保健関係封筒  
 ・生徒連絡票 
 ・小中学生総合保 障制度加入案内(希望者) 
 ・自転車通学許可願(自転車通学者) 
 ・雑巾2枚 
 ・自己紹介カード
 ・作文「中学生になって」 
 ・自学ノート ・「身近な人の職業調べ」
 ・英語プリント8+4枚(5/1までの分) 
 ・家庭科 マスク2枚 雑巾2枚
 ・家庭科プリント「住まいの掃除をしよう」 
 ・技術ワークシート「商品紹介」

 *提出物への記名(クラス・番号・名前)をお願いします。
 *上記以外の教科の課題は、5/26以降の登校日に持参し、授業で解説等を行います。

3.持ち物について
  マスク、ハンカチ、ティッシュ、筆記用具、生徒手帳、上靴、水筒、提出物
 
4.その他
 * 服装については、冬服・夏服のどちらでも構いません。

 詳細については、配付文書に掲載の学年通信もご確認ください。

 よろしくお願いします。

 学年通信はこちら


【大口中 2年生 生徒・保護者の皆様へ】

いつもお世話になっております。5/21(木)2年生の学年別登校日について連絡させていただきます。お子様とご一緒に、ご確認をお願いします。

1.当日の日課について
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
Aグループ(各学級出席番号の奇数番)…8:15〜8:30
Bグループ(各学級出席番号の偶数番)…8:30〜8:45

〇登校してから
 下駄箱からつどいの広場で健康チェック(カード提出)を行い、指定された教室(各学級2教室に分かれます)に入室します。学級活動は教科ラウンジなどのオープンスペースの場所で行います。
朝のST
1限目  今後の学校生活について(TV放送)
     学年の先生からの連絡(TV放送) 
2限目  学級活動
帰りのST

〇下校時間(時差下校を行い、密集・密着を避ける)   
Aグループ下校…11:20〜
Bグループ下校…11:35〜

2.学校に提出する書類について
 小中学生総合保障制度加入案内(希望者)・自転車通学許可願(自転車通学者)・PTAの連絡封筒(該当者のみ)

3.持ち物について
〇 健康チェックカード(4・5月分)、マスク、ハンカチ、ティッシュ、筆記用具、上靴、5/7までに提出する予定だったすべての課題
 ※ 5/21に提出する課題を一覧表にまとめました。<swa:ContentLink type="doc" item="81278">詳しくはこちらのリンク先</swa:ContentLink>をご確認ください。

4.その他
※ 服装については、冬服・夏服のどちらでも構いません。

【保護者の皆様へ】学校再開に向けて

画像1 画像1
1.新型コロナウイルス感染症を学校内にもちこまない。
2.新型コロナウイルス感染症を防ぐ「3密(密閉・密集・密接)」を避けることの徹底。
3.新型コロナウイルス感染症の正しい理解。
4.新型コロナウイルス感染症拡大予防のための学校での対応に対する理解と協力。
 この4つの視点を職員が共通理解をし、生徒や保護者の皆さんの安全・安心を守るため、学校再開に向けて準備をさせていただいています。

 登校時は,つどいの広場で健康チェックを行い、新型コロナウイルス感染症を校内に入れない努力をしていきます。また、ソーシャルディスタンスを守れるように「SD(ソーシャルディスタンス)マーク」を校内に設置しました。生徒や保護者の皆さんに安心していただけるよう,これからもコロナウイルス感染症対策を徹底していきます。
 
 安全・安心した学校再開に向けては生徒や保護者の皆さんのご理解、ご協力も欠かせません。なにとぞ、ご理解、ご協力よろしくお願いします。

【保護者の皆様・生徒の皆さんにお願いしたいこと】
〇毎朝、検温・健康チェックをし、健康チェックカードに記入・保護者サインをしたうえ、持参する。
〇37度以上の体温の場合は登校を控える。
〇マスクを着用して登校する。
〇ハンカチ・ティッシュを持参する。
〇つめを短く清潔に保つ。
〇3密(密閉・密集・密接)を避ける。
〇ソーシャルディスタンスを常に意識する。


画像2 画像2

【3年生】学年別事前登校日(20日)の連絡

連絡が遅くなり大変ご迷惑をおかけしました。昨日のメール内容と被る点もありますが、学年別事前登校日(20日(水))の持ち物等について連絡をさせていただきます。

<提出する課題について>
新研究ノート(5教科)
学習予定表(2枚)1枚目(4月8日〜4月17日)2枚目(4月20日〜5月1日)
読書感想文
ドリルノート(8ページ)
作成したマスク(袋に入れて名前を記入)
※20日以降の回収予定について一覧にしたもの(20日に配付します)はこちらのリンク先をご確認ください。

<登校時間について>
Aグループ(出席番号奇数)8:15〜8:30入室完了
Bグループ(出席番号偶数)8:30〜8:45入室完了

<下校時刻について>
Aグループ(出席番号奇数)11:30
Bグループ(出席番号偶数)11:45

<学校に提出する書類について>
小中学生総合保障制度加入案内(希望者)・自転車通学許可願(自転車通学者)・PTAの連絡封筒(該当者のみ)

<持ち物について>
上記の課題、健康チェックカード(4・5月分)、マスク、ハンカチ、ティッシュ、筆記用具、上履き、上記の提出する書類(該当者のみ)

26日(火)〜29日(金)の分散登校に関する詳細につきましては、文章にて20日にご連絡させていただきます。

【3年生 美術】 遠近法を学ぼう

皆さん、元気ですか?元気があれば美術もできる!
図法のプリントは理解できましたか?1学期は、透視図法などの技法を学び、配色を考えて立体感や奥行きのある絵を制作します。美術の場合、文字だけでの説明では難しいかもしれませんが、実際に描いてみることが大切ですよ。

皆さんの中には、飛び出して見えるくらい立体に描ける人、思うように描けず四苦八苦しながら、形にしていく人などさまざまです。学校での授業が始まったらいろんな作品を観てお互いに刺激を受け、「あ、美術って何か楽しいな」と少しでも思ってもらえるよう、先生も工夫していきたいと思います。

さて、今回は資料集P17にある「遠近法」です。
遠近法には、一点透視図法や二点透視図法などの線遠近法、他に空気遠近法、色彩遠近法、上下遠近法などがあります。遠近法は、絵を描く上でとても便利な技法ですが、これらが全てではありません。描きたい内容に合わせて使い方を考え、自分だけの作品を制作しましょう。


遠近法の種類を覚えて今後の作品に生かそう!(参考HPはコチラ

では、皆さんに会える日を楽しみにしています。
(※画像のパンチも遠近法)

画像1 画像1

【1年生】 技術にようこそ!

1年生の皆さん、こんにちは。技術科担当の渡邉岬です。
今日は、技術について少し紹介します。コロナが落ち着いたら技術室という部屋で勉強します。(写真:上)そこには見たこともない機器や工具がたくさんあります。
まず机からびっくり!なんと技術室にある机は両側に開きます。(写真:中)なぜこんな作りになっているのでしょうか。
そして、物を切るだけでも様々な工具があります。(写真:下)それぞれ何を切るときに使う工具か分かりますか?
授業が再開したら解説しますね。それまで教科書やインターネットなどを使って調べてみてください。
中学校3年間で、ものの性質や仕組みを学び、機器や工具にねらった動きをさせながら様々な作品を創り上げていきましょう。授業再開をお楽しみに〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 保健体育】

2年生の皆さん、こんにちは。
保健体育の課題は、順調ですか?がんばって、進めてくださいね。
さて、最近、気温が高くなってきていますね。これからの時期は、熱中症が心配されます。感染症も心配されますが、熱中症にもならないように体調管理には気をつけてくださいね。

熱中症予防情報サイト

外出が自粛の中、なかなか体を動かす機会が少なくなって、体力が下がっている人もいるかもしれません。縄跳びチャレンジや基礎代謝を上げるトレーニングなど、できることをやっていきましょうね。

【1年生】 数学

こんにちは。今日はひらめき問題を用意しました。
簡単じゃない?と思うかもしれませんが答え本当に合っていますか?笑
それでは問題です。

AとBを合わせると110円になり、AはBより100円高いです。
ではBはいくらでしょうか。

答え

【2年生】国語課題総復習大作戦

こんにちは。
新しい課題は進んでいますか?

今日は国語の課題からいくつか問題を出してみたいと思います。
今までの総復習です★
テスト前の力試しにも使ってみてね!

答えの●部分を読むと、先生の好きな動物になるよ。


1.「率直に言うこと」という意味の慣用句は?
  →●に衣着せぬ

2.「言うまでもない」という意味の古語は?(枕草子に出てきたよ)
  →○○○●

3.「本性を隠していること」という意味の慣用句は?
  →●○をかぶる

4.枕草子はどんな種類の作品?
 →●○○○

5.「魅力」の読み方は?
 →●○○○


答えはこちらです。

【3年生 理科】 太陽系の星の大きさってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽系の星を皆さんは知っていますか?
太陽、火星、地球、金星などです。

では、一体それらはどれくらいの大きさで、どれくらいの距離はなれているのでしょうか?



なんと、それを体感できる「太陽系モデル」を理科ラウンジに作成しました!
太陽から火星までを20mに縮めたモデルです。

またもし見られる状況になったら、理科ラウンジに足を運んでみてくださいね!



(ちなみに今、木星、土星、火星が接近してます。興味のある人はチェックしてみてください! 参考HPはこちら

重要 今後の登校について

5/14(木)【保護者の皆様へ】
学校再開に向けて急な変更を何度もお願いし、保護者の皆様やお子様には大変ご心配をおかけしていることと思います。
今後の登校についての連絡を2点お願いします。生徒が登校するにあたって、学校としてできる限りの感染リスクを下げる取組を行っていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1 学年別事前登校について
〇登校日(分散登校を行い、密集・密着を避ける)
  3年生・・・5月20日(水)
  2年生・・・5月21日(木)
  1年生・・・5月22日(金)
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
 Aグループ(各学級出席番号の奇数番)・・・8:15~8:30
 Bグループ(各学級出席番号の偶数番)・・・8:30~8:45
例)1年3組 48番の生徒は5/22(金)8:30〜8:45に出校します。
※出席番号が分からない場合は、生徒手帳等に書いてありますのでご確認ください。確認ができない場合は、学校までおたずねください。
〇登校してから
下駄箱からつどいの広場で健康チェック(カード提出)を行い、指定された教室(各学級2教室)に入室する。学級活動はオープンスペ−スの場所で行う。下校も時差下校(Aグループ11:30、Bグループ11:45)
〇持ち物
健康チェックカード(4・5月分)、マスク、ハンカチ・ティッシュ、学年で指定された課題、筆記用具、上履き、学校に提出する書類
〇服装
夏服もしくは冬服の制服どちらでもかまいません。
※登校前に必ず検温と健康観察をしていただき、37度以上の発熱があったり、体調が優れなかったりする場合は、登校を見合わせていただきますようお願いします。
※欠席の場合は学校へ電話連絡をお願いします。(7:40〜8:10)
※登校日では、学年・学級の活動、教育相談、課題の確認、5月26日(火)からの分散登校の確認、6/1(月)以降の全生徒登校の確認等を行う予定です。
※1年生は地域会ごとに集まり、職員と通学路を確認しながら下校する予定です。

2 5月26日(火)〜5月29日(金)の分散登校について
※各学級を2グループに(A・B)に分け、隔日の分散登校
〇登校日(分散登校を行い、密集・密着を避ける)
5月26日(火)・・・Aグループ(各学級出席番号の奇数番)
5月27日(水)・・・Bグループ(各学級出席番号の偶数番)
5月28日(木)・・・Aグループ(各学級出席番号の奇数番)
5月29日(金)・・・Bグループ(各学級出席番号の偶数番)
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
3年 7:30〜7:45
2年 7:45〜8:00
1年 8:00〜8:15
〇その他
6時間授業(下校16:00〜17:00頃)、給食なし(弁当持参)
※A・Bのグループ分けについて小学校との兼ね合いでお困りのことがありましたら中学校にご相談ください。
※その他詳細な予定等については学校再開準備のための事前登校時にお子様を通じてお知らします。

【3年生の皆さんへ】 お家でヨガをやってみよう!

3年生の皆さん、こんにちは。
今日はお家でできる「ヨガ」について紹介します。
ポーズをとることや動きの中で普段使わない筋肉が伸ばされて血流がよくなり、冷えの解消や代謝の向上、内臓の働きが促されます。 深い呼吸とともにポーズを行うヨガは有酸素運動であり、身体の柔軟性が増して、筋力・体力・バランス能力がつき、健康維持・増進が期待できると言われています。
今回は初級、中級、上級に分けて皆さんに紹介をします。
ポイントは、鼻呼吸をしてリラックスしている状態をつくることです。
家で練習して、授業が始まったらみんなでチャレンジしましょう!
画像1 画像1

【2年生】 美術

 こんにちは。美術科の暮石です。課題のポスターのアイデアスケッチは進んでいますか。資料集P90,91「ポスターのデザイン」のポスター制作の流れを見て進めていきましょう。
 2年生の美術はポスター制作からスタートしますので、すぐに下書きができるよう、アイデアを練り、キャッチコピーを考え、レイアウトや配色計画もしてくださいね。
 それでは、美術の授業で会えることを楽しみにしています。

【1年生】 音楽の豆知識

画像1 画像1
みなさんは,「フェルマータ」という記号知っていますか? この記号の意味は,分かりますか。音楽の教科書には「音符(または休符)をほどよくのばす」と書かれています。一度,調べてみてください。

さて,「フェルマータ」という言葉は,何語か知っている人いますか? これは,イタリア語なんですね。音楽の記号には,イタリア語が多く使われています。

何年か前にイタリアに行きました。バスに乗ろうと思ってバス停に行ってみると,そこには「Fermata」と書かれていました。なんて書いてあるのだろうとよく見てみると,なんと「フェルマータ」ではないですか? 楽譜でよく見るフェルマータと関係があるのでは? と思って辞書で調べてみました。
「フェルマータ」には,「のばす」という意味はありませんでした。これは「動きや時間の流れを中断,停止する」という意味の言葉なんです。だから,バス停のことを「フェルマータ」というのですね。

では,音楽では,なぜ「のばす」という意味で使われるのでしょう。先ほどのもともとの意味と合わせてみると,「それまでの音楽の流れを,その音符(または休符)で中断,停止させる」と結果的に「その音符(または休符)がのびる」ことになることからではないかと考えられます。

「フェルマータ」の記号の形は,よく見ると,物を上から手をかぶせて動かないように止めているような形にも見えなくもありませんね。

ちなみに,イタリアでは,この記号のことを「フェルマータ」とは言わずに,「コローナ」と言うそうです。

緊急 学校再開準備期間及び学校再開後のお知らせ(5月13日変更)

【保護者の皆様へ】
 
 大口町の学校再開準備期間及び学校再開後の取組について、変更がありましたのでお知らせします。
 町のホームページ(https://www.town.oguchi.lg.jp/5760.htm)でご確認をお願いします。
 なお、学校再開準備期間及び学校再開後における本校の対応については、明日14日(木)以降に随時緊急メールとHPでお知らせします。

【3年生の皆さんへ】因数分解の勉強が始まります

画像1 画像1
 3年生の皆さん!課題は順調に進んでいますか?数学は学習予定表通りだと、今週の木曜日から「因数分解」に入ります。そこで、教科書や補助プリントにはない考え方を紹介します。「たすき掛け」という考え方です。
 ただし、正式な「たすき掛け」ではありません。正しくは、高校に進学してから学んでくださいね。中学校の学習内容を踏まえて、簡単なやり方に変更してあります。そのため、「たすき掛けもどき」という形で紹介しています。学校が再開したら、一緒に確認していきましょうね。
 少しでも学習の助けとなれば!と思って紹介しましたが、「まずは自分で考える!」これはとても大切なことです。大変だと思いますが、地道にがんばっていきましょう。応援しています!


「たすき掛けもどき」はこちらをクリック

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 事前登校3年生
5/21 事前登校2年生
5/22 事前登校1年生

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085