最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:54
総数:418690
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

1/15 English immersion P.E. マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 エイミー先生をお招きし、イマージョン体育を行いました。今回はCartwheel(側転)にもチャレンジしました。手のつき方、おしりを上げることに気をつけながら練習していました。

今週の学び♪

 わくわくファームの大根とジャガイモを収穫しました。JAの方で売っていただく予定です。売れるといいなあ♪
 卒業おめでとうメッセージの動画撮影に向けて、練習を頑張っています。ファイト!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 6年生 租税教室

画像1 画像1
 岩倉市役所の税務課の方をお招きし、租税教室を行いました。税金があるからこそ、安心した暮らしができるということ学ぶことができました。

夢クラブ 3学期のお知らせ

1/16から夢クラブを開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2/6まで開催を見合わせようと思います。
楽しみにしていたと思いますが、よろしくお願いします。

1/12 プログラミング

画像1 画像1
 プログラミングの勉強をしました。今回は、ビスケットというソフトを使って自分で描いた絵をプログラミングで動かして、アニメーションにしまた。

1/8 保健 みんなの手洗いは大丈夫?

画像1 画像1
 身体測定の後、手洗いについて勉強しました。いつもの洗い方で汚れは落ちるのか。どこに汚れが溜まりやすいか調べました。手の甲や、手首に汚れが残っていた子が多かったようです。これから予防のためにも、気をつけていきたいですね。

1/12 今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、「新年あけましておめでとう献立」第2弾です。「あまえびのからあげ」のえびには、背が曲がった様子や長いひげから長生きできますように、という願いが込められています。「黒豆の煮つけ」の黒豆には、元気で健康に過ごせますように、という願いが込められています。日本のおせち料理にはそれぞれ意味があるのですね。今日もおいしくいただきました!

1/8 たてわり掃除も新たな気持ちで

画像1 画像1
 今日からたてわりで行っている掃除の場所が変わりました。今日は掃除を担当する場所の確認や掃除道具の担当などについて話し合いました。

1/8 今日の給食は・・・

画像1 画像1
 今日は「新年あけましておめでとう献立」でした。縁起のよい魚とされているブリの照り焼き、家族が仲よく過ごせますようにという願いがこめられた筑前煮が登場しました。健康でよい1年になるといいですね!

1/8 大発見をしたニュートンのように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の青空タイムに、5,6年生と一緒にサッカーをしていた時、何人かの子が「校長先生、昨日の始業式で出してくれたクイズの答え、2つ目のヒントで分かったよ」「僕は、ちょうど、ニュートンの伝記を読んでいたところだったから、話が出て嬉しかったよ」「僕は、ニュートンがどんな顔をしているのか調べてみたよ」・・・と、次々と話を聞かせてくれました。
 先生の話をよく聞いてくれていたことも嬉しかったですが、自分から「どんな顔をしているのだろう?」と疑問をもって、調べてくれたこと。様々な分野の本を沢山読んでいたことも嬉しかったです。
 世界中にペストが流行した時、ふるさとの田舎に避難していた18ヶ月の休暇中に次々と大発見をしたニュートンのように、コロナ感染が拡大している今を嘆くのではなく、むしろプラスにとらえて、コロナ禍だからこそできる学びを深めていってほしいと思います。
 そのためにも「あれ?」「どうしてだろう?」「不思議だなぁ?」と感じ、自ら「調べてみたい。」「比べてみたい。」「聞いてみたい。」・・・と考え、行動できると新たな発見ができると思います。3学期も元気いっぱいで、楽しく勉強していきましょう。

1/7 現職教育を行いました

画像1 画像1
 午後、現職教育を行いました。どんな授業にしていったらよいか、意見を出し合いました。

1/7 3学期始業式

画像1 画像1
 本日より3学期が始まりました。始業式を体育館で集まることをさけ、放送で行いました。校長先生から大切にしたい5つの力についてお話していただきました。これから様々な場面で登場しますので、1つずつ覚えていきましょう。また、本日より東小にいらっしゃった先生の紹介をしました。生活や学習のまとめをしっかり行っていきましょう。

1/1 恭賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけまして おめでとうございます。
東っ子のみなさんは、どんな一年にしようと考えているでしょうか。
東小は今年も、『世界に羽ばたく東っ子』の育成を目指していきます。
本校の教育活動にご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
また、ご家族、地域の皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 中学校卒業式
3/4 クラブ 見学(3年)
3/5 イマージョン体育 学校評議員会
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513