最新更新日:2024/06/03
本日:count up49
昨日:89
総数:476998
校訓「創造・責任・健康」

第38回全日本少年軟式野球小牧・豊山支部大会 1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第38回全日本少年軟式野球小牧・豊山支部大会 1回戦が小牧市立岩崎中学校にて行われました。
相手校は小牧市立光ヶ丘中学校です。試合は19対0で豊山中学校が勝つことができました。大差で勝ちましたが、課題の残る試合となりました。次の試合に生かしたいと思います。
 

生徒会役員選挙

 今日、来年度の生徒会役員選挙が行われました。各立候補者が放送での演説を行い、生徒会に対する意気込みを熱心に伝えました。緊張感も伝わってきました。投票は各教室で選挙管理委員の指示で行われました。豊山中学校をより良くしようと立ち上がった立候補の皆さんです。立候補したこと自体に感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災への弔意表明として

 本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。亡くなった方々に対しまして哀悼の意を表すべく、本校では、各場所で1分間の黙とう行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙運動

 朝の登校時に、来年度の生徒会役員の立候補者とその推薦者で選挙運動が行われています。皆さん大きな声で熱心に投票の呼びかけをしていました。また、給食時にもお昼の放送で立候補者が投票を呼びかけました。立候補者の皆さんの言葉から豊山中学校をより良くしていきたいという思いがしっかり伝わってきました。投票は今週金曜日です。豊中生にできる限りの思いを伝えて選挙当日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

 今日、午後の家庭科の授業では、赤ちゃんに特有の動きや反射について学びました。本物の赤ちゃんに近い人形を使うことで、しっかり理解して、楽しく学習することができたと思います。
画像1 画像1

3/4部活動再開その2

 部活の仲間と久しぶりの活動です。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 部活動再開

 運動場から、久しぶりに元気な声が聞こえてきました。体育館でも、かけ声をかけながら笑顔で身体を動かしていました。無理をしないように少しずつ身体を動かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式の後で

卒業式後、PTAの役員の皆様から校長先生に温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

最後の学活

 卒業式後に各クラス、卒業証書授与と最後の学活がおこなわれました。担任の先生方からありがたい心に残る話、保護者への感謝の気持ちを伝えるなど、感極まって涙あふれる生徒達の姿がありました。
 コロナ禍でいろいろなことが十分にできず、我慢し続けた1年間でしたが、卒業生のみなさんにとっては心に残る令和3年3月3日を迎えることができたことを感じます。「苦しい中での小さな幸せのありがたさ」を感じながら、これからの道で堂々と胸を張って生き、いつか大きな幸せをつかんでほしいと職員一同心から願っています。〜みなさんの前途に栄光あれ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度 卒業証書授与式

 本日、快晴の中、令和2年度第74回卒業証書授与式が行われました。感染症対策による入場制限や検温など、様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。
 卒業生はみな、最後の1日にふさわしい凛とした態度で式に臨んでいました。こうしたすばらしい姿を1、2年生が受け継ぎ、豊山中学校のよい伝統としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)学裁の時間(3年)

 本日、6限目は学裁の時間でした。クイズをしたり、担任の話を聞いたり、公立高校受験に向けた面接練習をしたり、各学級の時間となりました。
 明日は1限 卒業式練習 2限 学活(サイン会)3限(教室片付け・担任講話等)4限総合(進路集会)となり、13時30分下校です。

 ・・・いよいよ明後日が卒業式となりました🌸
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388