最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:183
総数:757531
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 今日の様子

 朝来ると「楽しかったよ、二年生の作文書けたよ」と話してくれました。授業中、途中まで書き悩んでいました。書いてくるとは思っていなかったので、うれしかったです。国語の時間にがんばって発表していました。それを見ていた子供たちは、後へ続けとばかりに、発表していました。途中で終わっているお話かなと思っていましたが、いやいやしっかり最後まで書き終わっている子ばかりでした。とても慎重です。
 算数は、「1000をこえる数」の読み方と漢数字で書く練習をしました。「10が〇こ 1が△でいくつ」「1000が〇こ 10が△こで いくつ」の練習を恒例男女対抗戦をしました。今回は、男子が勝ち、満足そうでした。次回が楽しみです。
 外国語の授業がありました。数字、形、色、好きなフルーツの言い方を練習しました。フルーツじゃんけんをして大笑いしました。メロン、すいか、いちごなど英語で答えると、"Me,too."とノリノリで言っていました。
 体育は、大繩練習と前跳び、交差跳び30秒検定をしました。大名跳びは、5分間で100回跳べました。これから、どれくらい記録が伸びるか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級遊び

 今日のお昼の休み時間に、学級遊びをしました。各学級で遊びを決めて、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 バンブーダンスでウンパッパ

 音楽の授業で「ウンパッパ」という3拍子のリズムを学習しています。フィリピンの伝統的なダンスが同じ3拍子ということで「バンブーダンス」を体験することにしました。竹の代わりの棒をリズムよく動かすのはできるのですが,ダンスが難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日の様子

国語の時間には、複合語の学習をしました。音読み・訓読みを確かめながら、組み合わさってできている、日常の言葉を見直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 冬のくらし

冬を連想する言葉を考えたり、

その言葉を使って文章を書きました。

食べ物や自然、行事や道具など、

様々なものから冬を感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語ボランティア

今日は英語ボランティアの方に来ていただきました。

各学級で、英語の歌に簡単な振り付けを合わせて、

楽しく歌って踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「カンジーはかせの大はつめい」をしました。漢字を合体させた漢字を黒板いっぱいに書きました。竹+間=簡 山+風=嵐 火+火=炎など 難しい漢字もどんどん書いていました。よく知っているなあと感心しました。
 算数は、「1000をこえる数」をしました。漢字を数字に書き換える練習と2096の百の位はいくつ」の問いに答える復習をしました。前回は、男子が36ポイント差をつけていましたが、今回は、16ポイント差となりました。前回と同様最後に革命がおこり、女子が勝ち盛り上がりました。
 音楽は、テストをし「春がきた」を歌いました。紙鍵盤で「ソ ミ ファ ソ ラ」をどの指で引くといいかを考えながら、指番号をつけました。
 久しぶりにパソコン室を使いました。パソコンが大好きな子供たちです。パソコンの電源を入れ、パソワードを入力し、「あいうえお」をローマ字で入れてみました。「A I U E O」をキーボードで一生懸命探していました。根気がいいです。何事も一生懸命取り組むことができます。全員がんばって入力しました。
 道徳は、「おせちのひみつ」の「願いがこもった料理は、何があるのか」を考えました。前回のおせちの意味を思い出しながら、「恵方巻は?」 「七草がゆ?」 「子どもの日に食べるの何かあるかな」と話していました。赤ちゃんのころを思い出し「おもちを背負ってたよ」「お食い初めをやったよ」と教えてくれました。生活科のインタビューをしたり、赤ちゃんからの写真を見て思い出したりしていました。
 休み時間は、紙版画をもう一度チャレンジする子を助けてくれました。困っていると助け合える子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

凧を作りました。空に揚げてみると、模様が透き通って見えて綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の時間

ミシンを使って、エプロン作りに取り組んでいます。下糸がなくなると、手際よく巻いて準備できる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国際交流

エイミー先生に、モンゴルについて教えてもらいました。モンゴルの街やお金、食べ物などを見て、日本と違うことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 認知症について学びました。認知症の人の応援者になっていきたいですね。

2年生 今日の様子

 朝、教室に入ってくると「先生、飛行機雲がいっぱいあったよ」と話してくれました。空を見てお話をしてくれる子がいました。青空の下で、大きく深呼吸した気持ちになりました。
 テレビ集会がありました。日本語教室の子供たちが企画した「世界旅行クイズ」の答え合わせをしました。いろいろな国のことを教えてもらいました。
 図工は、紙版画の印刷をしました。一つひとつ丁寧に貼った紙版画にインクをつけ、そおっとそっと紙版画に版画用紙にのせていました。インク準備担当、版画用紙担当、紙版画移動担当、片付け担当と自分たちで決めてやっていました。印刷が終わった子からどんどんお手伝いをしてくれました。よく気が付いてくれます。インクがついた道具を丁寧に洗ってくれました。ありがたいです。
 算数は、大きいテストをしました。はやくできた子は、漢字のテスト勉強、作文を書いていました。
 国語は、前回に引き続き、「楽しかったよ、二年生」の発表をしました。
 生活は、成長発表と成長アルバム撮影会をしました。にこにこ笑顔が、素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解集会の答え合わせ

今日の業前の時間は、国際理解クイズラリーの
答え合わせでした。
外国人児童の代表児童たちが、一週間取り組んだ
クイズラリーの答えをテレビ放送で発表しました。

南小にいる外国人の子どもたちのことを通して
児童たちが外国の文化のことなどを少し
知ることができました。
画像1 画像1

5年 体育

サッカーの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 せいちょうアルバム 発表会

 おうちの人にインタビューした内容や,小さい頃のことから2年生までのことを振り返ったことを文にして,アルバムにまとめて発表会をしました。本当は授業参観でおうちの人に見てもらうはずだったのですが,ほどよい緊張感をもちながら,みんなりっぱに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 式と計算

文章題を読み取って、

色々なとき方を考え、図を使って友だちに説明しました。

説明を熱心に聞き、「なるほど、すごいね!」

という声もあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 発表会3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 発表会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 発表会1

 1年のまとめの発表会をしました。自分たちでどんな内容にするか考え、毎日練習を頑張りました。本番は、今までで一番上手にできました。みんなの真剣な姿にとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 成長記録発表会をしました。生まれたときのお話を聞いて、うれしかったことや分かったこと、親や関わった方々への感謝の気持ち、三年生になったらどんなことに挑戦するかなど発表しました。司会者の号令からはじまり、「はじめのことば」と しっかりできました。はきはきとゆっくり話し、歩いて席にもどることを意識してやれました。一人ひとりのがんばりを子供たちは、拍手で気持ちを伝えていました。とても温かい雰囲気でおこなうことができました。
 算数は、「1000をこえる数」に入りました。男女対抗戦で、一の位から千の位までの数字を聞き取り、位を答える練習をしました。2桁からスタートし、3桁 4桁と進めました。記憶する数字が多くなっていくにつれ、集中していました。
 国語は、「楽しかったよ、二年生」の作文発表をしました。作文を書いたり、発表したりする機会がたくさんあり、一人ひとりずいぶん上手にお話ができるようになってきました。
 「がんばってね」と応援する拍手が自然にできる素敵な子供もたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 43週
3/13 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512