最新更新日:2024/05/31
本日:count up168
昨日:330
総数:921191
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

学校公開週間

11月9日(月)から今日13日(金)までの1週間を,学校公開週間として,保護者の方,小学校の先生に,自由に参観していただきました。5日間でのべ100人を超える方にお越しいただきました。ご来校,ありがとうございました。

お子さんの様子,クラスの様子,授業の様子,学校の様子はいかがでしたでしょうか。感想などがありましたら,お気軽に学校へお伝えください。
画像1 画像1

疑問詞(1年英語)

1年生が英語の時間に,疑問詞を使った疑問文の勉強をしています。今日は,「Where」と「Whese」を使った表現の勉強をしていました。

毎日新しいことがらが出てきます。英語の勉強は,予習も復習も大切です。
画像1 画像1

晩秋

11月も半ばになり,紅葉の深まる頃となりました。

定光寺方面の丘陵地の木々が,茶色く色づいています。青い空をバックに,秋らしいきれいな景色が見られます。
画像1 画像1

今日の給食

11月13日(金),今日の給食は,チキンライス,スコッチエッグ,ブロッコリーのサラダ,米粉のカップケーキ,牛乳です。洋風のメニューです。
画像1 画像1

校外学習クラス発表会(1年)

1年生が,校外学習でリトルワールドへ行きました。総合的な学習の時間で、班ごとに、リトルワールドで調べた住居や衣服・食べ物などについてまとめました。11月12日の6時間目に,それをクラスで発表しました。

相手にわかりやすく,そして,相手の興味を引き付けるような,まとめ方,発表の仕方を学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

学校公開週間

今週は「学校公開週間」とし,朝から夕方まで,生徒の活動の様子を公開しています。保護者の方と学区の小学校の先生のみを対象にしています。5日間あるので,来校される方が集中せず,密にならない状態で参観していただけます。

明日13日(金)が最終日です。多くの皆様にご来校いただけましたら幸いです。
画像1 画像1

アルバム用クラス写真(3年)

11月12日(木)の6時間目,3年生が卒業アルバム用のクラス写真の撮影をしていました。撮影している場所は,中庭,教室,昇降口,渡り通路と,クラスごとで違います。懐かしい写真になることでしょう。
画像1 画像1

歯科検診

11月12日(木),歯科検診を行いました。例年なら6月末までに行うことになっていますが,今年度はコロナの影響でこの時期になりました。密を避けるために,今年は体育館で行いました。

検診を終えて歯科医の先生から,「虫歯がないかあっても1・2本という生徒が多い。全体的に歯の状態はよい。気になるのが歯肉炎になりかけている生徒がいること。歯磨きをもう少ししっかりやるようにすればずい分違うはず」というお話をうかがいました。

これですべての定期健康診断が終了しました。必要に応じて治療のお勧めのプリントをお渡しします。受け取られたご家庭は専門医での受診をお願いします。
画像1 画像1

給食の片づけ

給食の片づけが始まりました。

今年から牛乳が瓶から紙パックになったので,片づけの仕方が変わりました。ストローを抜いて,つぶして,回収用の袋に入れます。

配膳の時には,大きいお盆を3つ使っています。配膳室には正規のもの1つしか回収されないので,2つは自分たちで洗っています。翌日まで学年ルームで乾かします。

配膳も片づけも,新しい方法が定着してきました。
画像1 画像1

11月11日

11月11日の朝です。立冬を過ぎ,冬の訪れを感じる朝になりました。11月になってから靴下の色を白色以外に黒色や灰色・紺色も可としたので,色の濃い靴下をはく生徒も見られるようになりました。

今もマルチホールで登校時の検温チェックを続けています。検温のし忘れやカード忘れが少なくなってきました。マスクと同様,朝の検温は,日々の習慣として定着してきました。

コロナの感染が再び広まってきました。これからより厳しい寒さを迎えます。検温などのコロナ対策を続けるとともに,今後は換気の方法や換気に伴う寒さ対策について考えていかなければなりません。
画像1 画像1

イチョウ

水野中学校の校門の前のスロープに,イチョウの木が植えられています。黄色く色づいてきました。

枝が茂りすぎていたので,昨年,剪定しました。その関係なのか,昨年はたくさん実ったギンナンが今年はありません。

イチョウの黄色と真っ青な空とのコントラストがきれいです。
画像1 画像1

地域クリーン活動

11月10日(火)の朝,「地域クリーン活動」を実施しました。

生徒がごみを拾いながら登校し,学校でそれを分別しながら回収するという取り組みです。

生徒たちはたくさんのごみを拾ってきました。それだけ多くのごみが捨てられているということになります。

この活動を通して,ごみを不法に捨てないこと,ごみはきちんと分別して処分することを学んでほしいと思います。そして,ごみを減らす努力をすることに気づいてくれたらと思います。ペットボトルや紙などは,大切な資源になります。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、以下の献立でした。

麦ご飯
名古屋コーチンのひきずり
ツナとほうれん草のごま和え
かつおふりかけ
牛乳 

「ひきずり」とは、鶏肉をつかったすき焼きのことで、名古屋地方では「ひきずり」と呼ぶそうです。特に全国的なブランド地鶏となった「名古屋コーチン」を使用した「ひきずり」は有名だそうです。

新型コロナウイルス感染症の影響により、外食産業での需要の依存が大きい名古屋コーチンや県産牛肉は、販売量の減少や価格の下落が顕著となっています。そこで、愛知県では学校給食に名古屋コーチンや県産牛肉を無償で提供して児童生徒に県産食材のおいしさや魅力を伝えるとともに、県内畜産農家及び食肉事業者の支援をしています。
今日の「ひきずり」には、その名古屋コーチンが使われていました。

生徒たちは高級ブランドの名古屋コーチンを味わって食べていたと思います。
16日のビーフシチューにも愛知県産の牛肉が使われる予定です。

詳しく知りたい方、は愛知県のHPを見てください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chikusan/0000...
画像1 画像1

11/9 放送での全校集会

11月9日(月),全校集会に代わる朝の放送をしました。

校長先生からは、今週行われる、学校公開日について。
保護者や小学校の先生方が多く来校されるかもしれません。廊下で会ったときは自ら挨拶ができるように。また、成長している姿を見てもらえるとうれしいですねという話がありました。

二つ目は1年生の副担任のS・S先生が産休に入るということで、代わりに赴任したS・K先生の紹介がありました。赴任したS先生には1年生の副担任と1年生の国語を担当してもらいます。

三つ目は表彰。
サッカー部
瀬戸地方中学生サッカー大会(U−14)第三位

2年生 O・Aさん
県中学生新人陸上競技大会 1500m 5位入賞

そして、善行賞の表彰がありました。
画像1 画像1

地域クリーン活動にむけて

11月10日(火)の朝,PTAの地域クリーン活動を行います。生徒が,朝,通学路など地域に落ちているごみを拾いながら登校します。生徒は,通常の登校時間よりも遅めの,8時30分から9時分までに登校するようにします。雨天中止の場合は,7時にメールとホームページでお知らせします。その場合は,11日(水)に順延します。

今日の朝,ごみ拾いで使用する軍手を,少年センター水野支部の方に配布していただきました。

この活動を通して,環境美化,環境保護に対する意識を高めたいと思います。
画像1 画像1

部活動新人戦〜サッカー部〜

11月7日(土),瀬戸市民公園の陸上競技場で,サッカー部の新人戦,瀬戸地方中学生サッカー大会(U−14)の決勝トーナメントが開催されました。

水野中サッカー部(にじの丘中の生徒を含む)は,準決勝で南山中と対戦しました。序盤は互角の戦いでしたが,相手に巧みに攻撃され,前半・後半それぞれ2点ずつ失点しました。

点差がついても最後まで正々堂々とプレーしました。力はついてきていると思います。3位の賞状を胸に,春の大会に向けてまたしっかり練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

窯業部作品展

文化祭には保護者の方の入場を制限していたので,窯業部の生徒の作品は,校内で展示しています。マルチホールです。11月2日から,3年生の個人懇談にあわせて展示をしています。

今日の中日新聞に掲載されましたが,11月6日から8日までは,3年生の生徒が作った傘立ては,イオンみずの店で展示されています。これは,地元の窯元さんや水野小学校の陶芸部の作品といっしょに,1階の催事場で展示していただいています。

9日以降はまたマルチホールで展示します。学校公開週間でお越しになった際にぜひご覧ください。
画像1 画像1

裁縫(1年家庭科)

1年生が家庭科で,裁縫の勉強をしています。ミシンの使い方やししゅうの勉強をします。中学校では,ミシンは下糸の引き出しから自分でやります。ミシンが動き始めるまでに苦労をしていました。

ティッシュボックスカバーを作ります。どんな作品ができるでしょうか。
画像1 画像1

天体望遠鏡(3年理科)

3年生が理科の授業で,天体について勉強しています。

今日は天体望遠鏡の勉強をしていました。

日中は星を見ることができないので,望遠鏡を使って遠くを眺めました。定光寺方面の丘陵地の鉄塔を見ました。上下がさかさまになります。
画像1 画像1

1次関数(2年数学)

2年生が数学で1次関数の勉強をしています。単元の終わりが近づき,応用問題に取り組んでいます。

長方形の1辺を底辺として,他の辺の上を頂点が移動する時,できる三角形の面積を求めるという問題に取り組んでいました。どの辺を移動するかによって,面積の変わり方が違います。それがパソコンの動画を使って分かりやすく提示されていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/15 家庭の日
11/16 朝放送(認証:学級委員、議員、委員長)
11/17 赤い羽根共同募金運動(〜19日)
11/18 Sテストテスト週間 6→木6
11/19 特別支援学級授業公開日 6→水6
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269