最新更新日:2024/06/07
本日:count up78
昨日:176
総数:758928
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

年度当初の学校行事等の実施について

4月からの学校再開にあたり、子どもたちに安全で安心な学校生活を送ってもらうために、様々な工夫・配慮をしながら教育活動を実施したいと考えています。そこで、現時点では次のとおり年度当初の学校行事等への対応を行っていこうと思っています。詳しくは4/7に配付予定の文書でもご確認ください。

1 入学式(4/6月) 新入学児、保護者、教職員のみで実施します
2 始業式(4/7火) TV放送で実施します
3 給食の実施(2〜6年4/9木〜、1年4/14火〜) 
 健康観察、手洗いを徹底し、座席、配膳方法の配慮をして実施します
4 避難訓練(4/13月) 中止し、避難径路等は各学級で確認します
5 新入生を迎える会(4/17金) 中止します
6 春の遠足(4/21火) 
 中止します。21火、24金は給食を実施します。(弁当はいりません)
7 授業参観、PTA総会、学年懇談会(4/23木) 
 中止します。PTA総会要項を配付して協議してもらいます。
 6年修学旅行や5年野外活動の説明も文書にてお知らせします。
8 家庭訪問(5/1金) 希望するご家庭のみで実施します
9 授業公開、資源回収(5/23土) 
 今後の情勢を見て4月中旬までに判断します。
10 6年修学旅行(6/4木、5金) 
 今のところ実施の予定です。<理由>バスでの移動、タクシーでの分散、屋外の見学が多い、宿が本校単独である等から
11 5年野外学習(6/14日、15月) 
 今のところ実施の予定です。<理由>バスでの移動、屋外の活動が多い、宿泊が本校単独である等から

なお、今後の情勢によっては変更をする可能性があります。
どうぞご理解・ご協力をいただきますようお願いします。

入学式・始業式について

臨時休校となって1か月余り、どのように過ごしていたでしょうか。
今のところ4月からは学校を再開する予定ですが、感染拡大を防止するために、学校としてできうる配慮・工夫をしていきたいと考えています。

4/6(月)には、新1年生と保護者、先生たちで入学式を行います。
4/7(火)には、予定どおり始業式を行い、新学期がスタートします。
新2〜6年生の皆さんは、いつもどおりの時間に集合して通学班で登校してください。登校したら、新学年の下駄箱から新学年の教室に入ってください。

まだまだ国内全体で心配な状態が続いていますので、感染リスクを避けるためにも、次のことをお願いします。
1 登校前に体温を測り、熱がある場合は自宅で休養をしてください
2 手洗いを何度も行うので、ハンカチ(タオル)を持ってきてください
3 できるかぎりマスクの着用をしてください
4 大人数で集まったり、近い距離で大きな声で話したりはしないでください

南っ子の皆さんが、元気に笑顔で登校してくれることを楽しみに待っています。

運動場の桜は満開です

運動場の南、フェンス沿いに植えられている桜が満開を迎えています。
毎日のニュースを見聞きしていると、暗い気持ちになることもあります。しかし、満開の桜を見ていると、来週入学式や始業式にやってくる子どもたちの笑顔を想像していると、明るい気持ちになってきます。
満開の桜のもと、南小に子どもたちが笑顔でやってくる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の異動でかわられた先生方

この3月末をもって、南小学校から7名の先生方がかわられました。

○ 竹嶋 恭代 先生(岩倉市立岩倉東小学校へ)
○ 村瀬 英昭 先生(ご退職)
○ 磯村 朋美 先生(犬山市立犬山北小学校へ)
○ 三春 摩里子先生(江南市立古知野中学校へ)
○ 勝野 美希 先生(岩倉市立岩倉東小学校へ)
○ 石田 成美 先生(犬山市立犬山北小学校へ)
○ 川瀬 伸一 先生(江南市立古知野中学校へ)

これまで南小学校を支えてくださった先生方に感謝をするとともに、退職後の新たなステージで転任先の新たな学校で、さらに活躍されることをお祈りしています。 

令和2年度の始まりです

令和2年度の4月、新年度の始まりです。
新たに南小学校に8名の先生方をお迎えしました。
1 吉門 浩児 先生(江南市立古知野北小学校より)
2 森田  愛 先生(岩倉市立五条川小学校より)
3 伊藤 拓磨 先生(岩倉市立五条川小学校より)
4 平沢 有紀 先生(岡崎市立小豆沢小学校より)
5 田中 祐月 先生(初任者)
6 中川 和則 先生(江南市立門弟山小学校より)
7 堀  英子 先生(岩倉東小学校より、外国語指導)
8 西川 美乃里先生(特別支援教育支援員)

新たな風を南小学校に吹かせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512