最新更新日:2024/06/17
本日:count up60
昨日:182
総数:760777
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

修学旅行 お風呂でサッパリ

画像1 画像1
ゆっくり入れましたね。

修学旅行 お風呂でサッパリ

画像1 画像1
画像2 画像2
疲れが癒されましたね。

修学旅行 体験活動

 半分が入浴の間に、前半の体験活動です。マグカップ・湯のみ、ガラスのコップ、狐の面の三種類の制作に取り組みます。ら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食

 5時半から夕食です。旅館の方の配慮で全員同じ向きに座っています。メニューは、刺身、煮物、焼き物、茶碗蒸し、ごはん、みそ汁、デザートもついて盛りだくさんです。子どもたちは、もりもり食べています。みんな体調もいいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語1

 「ものの名まえ」の学習で、お買い物ごっこをしました。自分で商品や値段を考えて、売りました。お店屋さんも、お客さんも、どちらも上手に会話のやり取りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館に到着

 平等院からすぐ、今晩お世話になる旅館 花やしき浮舟園に到着です。簡単に注意事項を確認して、それぞれの部屋に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平等院鳳凰堂

 1日目最後の見学地は、宇治の平等院です。鳳凰堂をバックに写真を撮り、ミュージアムの見学をしました。鳳凰を間近で見られ、さまざまな貴重な仏像を見ることができました。
平等院までの道中、名残の紅葉がきれいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、今年度最後の読み聞かせがありました。「パンのどろぼう」「あなたがとってもかわいい」を読んでいただきました。寒い日でしたが、ぽっかぽかの気持ちになりました。ありがうございました。
 国語は、お菓子の作文発表の続きをしました。〇〇チョの〇〇味がおいしい。新しいお菓子との出会いなど話していました。漢字の復習と新しい漢字の練習も始めました。
 算数は、10段 11段 12段の九九表の書き込みをしました。二学期の計算の復習をしました。
 英語は、サンタじゃんけんをしました。サンタさん プレゼント 鹿のポーズをじゃんけんをして出します。英語の先生と同じになったら座っていきます。半分の子が勝ち残りました。強いです。
 パソコンは、スマホのモラルについてビデオを見ました。どんなことに気を付けて使ったらいいのかを教えてもらいました。九九表のドリルもしました。
 生活は、成長アルバムを作っています。かわいい写真を大切に見ながら、説明を書いていました。親からインタビューした言葉を読みながら、温かい気持ちになっています。ありがとうございます。
 昼休みは、学級遊びの日でした。「魚 鳥 木」という遊びをしました。輪になって、鬼が、「魚 鳥 木 申すか 申さないか」と言いながら、一人を当てて、「魚」などと聞くと「ブリ」などと10秒以内に、魚の名前を言う遊びです。「魚」が人気で、「魚」「魚」「魚」とリクエストしていました。魚くんがいっぱいいることが分かりました。
 「あと4日だね」と子供たちと言いながら、楽しい冬休みになるように話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 タクシー分散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀閣寺です

修学旅行 タクシー分散終える

 集合場所の伏見稲荷のバス駐車場にタクシーが戻ってきました。「楽しかった」と帰って来る子もいて、充実したタクシー分散だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 分散学習 東寺

東寺には13班と34班の児童たちがやってきました。
薬師如来像や国宝の五重塔を見学しました。
東京スカイツリーの技師が真似たという免震構造は、阪神大震災でも倒れなかったという話を運転手さんから教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語活動

愛知県の名物を英語で紹介しました。タブレットでプレゼンの資料も作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 三十三間堂

寒いですが、元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 二条城

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の様子

今日の昼休みはロング放課でした。ハンカチ落としなどをして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1

修学旅行 北野天満宮

 1班だけでしたが、学問の神様 北野天満宮へ。お参りをし、御守りを買ったりおみくじをひいたり。御利益があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 八坂神社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご利益ありそう。

修学旅行 タクシー分散へ

 予定どおり買い物を終え、タクシー分散へ。ジャンボタクシーで3〜4箇所の名所を巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 40週
2/15 全校集会
2/16 全校集会
2/17 クラブ10(最終)
2/18 クラブ(最終)
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512