最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:144
総数:477098
校訓「創造・責任・健康」

道徳の授業

 1年F組の道徳の授業を多くの先生が参観しました。はじめは緊張感がありましたが、授業が進むにつれて、生徒の皆さんは、積極的に話し合いや意見を発表することができるようになりました。下校後、今日の道徳について先生対象の勉強会が開かれ、今後の授業方法や改善などについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 タブレットを使った学習を行っています。来年度以降はこれが当たり前の風景になっていくのかもしれません。
画像1 画像1

生徒会スローガン

 本日の生徒会活動で、今年度の生徒会スローガンボードををようやく作ることができました。今年度の生徒会スローガンは「∞(インフィニティ)〜新しい時代の幕開け〜」です。生徒会もこの新しい時代の中で、自分たちに何ができるかを考えて活動していこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の挨拶運動

 毎朝、生活委員が門に立ち、挨拶をしています。お互いに元気に挨拶を交わして1日がスタートしており、1時間目の授業から積極的に学習する生徒がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンドアップパドル体験

画像1 画像1
画像2 画像2
立ち上がってパドリングできました。みんな、短時間で上達しました。楽しめたようです。

修学旅行2日目体験

画像1 画像1
画像2 画像2
体験が始まりました。スタンドアップパドルは正座から練習しています。

ぐらんぱる公園出発

画像1 画像1
伊豆での体験活動に向けて出発しました。
予報が外れ、晴れの中で活動ができそうです。

各ペンションでお世話になります

画像1 画像1
昨晩の様子です。少し予定より遅れてペンションに到着しました。1日思い切り遊び、疲れが見られましたがオーナーさんにしっかりあいさつをして、くつろぐ姿が見られました。

道中にて

画像1 画像1
画像2 画像2
このようなきれいな富士山を間近で見ることができ、全員が見いっています。ベストショットをカメラにおさめていました。

道の駅(伊豆のへそ)出発

画像1 画像1
本日宿泊する各ペンションへ向けて出発しました。

富士急ハイランド出発

画像1 画像1
短い時間でしたが楽しむことができたようです。

富士急ハイランド 内での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 並んで待つアトラクションもありますが、皆さん楽しんでいます。

富士急ハイランド到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中で渋滞などもあり、予定よりだいぶ遅れてですが、無事に到着しました。
短い時間ですが存分に楽しんでほしいです。

修学旅行 出発式

 今日から1泊2日の修学旅行で伊豆方面に行きます。朝から天気も良く、生徒の皆さんは、笑顔で挨拶をして体育館に集合しました。出発式では、今回のスローガン「NOT 3密! けど 心だけは密・密で 」のもと、健康・安全を第一に楽しもうとみんなで確認し、元気に出発しました。今回の修学旅行で、お互いに友達との色々な思い出をつくってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 食育指導

画像1 画像1
 本日から「カルシウムと骨の関係について考えよう」という題材で食育指導を行っています。今日は、1年A組で成長期であるこの時期に、たくさんカルシウムを摂ることが大切である話をしました。生徒は真剣に話を聞き、カルシウムを摂る必要性について学びました。
 次回は9月9日(水)に1年B組で行います。このあと、2年生、3年生でも行っていきます。

9/7 1年総合 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「職業調べ」2時間目として、興味のある職業について調べました。その職業はどんな仕事をしているのか、その職業になるにはどのような進路が必要なのかなどについて、タブレット等を用いて調べ、ワークシートにまとめていました。どの生徒も興味のある職業について真剣に調べており、仕事に就くことの大変さに気付いた生徒もいました。次回も引き続きまとめていきます。

9/3 1年総合 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「職業調べ」1時間目として、今の自分に合った職業は何かを調べたり、職業を選ぶときに大切だと思うことを考えたりしました。自分の意外な適性に驚く生徒や、職業を選ぶ際に多角的に考えている生徒が多く、とても興味をもって進めていました。
 次回は、興味のある職業について詳しく調べていきます。この「職業調べ」を通して、生徒の皆さんが自分の進路や人生についてしっかり考えていくきっかけになってほしいと思います。

9月3日(木) 3年生 しおり作成

 本日6限目、総合の時間に修学旅行のしおり作りをしました。いよいよ来週ということもあり、生徒の皆さんの気持ちも高まってきたと思います。しおりは、明日金曜日に持ち帰ります。
 来週9日(水)、10日(木)の修学旅行に向けて体調を整えるとともに、しおりを確認して準備のほうもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 第2回PTA委員会

昨日、今年度2回目のPTA委員会を開催いたしました。小川会長より新給食センターの内覧会に参加された時の様子や今後のPTA活動の見通しなどのお話がありました。今後の感染状況を見極めながら、グループ活動などを始めていければと思います。その際は、ご連絡いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/25 お試し給食

 給食センターの移転に伴い、新センターで調理された給食を食べました。各教室では、給食当番を中心に配膳方法や新調された食器等を確認していきました。生徒の皆さんの協力もあり、余裕をもって給食時間を過ごすことができました。9月からの給食に向けて良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388