最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:70
総数:418607
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

11/7 夢クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の夢クラブは、英語とフラダンスがありました。英語は花ちゃん前で、フラダンスは基本の踊りから始まりました。どちらの講座も、楽しいひとときでした。

11/6 後期委員会スタート

画像1 画像1
 今日から委員会が後期の組織となり、活動内容や役割分担などを行いました。高学年が東小を支えてくれることを期待しています。

いもほりをしたよ♪

 わくわくファームに育てていたサツマイモを収穫しました。「ちゃんとできているかな?」「楽しみだなあ」などと、子どもたちはどきどき、わくわくしながら、そーっと大事にサツマイモを掘り起こしました。イモを発見するたびに大喜び!収穫したイモはしばらく干して、イモヅルはリースにする予定です。
画像1 画像1

11/5 現職教育

画像1 画像1
 4年生の算数科の授業を受けて、現職教育を行いました。話し合いは有効に進められていたか、どうしたらよりよい授業になるのかを考え、意見を出し合いました。

11/5 先生方に算数の授業を見ていただきました

画像1 画像1
 今日の5時間目、算数科の授業を先生方に見ていただきました。
 L字の図形でも、長方形や正方形にわけるなどして工夫することで、面積が求められることがわかりました。

読書週間〜図書委員による読み聞かせ〜

 今日から読書週間が始まりました。今朝は図書委員会の子たちが、各学年へ読み聞かせに行きました。少し緊張した面持ちでしたが、みんな静かに聞いてくれました。図書館も読書の秋で一色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 夢クラブ 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から英語が始まりました。学校の中庭で、アメリカの選挙のことや英語の歌を交えた講座でした。始めは子どもたちも控えめな感じでしたが、次第と声が出てきました。
来週含めて、後2回行われます。

10/30 現職教育

画像1 画像1
 6年生のイマージョン体育の授業を受けて、現職教育を行いました。どうしたらよりよい授業となるかアイディアを出し合いました。

10/30 研究授業

画像1 画像1
 本日3限のイマージョン体育の様子を学校の先生方に見ていただきました。授業は3対2のゲームがメインです。どう動いたらボールをうまく運べるか同じグループの仲間とアイディアを出し合いました。エイミー先生の英語も耳に入れながら、体育の授業に取り組むこともできました。

10/30 今日の給食はハロウィン献立

画像1 画像1
 今日の給食はハロウィン献立。メニューには、パンプキンポタージュが登場です。かぼちゃの甘い味が口いっぱいに広がりました。

10/29 アリスの会読み聞かせ再開!

画像1 画像1
 本日より待ちに待ったアリスの会のみなさんによる読み聞かせを再開させることができました。絵本の世界にひたる東っ子の姿が見られました。

10/29 現職教育

画像1 画像1
 本日現職教育を行いました。講師に愛知カウンセリング協会理事の江口昇勇先生をお招きして、カウンセリングについて学びました。明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。

10/29 今日の授業は・・・

画像1 画像1
 本日の3時間目の様子です。図画工作の学習に取り組んでいる学年が多くみられました。芸術の秋です。じっくり作品作りをしてほしいと思います。ハロウィンの掲示物は図書館のものです。

10/28 セントラル愛知交響楽団に来校していただきました

画像1 画像1
 今日セントラル愛知交響楽団の方々に来校していただき、演奏をしていただきました。生でオーケストラの音を聞く貴重な経験をさせていただきました。また、代表の子が指揮者の体験をしました。セントラル交響楽団のみなさん、ありがとうございました。

10/27 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。大人気はトルコアイスでした!!

10/27 秋の遠足リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、秋の遠足でリトルワールドに行ってきました。
グループで見学計画、買い物計画をたて、回りました。
家での話題にしてください。
今日はたくさん歩いたのでしっかり休んでくださいね。

がんばったよ!授業参観&研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の授業参観と昨日の研究授業のようすです。子どもたちは元気いっぱい、頑張りを発表できました。
 

10/22 オペラシアターこんにゃく座のみなさんをお招きして

画像1 画像1
 昨日、オペラシアターこんにゃく座のみなさんをお招きして、「森は生きている」の演劇を見せていただきました。透き通るような声とすばらしい演技、場面転換の工夫などに魅了され、あっという間に時が過ぎました。すばらしい演劇をありがとうございました。

10/20 体力アップ週間

画像1 画像1
 昨日雨でできなかったクラスでドッチボールを青空タイムに行いました。秋晴れの青空の下、元気に体を動かす東っ子の姿が見られました。

10/20 研究授業を行いました

画像1 画像1
 5時間目に総合的な学習の時間の様子を先生方に見ていただきました。自分たちでつくった台本を実際に演じてみながら、お互いに高め合う活動でした。批判的思考で意見を言ったり、よいところをほめたりとすばらしい姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 学級編成
3/17 卒業式予行
3/18 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513