最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:105
総数:1008764
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

よく聞いています。

 4−1算数。
 帯分数を仮分数に直す方法について再確認していました。子どもたちの顔があがって、前を向いている目が真剣です。てきぱきと授業が進み、子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1

導線の長さと電流

 5−1理科。
 導線の長さが長くなると電流の強さはどうなるのか、予想していました。3mで400mAだったのが、倍の6mになると350mAになっていました。早速なぜそうなるのか考え始めていました。なかなか興味深い意見がいくつか出てきていました。
画像1 画像1

立体の面

 5−2算数。
 円柱や四角柱、五角柱などの立体がどのような面からなっているのか確かめていました。

 「円柱にも平面があるよね」
 「え?」
 「底面!」
 「あ、そうか」

 落ち着いてみてみると、見落としていることがよくあるものです。
画像1 画像1

マスクをいただきました

 5−3道徳。
 皆の意見をタブレットを使って交流しあい、考えを深め、一通りの学習が終わったところで、担任から○○クロのマスクが配付されました。
 PTAの役員さんから「小中高校へのエアリズムマスク寄贈窓口」の紹介をいただき、早速応募してみたところ、子どもたち全員に1セット3枚ずつのマスクが届きました。ありがたいことです。
画像1 画像1

2桁の掛け算

 3−1算数。

 「校長先生!写真撮っちゃダメ!」

 なにか重大な事件でも起きているのかと思いました。様子を見てみると、スクリーンに写された筆算の記号が「×」→「+」になっていました。担任のちょっとしたミスを子どもたちがかばおうとしていたのです。
画像1 画像1

にこにこタイム

 高学年になってくると、質問の答えに対し、また質問が出ます。その答えを聞いて、またうなずきながら受容的に聞いていました。教室が温かい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、「質問じゃんけん」でした。じゃんけんに勝った方が、相手の好きなものについて質問します。答えが返ってきたら、その答えをうなずきながら受容的に聞くというトレーニングです。
 1年生は、最初にどんな答え方をすると相手がどんな気持ちになるかを相談したうえで練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウェブ授業参観ご参加ありがとうございました

 ウェブ授業参観をたくさんの方にご覧いただきまして本当にありがとうございました。視聴回数が教職員の励みとなりました。今後はお気づきになられた点など、ぜひご指摘いただければと思います。本当にありがとうございました。

アスファルトが入りました

 来賓玄関まわりと校舎裏の駐車場にアスファルトを入れていただきました。これで、玄関に車を横付けする際には駐車がしやすくなります。
 子どもたちの登下校時の校地内乗り入れの際は、これまで同様、交通安全にご注意くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1

よくなってきました

 音楽部は、3月14日の演奏会に向けて、感染予防対策も進めながらの活動です。全体での合奏時間が限られているので、パートの指導に元名古屋フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者の新井先生に来ていただき、順番に指導を受けました。どんどん上手になる自分たちに自信がわいたのか、素晴らしい笑顔が見られました。
画像1 画像1

活発に意見が飛びかいます

 5−3 算数。
 提示された立体の仲間わけです。カクカク、ツルツルという意見に始まり、横の面、上下の面や辺に注目した特徴の違いなど、どんどん意見がでてきます。表現の仕方は様々ですが、だんだん意見がまとまってきました。
画像1 画像1

大きくなった自分

 2−2 生活科。
 小さい頃の可愛い写真をみせてくれました。おうちの方に書いていただいたプリントからも大切に育てられてきたことが伝わってきました。今日は「1年生のころの自分」をふり返っていました。できるようになったことが増えたことを実感できましたね。
画像1 画像1

SCHOOL TRIP

6−2 英語。
 修学旅行の写真を選び、アルバムを作りました。文を考え、スペルに気をつけて書き、写真を貼って完成です。発音練習をしたり、リスニングをしたり、内容が盛りだくさんです。こうやって英語に触れているうちに慣れ親しんでいくのですね。
画像1 画像1

回った〜

 5−1 理科。
 コイルを作って、モーターづくりです。瞬間だけ回った!回りそうなのに…と声が聞こえてきます。導線の半分だけ、「やすりで削る」結構、技術のいる作業です。それだけに、回ったときはうれしいものです。
 
画像1 画像1

自分たちで作りました

 4−1 総合。
 書写でカルタの学習をしたことをもとに、社会科で学習した愛知県の産業の内容でカルタを作りました。今日は、待ちに待った、カルタ取り。読み手も交替しながら、盛り上がっています。
画像1 画像1

どんどん解く

 3−3 算数。
 小数の筆算の練習問題に取り組んでいました。こちらも、解いて慣れる。黙々と解いています。そして、自然に教え合う。みんなで計算力アップをしていきましょう。
画像1 画像1

もっとやりたい!

 1−1算数。
 時計の読み方の練習です。1回戦目は自信がなかった子も、2回戦目は「できた!」もっとやりたい!やる気満々です。
画像1 画像1

2月5日の給食

 とりめし・牛乳・れんこんの白みそ汁・キャベツとツナのあえもの・乾燥小魚でした。

 4年生の教室では、給食当番さんがとりめしをとても上手に盛り付けてくれました。
 食缶の中に残った具を最後までしゃもじできれいにかき集めてくれました。

 1年生は、「お魚おいしい。」と乾燥小魚を食べてくれていました。乾燥小魚は不足しがちなカルシウムをとれるように給食に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

付箋を使って

 2−3 国語。
 楽しかったよ 2年生。楽しかった出来事を付箋に書き出し、整頓して文章を考えていきます。教科書をお手本に、書き出したメモからどのように文章にしているか読み取っていました。気持ちの表し方が分かったようです。
画像1 画像1

穏やかな1日になりそうです

 今日は気温も2ケタまで上がり、日差しの温もりを感じられそうです。
 昨日のグラウンド南側の作業は、午後も続いて行っていただきました。切った木は、パッカー車で運んでいただきました。とてもスッキリしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 集金振替日
祝日
2/11 建国記念の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995