最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:65
総数:417303
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

今が旬、鰹

今日の給食は、ご飯、牛乳、ふき入り親子丼、鰹のおかか煮、甘夏です。
鰹は春と秋と1年に2回旬があります。
春の鰹は脂が少なくヘルシーです。
鰹には、脳の働きを活性化したり、血液をサラサラにしたりする栄養素がたっぷり含まれています。
今日の給食は、鰹に鰹節を加えて煮たダブル鰹で栄養満点の一品でした。
今日もおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために…

5年生は道徳の授業で、責任をもって自分の役割を果たすことの大切さについて考えていました。
5年生ともなると、児童会執行部や委員会、係の仕事等、任される役割が多くなってきます。
それらの仕事をきちんとやっていない友達を見たとき自分はどうするか、自分の責任を果たさずにいい加減なことをしてしまった自分にどのような声かけをするかを考えていました。
子どもたちは「きちんとやらないと結局は自分に返ってくる」ということを理解している様子がうかがえました。
自分の弱い気持ちに負けず、しっかり役割を果たせる自分を目指したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の意見に左右されずに…

2年生は道徳の授業で、「ロバを売りに行く親子」という物語を読んで話し合いをしていました。
これは、大切なロバを売りに行く途中、町の人たちが口々に言うことに従っていたら、大切なロバを川に落としてしまったというお話です。
子どもたちからは「町の人の言うことをいちいち聞かなければよかった」「町の人の言いなりになったせいでロバがかわいそうな目にあった」等の意見が出ていました。
人の意見に耳を傾けることは大切ですが、自分の考えをもっていないと大切なことを見失ってしまいますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく読み聞かせ

読み聞かせグループ「やまばとの会」の方が、読み聞かせをしてくださいました。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で読み聞かせを中止していましたが、今年度は状況を見て実施していく予定です。
今日は1年生を対象に、「おこる」と「ともだちや」の2冊を読んでいただきました。
やまばとの会の方の朗読に引き込まれ、子どもたちの目は大型絵本に釘付けです。
読み聞かせをしてもらう時間は、子どもたちにとってすてきなひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚を食べよう!

2年生は、栄養教諭の斎藤先生の授業を受けました。
今日のテーマは「さかなはかせになろう」です。
常滑市で捕れるいろいろな魚について教わり、魚を食べるよさを学びました。
その後、献立表から給食に使われている魚を探しました。
さけ、いか、えび、さば、さわらなどの他に、さつま揚げやかまぼこ、ちくわも魚からできていることを教わりました。
今日の給食には、かつおが登場!
しっかり食べることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!メモ名人

4年生は国語の授業で、メモの取り方を学習していました。
日常生活の中で、メモを取る必要のある場面はいろいろあります。
メモを取る時は、丁寧さよりも、素速く要点を絞って書くことが大切になります。
実際にメモを取ることで、徐々に上手になっていきます。
今日勉強したことを生かして、生活の中でどんどんメモを取ってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春野菜たっぷり

今日の給食は、白玉うどん、牛乳、山菜うどんの汁、れんこんサンドフライ、春野菜の炒め物、味付き乾燥豆腐です。
春野菜の炒め物には、キャベツと玉ねぎが入っていました。
春キャベツや新玉ねぎは、柔らかくてみずみずしく、シャキッと歯ごたえがあってとてもおいしいですね。
春の野菜を食べると、体もシャキッと目覚める気がします。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標は達成できたかな?

6年生は先週のなかよし遠足の振り返りをしていました。
それぞれのグループで、事前に立てた目標が達成できたかどうか話し合いました。
「けがをしないように安全に遊ぶ」
「1〜6年生まで全員が楽しむ」
「低学年にも分かりやすく説明する」
等ができたか、振り返って考えていました。
うまくいったことは次の活動でも実践し、うまくいかなかったことは次に改善することで、徐々に質が高まっていきますね。
これからもリーダーとしての活躍に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん発見できたかな?

1年生は生活科の授業で、学校探検をしました。
前回は担任の先生と一緒に学級全員で探検しましたが、今日はグループで探検に出かけました。
校長室にも1年探検隊が来訪!
「ここは何をする部屋ですか?」
「どんな気持ちでお仕事をしていますか?」
「校長先生の好きな給食は何ですか?」
等のインタビューを受けました。
学校のこと、いろいろ発見できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よ〜く考えて…

1・2時間目に2〜5年生は国語と算数の学力テストを行いました。
ゴールデンウィーク明けのテストはちょっぴりつらかったかな?
それでも子どもたちは、1問でも多く問題を解こうと真剣にテストに取り組んでいました。
お休みモードだった脳も、きっとシャキッと目覚めたことでしょう。
実力は発揮できたかな?
結果をお楽しみにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その12

子どもたちは、帰りの体力は気にせず、力いっぱい遊びました。
帰路はちょっぴりお疲れ気味でしたが、全員がんばって歩き通しました。
見事にミッション達成ですね!
閉会式で、「家の人に遠足のお話をたくさんする」という最後のミッションを出しました。
おうちでも楽しい話をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その11

高学年も遊具に夢中、みんなが笑顔、笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その10

お弁当の後は、自由時間です。
遊具でたっぷり遊びました。
先生も滑り台で遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その9

りんごの皮が市松模様です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その8

いつもよりたくさん食べられるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その7

おにぎり、唐揚げ、卵焼きなど、大好きなおかずを入れてくれたおうちの人に感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その6

青空の下で食べるお弁当は、とってもおいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その5

待ちに待ったお弁当の時間です。
グループで一緒に食べることはできませんが、やっぱりお弁当はうれしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その4

しっぽ取りでは、低学年が高学年のしっぽを奪う下克上も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足その3

1〜6年生までの混合チームでのドッジボールやドッジビーはスリル満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/10 朝会 ALT(5年 6年) Bタイム
5/11 尿再検査
5/12 尿再検査(予備日)
5/13 歯科検診 なかよし活動
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167