最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:537
総数:664204
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

合唱 最後の練習

画像1 画像1
2年2組

合唱 最後の練習

画像1 画像1
2年1組

合唱 最後の練習

画像1 画像1
3年2組

合唱 最後の練習

画像1 画像1
最後の合唱練習。
この時間が素敵な時間です。
3年1組

吹奏楽部発表

画像1 画像1
最後は全員で、ノリノリの演奏でした。

吹奏楽部発表

画像1 画像1
3年生だけによる発表。
想いが込められています。

吹奏楽部発表

画像1 画像1
続いて、1・2年生による発表です。

吹奏楽部発表

画像1 画像1
吹奏楽部の発表が始まりました。
3年生にとっては、文化ホールでの最後の舞台です。

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
本当に素晴らしい演奏でした。
演奏とともに、光陵中生に力強いエールをくださいました。
ありがとうございました!

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
尺八の奥深さにどよめきが起こりました

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
津軽三味線の音色に魅了されています。

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
芸術鑑賞が始まりました。
今年は和楽器の演奏です。
さすがプロ!すごい迫力で、引き込まれていきます。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
時間通りに、生徒会の司会で開会しました。
最初は光陵ミュージアム出品作品の表彰が行われました。

文化祭 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日が文化祭です。
 学校から文化センターへ向けて学年ごとに出発しました。
 思い出に残る、素晴らしい文化祭に。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさって22日(木)開催予定の体育祭に向けての準備が行われました。
 草抜き、石拾い、聖火台運搬、走路整備そして各種目ごとの用具の確認など、それぞれの役割を確実に行う姿を見ると、本当に清々しい気持ちになります。

3年音楽 いよいよ明日本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張ってきた合唱練習も今日が最後です。
 いよいよ明日は文化祭本番。
 1年から3年まで全クラスがどんな合唱を披露するか、とても楽しみです!

3年英語 too … to 〜 / so … that 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年英語
 同じ意味になるように言い換えの練習をしました。積極的に挙手をする姿がたくさんあります。
 文法的に気をつけなければならないところがあり、難しい面もありますが、慣れることが大切です。

3年体育 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 肌寒い曇り空の下、3年生は今週木曜日に開かれる体育祭に向けて練習をしていました。
 クラス対抗リレーの練習では、クラスメイトの声援を受けながら一生懸命走る姿がとてもよかったです。
 先週の土曜日から急に冷え込んできました。体調を崩すことなく、文化祭・体育祭を迎えられるようにしたいものです。

1年 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、1年生はグラウンドで体育祭の練習を行っていました。
 入場から退場まで一通り通して行い、途中、クラス対抗リレーは実際に走りました。
 自然とクラスを応援する歓声が上がり、みんな一生懸命走っていました。
 本番は何組が勝つでしょうか・・・。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844