最新更新日:2024/05/23
本日:count up297
昨日:383
総数:918463
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

卒業生を送る会に向けて

2月24日(水)の午後,卒業生を送る会を開催する予定です。

今のところ,「体育館に入れるのは最大2学年まで」という条件をつけて,計画を立てています。

例年行ってきた男子の演舞,女子のダンスですが,「マスクをつけたままできる」「大きな声を出さない」という条件の中で,リーダーの生徒たちが,振り付けなどを考えてきました。その結果,例年とは曲目から全て変更されます。

「感謝」というキーワードのもと,できる範囲で精一杯のパフォーマンスを考えています。コロナに負けず頑張っている後輩たちの思いは,きっと3年生の心に届くことでしょう。
画像1 画像1

私立高校・専修学校一般入試 3日目

私立高校・専修学校一般入試の3日目,最終日です。今日は,55名の生徒が受験に出かけます。

ほとんどの生徒は受験というものを初めて経験しています。とても緊張したことでしょう。

ひと月後には,公立高校の入試が始まります。最後の仕上げをしていってほしいと思います。
画像1 画像1

ラック作り(1年技術)

1年生が技術の時間に,木材加工の勉強で,ラックを作っています。

木材に図面を描いてのこぎりで切り,かんなをかけたり,釘打ちしたりして作ります。最後は,やすりをかけ,ニスを塗って出来上がりです。

中学校の思い出として長く使ってほしいと思います。
画像1 画像1

3年個人懇談

昨日から3年生の個人懇談を行っています。対象は,公立高校を受験する生徒です。学年末テストの成績などをふまえ,受検する公立高校を決定していきます。3者面談です。

これで中学校卒業後の進路の方向は決定します。あとは,それぞれのがんばりで切りひらいていってほしいと思います。
画像1 画像1

私立高校・専修学校一般入試 2日目

2月3日,立春です。暦の上では春になりましたが,とても寒い朝です。

昨日から行われている私立高校・専修学校の一般入試の2日目です。

今日は87名の生徒が受験します。今日もがんばってほしいと思います。応援しています。
画像1 画像1

ダンス発表会(2年体育)

2月2日(火)の5時間目,体育館で,2年生の1・2組の体育のダンス発表会をしていました。

このクラスの生徒たちには,BTSが人気のようで,「ダイナマイト」を選んだグループが半分くらいありました。ネットの動画を見ながら自分たちで振り付けを考えたのでしょう。いろいろな振り付けがあり,見ている生徒も楽しそうでした。
画像1 画像1

プロジェクター

教室に固定式のプロジェクターが設置されました。きのうから使えるようになりました。設置されて2日目の今日,さっそくいくつかの授業で使われていました。
画像1 画像1

私立高校・専修学校一般入試

昨夜の雨が上がりました。今日から4日(木)まで,私立高校・専修学校の一般入試が行われます。

初日の今日は,50名の生徒が受験します。今頃は,それぞれ受験会場に向かっている頃でしょうか。

精一杯力を発揮してほしいと思います。がんばれ水中生!


画像1 画像1

伐採

年に一度,シルバー人材センターの方々に来ていただいて,校地の草木の整備をしていただいています。職員ではなかなか手がまわらないので,とてもありがたいことです。今日は,屋外バレーボールコートのまわりの雑木や雑草を刈っていただきました。また,中水野駅方面から体育館前に上ってくる通学路の木の伐採もしていただきました。
画像1 画像1

プロジェクター

「GIGA(ギカ)・スクール構想」によるICT関連のいろいろな設備・備品の整備が進められています。この土日の間に,各教室に,プロジェクターの設置工事が行われました。今までは,授業でパソコンやタブレットを使う場合,移動式の大型テレビ・電子黒板を運んで提示していましたが,これからは,タブレットやメモリーを教室に持って行くだけで授業に使えるようになりました。電子黒板機能がついているので,画面にタッチペンで書き込んだり,一部を拡大して映したりすることができます。生徒用のタブレットとリンクさせることもできるようになります。
画像1 画像1

2月の行事予定

2月の行事予定をお知らせします。

1日(月)進路指導委員会
2日(火)〜4日(木)私立高校・専修学校一般入試
2日(火)〜5日(金)3年個人懇談会
9日(火)・10日(水)・12日(金)1・2年学年末テスト 
 *2日(火)から部活動を停止します。
15日(月)職員会議
24日(水)卒業生を送る会 
26日(金)卒業生を送る会予備日
 *一部を屋外で行うため予備日を設けています。

※2月の部活動は17時終了になりますが,緊急事態宣言発令中は,1月同様16時45分に終了します。

期間や時期を尋ねる方法(1年英語)

1年生が英語の時間に,"When"を使う表現を勉強していました。

1年生はこれまでに,"What""Where""Who"などの疑問詞を使う表現について勉強してきました。また,"How many 〜"など"How"を使う疑問文も勉強してきました。

今日は,"When"という疑問詞の勉強をしました。

時を尋ねる用法として,"What time 〜?"という表現をすでに勉強しています。日本語でいうと,ともに「いつ〜?」となりますが,,"What time 〜?"と"When 〜?"は,尋ねたい内容が異なります。時刻を尋ねたい時は,"What time 〜?",それよりも長い時間を尋ねたい時は,"When 〜?"を使います。時間帯であったり,曜日であったり,月日であったり,季節であったりする場合です。

1年生の英語もずいぶん難しくなってきました。将来,英語がいつ必要になるかわかりません。予習,復習をしっかりやってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

1月28日(木),今日の給食は,ごはん,ひきずり,ニギスフライ,アーモンドあえ,ココア牛乳です。

全国学校給食週間にちなんで,地元の食材が提供されました。ひきずりには,名古屋コーチンが使われました。いつも以上においしく感じました。フライのニギスも愛知県産です。キスに似た淡泊な味でした。
画像1 画像1

ダンス発表会(2年体育)

1月28日(木)の4時間目,体育館で,2年生の3・4・5組が,体育のダンス発表会をしていました。男女合同の体育です。

グループごとで自分たちで曲を選び,振り付けを考えて練習してきました。K-ポップあり,洋楽あり,子供番組挿入歌ありのいろいろな曲に合わせて,アイドルグループ風の振り付けからヒップホップ風,体操風のものまで多様でした。

皆で手拍子をして,皆で楽しんだ発表会でした。
画像1 画像1

学校給食週間

毎年,1月24日を含む1週間は,戦後の給食開始日を記念し,「全国学校給食週間」とされています。今年は,24日(日)から30日(日)までが学校給食週間です。

瀬戸市の学校給食では,この期間に瀬戸市や愛知県の郷土料理や地場産物を献立に多く取り入れます。今日の献立は,ごはん,豚汁,鮭の塩焼き,けんちゃん,納豆です。ごはんは,瀬戸市の山口地区でとれたお米「あいちのかおり」です。けんちゃんは,大根やニンジンを炒めて酢で味付けをする「炒めなます」のことで,瀬戸市ではお正月に食べられる料理だそうです。
画像1 画像1

地震(1年理科)

1年生が理科の授業で,地震について勉強しています。

今日は,10年前に東日本大震災を引き起こした,東北地方太平洋沖地震の際の映像を見ていました。激しい揺れが相当長く続いたということがよくわかりました。

タブレットから電子黒板に映像を送って見せていました。教室にルーターがついたので,ネット使った資料提示がすぐにできるようになっています。
画像1 画像1

窯業

毎週水曜日の3・4時間目,A組は窯業の勉強をしています。

今年は,特別な講師として,瀬戸市内の陶芸界で長く活躍されてきたK先生にお越しいただきました。10日間のお越しいただく指導の,今日が最終日です。

伝統的ないろいろな作り方を教えていただきました。今日は,ひも作りで置物を作っています。
画像1 画像1

私立高校・専修学校 推薦入試

昨夜の雨が上がり,少しずつ晴れ間が広がってきました。1月27日(水),今日は,愛知県下一斉に,私立高校・専修学校の推薦入試と国立高校の一般入試などが行われています。水野中学校から35名の生徒が受験に出かけています。ちょうど試験が始まった頃でしょうか。

精一杯力を出し切ってくれることを願っています。がんばれ,水中生!
画像1 画像1

救急救命講座(2年体育)

2年生が,体育の授業で,救命救急講座を行いました。体育館で行いました。心肺蘇生のやり方やAEDの使い方を実習しました。

例年なら,瀬戸市の消防署から何人かの署員・団員の方に来校して教えていただくのですが,今年はコロナの関係でお招きすることができませんでした。

水野中学校をはじめ,街中のいろいろなところでAEDを見るようになりました。AEDを使わなければならない場面に遭遇しないことが一番なのですが,もしもの時に対処できるように,練習しておくことはとても大切なことです。今日学んだことをしっかり覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1

標本調査(3年数学)

コロナで休校になったため授業の進度が心配されましたが,3年生の数学は,最後の単元に入りました。「標本調査」という単元です。

今日は,全数調査と標本調査の意味や違いについて勉強しました。

よく「お客様満足度〇%」という広告を見ますが,そのからくりについて知りました。

いろいろな調査は状態や傾向を把握するためにとても大切なものですが,いろいろな方法や使い方があるということも知っておくことが必要です。身近な話題をもとに,そういうことがわかった授業でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 公立B入試
3/16 委員会(最終)火6→
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269