Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】分散登校が始まるよ♪

皆さん、こんにちは!!
いよいよ明日から授業が始まりますね。
先生たちは、皆さんと授業ができるのをとても
楽しみにしていました。皆さんはどうですか??
楽しみな気持ち、不安な気持ち、様々な気持ちがあると思います。
1人で抱え込まず、いつでも先生たちに相談してくださいね。

○26日(火)の登校について
・Aグループ(各学級出席番号の奇数番)の登校日です。
出席番号が分からない生徒は、生徒手帳を確認してください。
時差登校を行うため、1年生は8:00〜8:15の間に登校してください。
26日からの分散登校期間は、給食がありません。
お弁当を持ってきてください。はしも忘れないようにね!

○健康診断について
28.29日に身体測定が行われます。
そのため、健康手帳をまだ学校に持ってきていない生徒は
健康手帳を忘れずに持ってきてください。

○分散登校中の課題について
分散登校日に指定されている課題についてですが、可能であれば
時間を見つけて取り組んでほしいと思います。
難しい場合は、授業で対応しますので、6月1日以降の最初の授業の時に
プリントを持ってきてください。
画像1 画像1

【3年生】自己管理力を高めよう

みなさん、こんにちは。進路担当の石山です。

明日から分散登校が始まりますね。体調はいかがでしょうか?
進路のことを考えるとき,どうしても「勉強」に気が向いてしまいますが,一番大事なことは,「自己管理」です。自己管理するものにも色々あります。


まずは「体調」

当日に向けて勉強などを続けるため。実力を100%発揮するため。


次に「時間」

テスト中の時間の使い方。テスト週間の時間の使い方。本番に向けた計画のたて方など。学校に日々通う一日の時間の使い方もそうですね。


あとは「感情」「お金」なども自己管理できると良いことです。大人にとっては必要な力ですね。


それらを高めるには…
1.小さな□□をたてる
2.□□をたてる
3.□□をとる
ことが有効だそうです。さあ,どんな言葉が入るか分かりますか?


明日からの学校生活に向けて,進路を含めた将来に向けて,「自己管理力」を高めていきましょう。学校生活の再スタート,楽しみにしています!

答えはこちらです。

学校再開に向けて 【配付文書確認についてのお願い】

画像1 画像1
本校では、これまで学校再開に向けて、生徒の安全・安心を最優先に考え今後の対応について検討を重ねてきました。そんな中、20日(水)21日(木)22日(金)の3日間、学年別分散登校へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。その際に、お子様を通じて、
「コロナウィルス感染症の対応について 大口中学校の考え方」
「6月1日からの学校再開ガイドライン」
「生徒用コロナ対策マニュアル」
「学校再開後の1日の流れと配慮事項」という文書を配付しました。既に読んでいただいていると思いますが、念のため当ホームページの配付文書欄にも掲載しました。まだ、お手元に届いていない場合は、ぜひご確認ください。

さて、来週26日(火)からは、学級を2つに分けての分散登校を行います。6月1日からは、学年ごとの時差をつけた登校時間のもと、全校生徒が登校して通常通りの授業を実施してまいります。給食も実施します。学校としましても、生徒の安全・安心を最優先に考え、万全の対策を講じて教育活動を行ってまいります。何かお気づきの点等ございましたらご連絡いただければ幸いです。何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。

【2年生】26日、27日の登校日について

 2年生のみなさん、こんにちは。昨日の登校日では、みなさんの元気な様子を見ることができて、とても嬉しかったです。

 さて、来週からいよいよ授業が始まりますね。良いスタートダッシュができるよう、体調管理や授業の準備もしっかりと行いましょう。そして、火曜日、水曜日には身体測定があります。体操服や眼鏡、コンタクトレンズなども忘れないようにしましょう。昨年度からの成長が楽しみですね!
※ お昼はお弁当なので、お弁当も持ってきてね!

 それでは、また来週元気で登校してください。
画像1 画像1

[1年生】 学年登校日

こんにちは!入学式以来の登校になりましたね。
今日は、放送で学校再開に向けて、先生方のお話を聞きましたね。
とても大事なお話ばかりでしたが、覚えていますか?
姿勢よく、とても落ち着いた雰囲気で話を聞くことができていて、
よいスタートになったと思います。
学級での活動中には、笑いが飛び交う場面が見られました。
帰りは地域会で集まり、通学路を確認しながら下校しました。
26日からの登校は、正しい通学路を通って安全に登校してくださいね。
分からないことがあれば、いつでも先生に聞いてくださいね。

*5月26日(火)〜5月29日(金)の分散登校について
※各学級を2グループに(A・B)に分け、隔日の分散登校を行います。
〇登校日(分散登校を行い、密集・密着を避ける)
5月26日(火)・・・Aグループ(各学級出席番号の奇数番)
5月27日(水)・・・Bグループ(各学級出席番号の偶数番)
5月28日(木)・・・Aグループ(各学級出席番号の奇数番)
5月29日(金)・・・Bグループ(各学級出席番号の偶数番)
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
1年 8:00〜8:15
 
今後も、引き続き健康チェックを行いますので、
ご家庭でもご協力よろしくお願い致します。
これから、ますます暑くなりますので、水筒の準備、
衛生管理のためのハンカチの準備もよろしくお願いします。

26日からの持ち物等の詳細につきましては、本日お配りした学年通信に
記載しています。ご不明点ございましたら、学校に連絡をよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="81625">学年通信</swa:ContentLink>(←学年通信はこちら)

*美術の課題について
5月7日からの課題に、美術(レタリングの練習)が含まれていましたが、
学習予定表には、美術の課題を行う日が記載されていませんでした。
申訳ございません。
6月1日に提出予定となっていますが、可能であれば時間を見つけて取り組んでほしいと思います。
難しい場合は、授業で対応しますので、最初の美術の授業の時にプリントを持ってきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【社会】

画像1 画像1
3年生のみなさん。来週から授業が始まりますね。

先日、夏の風物詩である甲子園が中止と報道されました。歴史を辿ると1918年の米騒動と1941年の太平洋戦争以来の三度目の中止で戦後では初です。「米騒動」「太平洋戦争」この2つのキーワードは3年生の歴史分野で出てきます。
米騒動が起こる約4年前に第一次世界大戦が起きました。世界を巻き込む各国、総力戦となった戦争です。この戦争後、世界は二度とこのような過ちが起きないように平和、国際協調を目指しました。
なのに、日本を含め、世界ではその後、戦争への道を歩んでいきました。
なぜ?どんな理由があるの?
授業では知識を理解するのではなく、生徒が主体となって課題解決をしていく授業を行っていきます。

授業、がんばっていこう!

【保護者の声1】

画像1 画像1
 5月20日から学年別事前登校が始まりました。保護者の皆様におかれましては登校にあたって学校を信頼し、大切なお子様を送り出していただきありがとうございます。

 再会にあたって、PTA会長と役員の方にも学校にお越しいただき、生徒の登校の様子や感染症予防の対策を見ていただき、「ここまで対策を考えていただいて、ありがたいです。」とありがたいお言葉をいただきました。これで満足することなく、常に生徒や保護者の方の安全・安心を守るため、精一杯取り組んでいきたいと思います。引き続きご理解・ご支援よろしくお願いします。

 また、本日、保護者の方から、こんなありがたい電話がありました。
「先生方、毎日、学校再開に向けて様々な対策ありがとうございます。もし、私たちができることがありましたらお手伝いしますので、おっしゃってくださいね。」
 教育は共育ともいいます。保護者の方々と一緒に気持ちよく生徒の成長を支えたいと思っている学校としましては、このような保護者の方の声はとてもありがたいです。大口の保護者の方々はきっと同じような気持ちでいてくださることと思います。今後ともぜひ、学校に保護者の方の声を聴かせてください。

【3年生】英語

3年生のみなさん、こんにちは。 昨日、みなさんの元気な姿を見られてとっても嬉しかったです。

It’s quiz time!ちょっと頭をひねって英語で考えてみましょう。

Q. What does this say? なんて書いてある?

Pot oooooooo


課題テストが6/4(木)にありますが、勉強ははかどっていますか?そろそろ課題テストに向けて勉強をしはじめましょう。なにから勉強していいか分からない人は、関所テストに取り組みましょう。バラバラの順番でも満点がとれるように、何度も取り組みましょう。関所テストが完璧になったらラボの問題に取り組みましょう。詳しくは、昨日配ったテスト範囲表に書いてあります。頑張ってくださいね。勉強していて分からないことが、あったら学校に電話してくださいね。

答えはこちらです。

【2年生】学年登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の登校日でした。

皆さん久しぶりの学校はどうでしたか?

真剣に放送を聞く姿は、さすが2年生だと思いました!

来週の分散登校では、今日の放送で聞いたソーシャルディスタンスや手洗いを意識して学校に元気に来てくださいね。
皆さんと授業ができるのを楽しみにしています。




[1年生】 明日はいよいよ登校日♪

 1年生の皆さん、こんにちは!明日、5月22日は、学年登校日です。
先生たちは、皆さんが安心して登校できるように準備をしました。

○明日の登校について
 登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
 Aグループ(各学級出席番号の奇数番)…8:15〜8:30
 Bグループ(各学級出席番号の偶数番)…8:30〜8:45

家で、健康チェックを行い、安全に気を付けて登校してください。
37度以上の人は、登校を控えるようお願いします。
欠席する際は、7:40〜8:10までに学校に連絡してきてください。
過ごしやすい季節になってきていますが、窓を開けて換気をしているため、少し肌寒く感じることがあるかもしれません。明日の天気や、自分の体調にあった制服(夏・冬どちらでも可)で登校してください。
1年生職員、皆さんが元気に登校するのを楽しみに待っています!
画像1 画像1

【1年生】 通学路を紹介するよ♪

1年生の皆さんは22日(金)に事前登校をすることになっています!

いよいよ学校が始まりますね!

今日は皆さんが安全に登下校できるように、通学路を紹介したいと思います!

友達とソーシャルディスタンス(約2m)を保ちつつ、交通ルールを守って登校してくださいね★


自分が住んでいる地域に近い通学路を通って学校に来ましょう!
画像が小さく見にくいので、わからない場合は拡大して見てくださいね。

地域会 通学路(←画像はこちら!)

3年生 事前準備登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は、学校再開に向けての事前準備登校日でした。登校時から、ソーシャルディスタンスを意識しながら3密を避け登校し、登校後は、検温・健康チェック後、アルボースで手洗いをし教室へ入りました。
その後、3密を避けるため、各クラス2教室に分かれて学級活動を行いました。校長先生からの話をはじめ今後の学校生活について、放送で各係の先生方からお話を伺い、手洗い・換気の徹底、ソーシャルディスタンスを常に保つなどを確認し合いました。
先生たちも、フェイスシールドとコロナ防止ラックを使用して予防に努めています。
学校に関わる全ての人たちの健康・安全のために全員で意識してがんばっていきましょう。

今は「辛抱」の時です。辛さをぎゅっと抱きしめて・・・
みんなの笑顔がずっとつづきますように・・・
by佐藤先生

学年別事前登校(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学年別事前登校によって、43日ぶりの3年生が登校しました。コロナウイルス感染症予防のための様々な対策に戸惑いながらも久しぶりの友達との出会いを喜んでいる様子が見られました。この状況がいつまで続くか誰も分かりませんが、きっと明るい未来はやってきます。その日まで辛抱です。

【3年生】明日は登校日

3年生のみなさん、こんにちは。明日、5月20日(水)は学年別登校日です。今日は、先生たち全員で机やイス、ドアノブなどの消毒をして、みなさんが安心して登校できる準備をしました。明日から当分の間校舎内に入る前につどいの広場で、健康チェックカードを見せてください。お家でしっかりと検温と体調チェックをして保護者のサインをもらって登校してください。みなさんを守るための大切なチェックなので、しっかりやってきてくださいね。みなさんが、元気に登校してきてくれるのをわくわくドキドキしながら待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】休業中の提出物についての訂正です。

 作文「2年生になって」は学校再開後に取り組む内容でした。そのため、今回の提出はありません。申し訳ありませんでした。
 訂正版の提出物一覧表は、こちらを見てご確認ください。

【2年生】集中力を高めて学校にそなえよう!

 学校再開が近づいてきましたね。長く休業が続いていますが、そろそろ学校モードに体も頭も切り替えが必要です。そこで、今のみなさんの集中力をチェックしてみよう。

〈写真↑〉
 目を閉じて手を下に下ろします。目を閉じたまま手を上げて、左右の人差し指を顔の前で近づけます。指先と指先がぴったり合わせることができますか?

〈写真↓〉
 壁から1メートルほど離れて立ちます。目を閉じてゆっくりと壁に近づきます。壁から2〜3センチのところまで来たと思ったら目を開けます。壁にぶつからず、正確にできますか?

 集中していないとできませんよ?できなかった人は何回もチャレンジし、集中力を少しでも高めた状態で、学校再開にそなえましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 進路】ホームページ何を見る?

みなさん、こんにちは。進路担当の石山です。
ステイホーム週間前後で,担任の先生にお願いをしました。それは,電話で進路の話をしてくださいというお願いです。しっかりと答えてくれたみなさん、ありがとうございました。何人かの返答を聞いていると,自分の未来像を描けている人が何人もいて驚きました。すごいことです!まだの人も焦らなくていいので,じっくり考えていきましょうね。

さて,今日は前回書いたお願い3つ目,情報収集のポイントについてです。

各学校のホームページには,さまざまな情報が載っています。先生だったら「ここは見る」という所を3つ紹介します。

1.学校行事
 進学した際にどんな生活が待っているのか。1年の流れを見たり,修学旅行はどこに行っていたのかを見たりもできますね。ワクワクしてきませんか?

2.部活動
 部ごとのページがある学校もあります。実績が紹介されていたり,生徒のコメントが載っていたりします。大中にはない部活動がある学校もあるので,新たな自分に出会えるかもしれません。

1と2については,写真があればそれを見てみると学校の雰囲気の一部が見られますよ。

3.進路実績
 実は一番気にしているのはここです。さらに3年後のことですが,卒業に進学している人と就職している人のバランスや,どんな就職先,どんな進学先があるのかを見ておいて損はありません。なかなか大学や企業のことはわからないと思うので,お家の人と一緒に見てみるとイメージがもてるかもしれませんね。


もうすぐ学校生活が再開します。心配なことや気になることは,どんなささいなことでも,担任の先生をはじめ声をかけやすい先生に相談してみてくださいね。


また学校説明会の案内を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生の皆さんへ】

5/22(金)1年生の学年別登校日について連絡させていただきます。

1.当日の日課について
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
 Aグループ(各学級出席番号の奇数番)…8:15〜8:30
 Bグループ(各学級出席番号の偶数番)…8:30〜8:45

〇登校してから
  下駄箱からつどいの広場で健康チェック(カード提出)を行い、指定された教室(各 学級2教室に分かれます)に入室します。学級活動は教科ラウンジなどのオープンス ペースの場所で行います。

朝のST
1限目  今後の学校生活について(TV放送)
     学年の先生からの連絡(TV放送) 

2限目  学級活動
帰りのST

 〇下校時間
   11:30〜 地域会ごとに、教師引率で通学路を確認しながら順に下校します。時差をつけます。

2.提出する書類について
 ・健康チェック表(4・5月) 
 ・保健関係封筒  
 ・生徒連絡票 
 ・小中学生総合保 障制度加入案内(希望者) 
 ・自転車通学許可願(自転車通学者) 
 ・雑巾2枚 
 ・自己紹介カード
 ・作文「中学生になって」 
 ・自学ノート ・「身近な人の職業調べ」
 ・英語プリント8+4枚(5/1までの分) 
 ・家庭科 マスク2枚 雑巾2枚
 ・家庭科プリント「住まいの掃除をしよう」 
 ・技術ワークシート「商品紹介」

 *提出物への記名(クラス・番号・名前)をお願いします。
 *上記以外の教科の課題は、5/26以降の登校日に持参し、授業で解説等を行います。

3.持ち物について
  マスク、ハンカチ、ティッシュ、筆記用具、生徒手帳、上靴、水筒、提出物
 
4.その他
 * 服装については、冬服・夏服のどちらでも構いません。

 詳細については、配付文書に掲載の学年通信もご確認ください。

 よろしくお願いします。

 学年通信はこちら


【大口中 2年生 生徒・保護者の皆様へ】

いつもお世話になっております。5/21(木)2年生の学年別登校日について連絡させていただきます。お子様とご一緒に、ご確認をお願いします。

1.当日の日課について
〇登校時間(時差登校を行い、密集・密着を避ける)
Aグループ(各学級出席番号の奇数番)…8:15〜8:30
Bグループ(各学級出席番号の偶数番)…8:30〜8:45

〇登校してから
 下駄箱からつどいの広場で健康チェック(カード提出)を行い、指定された教室(各学級2教室に分かれます)に入室します。学級活動は教科ラウンジなどのオープンスペースの場所で行います。
朝のST
1限目  今後の学校生活について(TV放送)
     学年の先生からの連絡(TV放送) 
2限目  学級活動
帰りのST

〇下校時間(時差下校を行い、密集・密着を避ける)   
Aグループ下校…11:20〜
Bグループ下校…11:35〜

2.学校に提出する書類について
 小中学生総合保障制度加入案内(希望者)・自転車通学許可願(自転車通学者)・PTAの連絡封筒(該当者のみ)

3.持ち物について
〇 健康チェックカード(4・5月分)、マスク、ハンカチ、ティッシュ、筆記用具、上靴、5/7までに提出する予定だったすべての課題
 ※ 5/21に提出する課題を一覧表にまとめました。<swa:ContentLink type="doc" item="81278">詳しくはこちらのリンク先</swa:ContentLink>をご確認ください。

4.その他
※ 服装については、冬服・夏服のどちらでも構いません。

【保護者の皆様へ】学校再開に向けて

画像1 画像1
1.新型コロナウイルス感染症を学校内にもちこまない。
2.新型コロナウイルス感染症を防ぐ「3密(密閉・密集・密接)」を避けることの徹底。
3.新型コロナウイルス感染症の正しい理解。
4.新型コロナウイルス感染症拡大予防のための学校での対応に対する理解と協力。
 この4つの視点を職員が共通理解をし、生徒や保護者の皆さんの安全・安心を守るため、学校再開に向けて準備をさせていただいています。

 登校時は,つどいの広場で健康チェックを行い、新型コロナウイルス感染症を校内に入れない努力をしていきます。また、ソーシャルディスタンスを守れるように「SD(ソーシャルディスタンス)マーク」を校内に設置しました。生徒や保護者の皆さんに安心していただけるよう,これからもコロナウイルス感染症対策を徹底していきます。
 
 安全・安心した学校再開に向けては生徒や保護者の皆さんのご理解、ご協力も欠かせません。なにとぞ、ご理解、ご協力よろしくお願いします。

【保護者の皆様・生徒の皆さんにお願いしたいこと】
〇毎朝、検温・健康チェックをし、健康チェックカードに記入・保護者サインをしたうえ、持参する。
〇37度以上の体温の場合は登校を控える。
〇マスクを着用して登校する。
〇ハンカチ・ティッシュを持参する。
〇つめを短く清潔に保つ。
〇3密(密閉・密集・密接)を避ける。
〇ソーシャルディスタンスを常に意識する。


画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 公立B面接
3/12 ONEDAY大中生

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085