最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:358
総数:987048
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

3年生の粘土作品

 3年生は、いろいろな表情を粘土で表現しました。お化け屋敷でびっくりしている表情や、アイスを落としてがっかりしている表情など、様子が思い浮かぶようです。
画像1 画像1

2年生の粘土作品

 色々な生き物を粘土で作りました。優雅なクジャクや獰猛そうなライオンなど、なかなか表情が興味深いです。
画像1 画像1

私たちにできること

 6−1国語。
 「私たちにできること」の発表に向け、準備した構成メモを見直していました。オクリンクを使えば、話す順番の入れ替えは簡単にできます。訂正が簡単にできる分、話し合う時間を多くすることができます。
画像1 画像1

生活習慣病

 6−2体育。
 保健の授業で、生活習慣病にならないようにするための生活の仕方について考えていました。生活習慣病は、早期発見・早期治療が大切ですが、その前にかからないようにするためにできることがたくさんありそうです。
画像1 画像1

歯科検診の間は

 歯科検診が続いているので、保健室には養護教諭がいなくなってしまいます。でも、コミュニティ・スクールの長根小には、ちゃんとボランティアの方がいてくださっています。
 朝、活動の内容の打ち合わせをしていただき、早速業務開始となりましたが、幸い具合の悪い子はまだ現れず、図書ボランティアのお手伝いをしていただきました。

 保健室ボランティアの支援はあまり他では聞かない、とても先進的な取り組みだと思います。子どもたちが来やすい保健室のために助けていただき、本当にありがたいです。
画像1 画像1

歯科検診

 今日は、全学年で歯科検診を行います。まずは1年生からです。一人一人丁寧に診てくださいます。
 補助に来ておられる方が、

 「かわいいね〜」

 と笑顔でおっしゃっておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 3年生

 ねこ丸隊のお一人が、

 「子どもからお手紙をもらいました。うれしくて、鳥肌が立つ思いでした」

 と見せてくださいました。

 ありがたいことです。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 3年生

 早速、一問ずつ書けた漢字をチェックしていただきます。励ましてもらったり、褒めていただいたりして、子どもたちの表情はとても穏やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 3年生

 今日のねこ丸隊は3年生に来ていただきました。ねこSAPOルームで打ち合わせをした後、教室でごあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨空でスタート

 7月は梅雨空でスタートしました。今は雨は降っていませんが、一日中雨の予報になっています。雷雨になる恐れもあるようです。
 今日は、3年生のねこ丸隊から始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 ながねっ子クラブ2
7/12 集金振替日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995