最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:176
総数:1049546
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 後期委員会

 本日、3年生後期委員会がありました。
 全体で集まる最後の委員会になるため、多くの委員会で最後のまとめなどが行われました。
 卒業まで、常時活動はありますので、最後までしっかりと責任をもって活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

 3年生の体育の授業ではアルティメットを行っています。
 マスクを着用しての運動のため、しっかりと休憩を挟みながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 技術の授業

 技術の授業では、往復運動の仕組みについて学習をしています。今回は、厚紙とストローを使い、実際に「てこクランク機構」を作成し、どのような動きになるか理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(1年生)

 6時間目に学年集会を行いました。各先生から生活について、学習について、進路についての話を聞きました。
 友達付き合いをしていく中で気を付けてほしいこと、学年末テストに向けて、そして、1年生のうちから自分の進路について考えて情報を集めておくことなど、たくさんの大事な話がありました。すべて他人事ではなく自分に関わることです。今後の学校生活を送っていくうえできちんと自覚し過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC委員会からボールを寄付しました!

JRC委員会では毎年、全校生徒の協力で集まったベルマークで購入したものを学校に寄付しています。
 今年度はバレーボールを2球寄付しました。
 昼放課には外で体を動かす生徒も多くみられます。その際にみんなで大切に使ってほしいと思います。
 今後もベルマーク運動へのご協力をよろしくお願い致します。

画像1 画像1
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404