最新更新日:2024/06/25
本日:count up245
昨日:335
総数:991701
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

午後のZOOMチャレンジ 2

 夏休みに3回実施した経験が生きているようで、皆スイスイと操作していました。時折、音が聞こえなくなるなどのトラブルがあっても、会議に入りなおすなど臨機応変な対応をすることもできていました。
 ご家庭でお子様と一緒にZOOMチャレンジに参加してくださった保護者の皆様、貴重な時間を割いてご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後のZOOMチャレンジ

 15時の少し前から待ちきれなかった長根っ子たちがどんどん会議に参加してきていました。楽しく、いくつかの操作ができるかどうかを確かめました。
 以前よりも現実のものとなる可能性が大きくなっているリモートの授業に備えて、板書の文字の大きさやカメラの場所、角度などを子どもたちとともに確認しあっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の給食が始まりました

 今日の給食は、麦ごはん・マーボー豆腐・中華あえ・牛乳でした。

 2学期初めての給食は長根っ子に人気のマーボー豆腐でした。みそ味のマーボー豆腐とさっぱりとした中華あえの相性がよく、食缶が空のクラスが多かったです。

 写真は6年生の様子です。子どもたちはもくもくと静かに前を向いて食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

 突然の地震にただ立ち尽くすのか、最善の身を守る策を自ら思考し、選択するのか。その違いは、日ごろの訓練がものを言います。
 昨日の9月1日は「防災の日」でした。本校では、始業式と教室の引っ越しのため、昨日は時間が取れなかったので、本日、シェイクアウト訓練を実施しました。地震の時間は1分間。おそらく、ながねっ子にとっては、これまでに経験したことのない長さです。1分間地震が続いたら、どんなに不安な気持ちになるでしょう。そこを経験させるのも狙いの一つでした。
 それにしても、子どもたちの机の下に入るスピードの速さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ツ」

 1の2書写。
 片仮名の「ツ」をよく見て、最初の2画目までが「シ」とは違って、やや立ち気味になっていることや横に並んでいることを発見していました。
 その後、皆で空書きをしました。はじめは片手で、次は両手で、最後は頭もつけて空書きしていました。かわいらしかったです。
画像1 画像1

新しいドリル!

 1の1算数。
 2学期に使う新しい計算ドリルが配られました。早速名前を記入し、シールの使い方の説明を受けました。ピカピカのドリル、新しいシール、ノートに子どもたちは少し興奮気味でした。
画像1 画像1

話し合って座席を決める

 3の1学活。
 皆でじっくり話し合って、席替えを相談していました。アレルギーのある子への配慮や先生に近いところで勉強したい子・板書が見えにくい子への配慮など、様々な要素を皆が理解して、譲り合いながら席順が決まっていきました。
画像1 画像1

オリンピック・パラリンピック

 4の3体育。
 オリンピック・パラリンピックについての記事を探し、自分のコメントもつけながら、オクリンクに提出して興味のある記事を紹介しあっていました。
 子どもたちの間では、昨日金メダルを取ったボッチャの話がでて、素晴らしいボールのコントロールの様子が驚きとともに語られていました。
画像1 画像1

係活動について相談

 4の1学活。
 2学期の係活動について話し合っていました。教室が新しくなって、必要なくなった係や1学期の様子を見ていて「あるといいな」と思った係活動などについて提案と議論が次々に積み重ねられていました。話し合いが上手になってきたなと実感しました。
画像1 画像1

ZOOMチャレンジ

 本日の午後に、家庭にいる子どもたちと学校にいる担任をつないで、ZOOMの接続練習を行うことになっています。その前に、午後に家にいられない子どもたちを対象に、長い休み時間に接続練習を行いました。
 120人ほどの子どもたちが教務主任主催のZOOM会議に無事参加し、『手を挙げる』『名前を自分の名前に変更する』『マイクをオン・ミュートにする』といった練習をすることができました。夏休みにも3回やってきましたから、皆お手の物といった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもよりディスタンスに気をつけます

 5の1算数。
 1学期に勉強した、合同な四角形の書き方について思い出していました。クラスメイトとお話をするのは短時間、しかもいつもよりも距離をとって顔を近づけないようにしています。
画像1 画像1

教室を入れ替えました

 5年生は、教室が足りなくなったために作っていただいた1階の1番西の教室にこれまで3組が入っていました。1年間ずっと離れ小島の教室ではちょっと寂しいので、今度は2組がその教室へ移動することになりました。
 窓から見える光景とカーテンの色が変わり、少し気分も変わったようです。
 ちなみに、3学期には1組が1階に移動する予定です。
画像1 画像1

すっかりペースを取り戻していました

 6の3理科。
 こちらはすっかりペースを取り戻し、月について知っていることを発言しあいながら、学習課題の設定を行っていました。

 「太陽みたいに燃えていないけど、光っている」
 「デコボコしている」
 「クレーターがある」
 「海がある」
 「海だけど水はない」

 アポロ11号がつきに降り立った「静かの海」を思い出しました。
画像1 画像1

そろりと動き始めました

 6の1国語。
 2学期最初の国語は、1学期の振り返りからそろりと始まりました。教科書の目次を見て、1学期の学習範囲を確認し、そのなかから唯一、2学期に学習することになっていた単元を見つけていました。
画像1 画像1

降ったり止んだり

 今日は、雨が降ったり止んだりの1日になりそうです。気温は30度までは上がらないものの、ムシムシしそうです。
 久しぶりの雨で、芝生は元気になっていました。芸術棟の南側は、おおむね緑に覆われてきました。あと1か月ほどは成長を続けますので、もう少し分厚い緑のじゅうたんになるように頑張ろうと思います。
画像1 画像1

始業式でのお話

 本日の始業式では、コロナ感染防止のために、手洗い・マスク・換気の徹底について今一度確認をしました。今後さらに、子どもどうしの距離や接触を避けることなどを場面に応じて指導を続けていきたいと思っています。

 動画は下のリンク先からご覧ください。ID、PWはいつもと同じです。

 2学期始業式 校長の話
画像1 画像1

また明日会いましょう

 たくさんの提出物を出したらあっという間に下校時間がやってきました。
 明日は、4限授業で給食を食べた後に下校です。その後、それぞれの自宅でZOOMの接続練習を行います。自宅にいられない人は午前中に学校で接続練習をします。
 ちなみに久しぶりの明日の給食のメニューは、マーボー豆腐と中華和えです。コロナ感染に気を付けた配膳を心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 2

 始業式のあとには、2学期から5年3組の担任になったG先生の自己紹介がありました。とても心に残るよいお話でした。長根っ子のみなさん、ぜひ話しかけてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

 低学年の子たちには、式というのはスクリーンに映し出されるものだと思っている子も多いことでしょう。2学期の始業式も体育館に全校で集まることはできませんから、オンラインで行いました。皆真剣にスクリーンを見つめてお話に耳を傾けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整ってきました

 荷物を一通り運び終えると、皆整然と並んで手を洗っていました。1学期の習慣をちゃんと覚えているようです。明るくなった教室で子どもたちは次の始業式・学活に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 集金振替日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995