最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:231
総数:776118
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2020年10月27日(火)4年生図工

木版画の下絵に取りかかっていました。

「龍って、どんな顔をしているのかなあ。」

物語から、イメージを広げて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
近鉄電車に乗ります。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
全員揃いました。

行ってきます。

10/27 晴れ

今日もよく晴れています。

今日から6年生は修学旅行に出かけます。
画像1 画像1

6年生修学旅行中の登校について

10月27日(火)、28日(水)は6年生の修学旅行です。

この2日間は、朝の登校時に、6年生がおりません。

多くの通学班で班長が不在の登校となります。

気を付けて登校してください。

10/26 荷物の積み込み

6年生は明日から修学旅行にでかけます。

午後に、大きなカバンの積み込みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 給食

麦ごはん、発酵乳、きのこカレー、イタリアンサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 音の変化

3年生の理科。

ゴムをいろいろなものではじいて、音の変化を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 水の体積

4年生の理科。

ピストンで圧力をかけた時、水の体積がどうなるかを実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 晴れ

気持ちのよい青空で週が始まりました。
画像1 画像1

10/23 児童会役員選挙

児童会役員の立会演説会と投票を行いました。

立候補者は、学校をさらに良くしたいという思いを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 修学旅行にむけて

6年生は来週の火曜日に修学旅行に出かけます。

今日は荷物の確認をしました。

天気はよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 給食

ごはん、牛乳、呉汁、三色そぼろ、りんごでした。

秋の味覚、りんごが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 ひかりのプレゼント

2年生の図工。

透明なケースに色をつけて、すてきなプレゼントを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 野外活動

キャンプファイヤーの代わりのレク会を行いました。

ゲームやダンスで楽しいひと時を過ごしました。

2日間で、学年の一体感が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 雨模様

午前中は雨の予報です。

気をつけて登校してください。
画像1 画像1

10/22 野外活動

5年生の野外活動。

なんとか雨に降られずに、予定の活動に取り組むことができました。

責任ある行動で、よい思い出になりました。

センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式です。

この後方面別に帰ります。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は木工クラフトです

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
来た時よりも美しく
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 一斉下校
11/19 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160