最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:268
総数:1049383
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 体育大会練習2

中学校生活、最後の体育大会です。個人種目の練習も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育大会練習

 本日、6時間目に3年生の体育大会に向けての学年練習がありました。
 天気にも恵まれ、皆、声を掛け合いながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

 本日、2年B組、1年F組で教育実習生による道徳の授業が行われました。
 生徒たちも一生懸命に考え、ワークシートなどに自分の考えを記入する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回PTA役員会・委員会

 昨日、第4回PTA役員会・委員会が行われました。
 議題は、来年度のPTA委員の選出などについてです。
 ご多用の中、多くの役員、委員の皆様にご出席いただきありがとうございました。
 次回は、2月8日(月)を予定しております。どうぞ宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプレーボトルをいただきました

 スプレーボトルが本校に寄贈され、本日、全校生徒に配付しました。
 ご家庭で是非、ご利用ください。
画像1 画像1

2年生体育ハードル走

2年生の生徒は体育の授業時に、正しいフォームを意識してハードル走を行いました。どの生徒も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生 10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週1年生は月曜日におよそ2週間後に迫ってきた体育大会の種目別練習を行いました。どの生徒も自分が出場する競技の練習に真剣に、また楽しそうに練習している姿が印象的でした。初めての体育大会です。全員で盛り上がりましょう!
 

2年生 技術 作品鑑賞

 本日、2年B組のオリジナルの棚の作品鑑賞を行いました。
 皆、一つ一つの作品をじっくり観て、感想用紙を記入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 全日程終了

画像1 画像1 画像2 画像2
バス内での解散式を終え、無事に清洲城公園へ帰ってくることができました。
保護者の皆様には大変お忙しい中、お迎えに来ていただき、本当にありがとうございました。

ぐらんぱるぽーと昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐらんぱるぽーとで昼食を食べ終わり、これから清洲中学校に向けて帰っていきます。

体験活動 手びねり

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動の手びねりの様子です。

体験活動 フォトフレーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動のフォトフレームの様子です。

体験活動 ジェルキャンドル

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動のジェルキャンドルの様子です。

体験活動 マグカップ

画像1 画像1
体験活動のマグカップの様子です。

体験活動 吹きガラス・サンドブラスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動の吹きガラスの様子です。

修学旅行 1日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行1日目の日程が全て終了いたしました。生徒たちは各ペンションに分かれて、それぞれの時間を過ごしています。また明日もよろしくお願いします。

富士サファリパーク 散策3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然の中を歩きながら動物を見ました。

富士サファリパーク 散策2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーンやウォーキングサファリで動物と触れ合いながら楽しみました。

修学旅行 富士サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終えて富士サファリパーク内を散策しました。

富士サファリパーク昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に富士サファリパークに着き、生徒たちは昼食を食べています。
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404