最新更新日:2024/11/09
本日:count up5
昨日:75
総数:796035
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年9月24日(金)今日の給食

今日の献立は

ひじきご飯
牛乳
つくね汁
キャベツとれんこんのごま酢あえ

でした。

給食委員がお昼の放送でひじきについて紹介をしてくれました。

ひじきのほかに、今日もたくさんの種類の食材が使われています。

ひじきご飯…豚肉・ちくわ・油揚げ・ひじき・人参・しいたけ・枝豆・ごはん

つくね汁…つくね(とり肉・大豆・玉ねぎ・にんにく・しょうが)・白菜・玉ねぎ・えのきだけ・ねぎ

キャベツとれんこんのごま酢あえ…オイルツナ・人参・れんこん・キャベツ・きゅうり・ごま

これだけの材料を一度に使って、料理を作るのはなかなか大変です。

調理員、栄養職員はじめいろいろな人の働きのおかげで、今日もおいしい給食をいただくことができました。おかわりをしている児童もたくさん見られました。
       

画像1 画像1

2021年9月24日(金)秋晴れ

朝からさわやかな風がふき、秋晴れの空がすがすがしい1日のスタートです。

うてなタイムに、1・2年生と児童会役員、体育委員も集まり運動会の開会式に練習を行いました。

続いて1時間目には、1・2年生合同種目「玉入れ」の練習が行われました。

だんだんかごに入る玉の数も増えてきたでしょうか。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月22日(水)授業スナップ

2年生が、タブレット端末を使っています。

プログラミングソフトで、キャラクターを動かしています。

自分で動きを考えて、コマンドを打ちスムーズに動くか試しながら作っています。

出来上がった児童の作品を、教室前方のスクリーンにうつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月22日(水)授業スナップ

4年生の音楽です。

担任、養護教諭、校長を招いて器楽合奏の発表をしました。

曲名は「ハローサミング」です。

少し緊張したそうですが、多くの児童が「リズムにのって楽しく演奏できた。」と感想を言っていました。

すてきな演奏で、思わず体を揺らして聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月22日(水)授業スナップ

昨日、3年生が理科の時間にホウセンカの種取りをしていました。

その後、遮光板を使って太陽の位置を確認していました。これから太陽の動きを勉強していくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年9月17日(金)家庭科 洗濯実習

6年生が家庭科の授業で、洗濯実習を行っていました。

洗濯板と洗い桶を使い、ごしごしと体操服を洗っていました。

えりや、そで口など、汚れのひどいところは特に念入りに洗っています。

洗って、すすいで、しぼって、干して、たたむ。

手間はかかりますがきれいになると気持ちがいいですね。
画像1 画像1

2021年9月17日(金)今日の給食

今日のお昼の献立は

チキンライス
牛乳
カボチャの豆乳スープ
ごぼうサラダ

です。

チキンライスやスープをおかわりしている子がたくさんいました。

いただきますのあいさつを言い終わるまで、マスクをしています。

ごぼうのサラダは、かみ応えがあるのでよくかんで味わっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年9月16日(木)1・2年生合同練習

1・2年生の運動会練習です。

並び方から隊形移動まで、お話をよく聞いて動いています。

リズムに乗って、楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月16日(木)めざせ楽器名人

4年生の音楽の授業です。


緊急事態宣言中なので、リコーダー演奏や集まっての合唱ができません。

それ以外でできる音楽活動を考えて行っています。

器楽合奏曲「ハローサミング」を演奏していました。スウィングのリズムに乗ってオルガン、木琴・鉄琴、ハンドベル、タンバリン、すず、ウッドブロックなど、柔らかい音の合奏が素晴らしかったです。
何より、子どもたちが笑顔で、楽しそうに演奏していたのがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月16日(木)朝から校庭はにぎやか

気候が良いので、朝から子どもたちは外で活発に遊んでいます。

明日から土曜日にかけて雨の予報ですので、今日は外遊びを満喫したいところです。
画像1 画像1

2021年9月15日(水)今日の給食

今日の献立は

ご飯
牛乳
けんちん汁
ピリ辛大豆
ヨーグルト

でした。

給食委員が、放送でけんちん汁の由来について話をしてくれました。

大根、ごぼう、にんじん、しいたけ、ねぎ、豆腐がたっぷり入った具だくさんの汁を、人気メニューのピリ辛大豆と共にいただきました。
画像1 画像1

2021年9月15日(水)授業スナップ 1年生

天気がいいので、芝生広場にバッタやチョウ、トンボがたくさんいます。

虫あみと、虫かごをもって子どもらが追いかけています。

そっと捕まえて、じっくり見たらすぐに逃がしてあげます。



画像1 画像1
画像2 画像2

2021年9月15日(水)授業スナップ 3年生

音楽・・・自分で作った楽器を使い「一郎さんのまきば」の歌に合わせて演奏していました。いろんな音がして、とても楽しそうです。

書写・・・「小川」という字を毛筆で丁寧に書いていました。名前を小筆で書くのは難しいけれど頑張っています。

図工・・・夏休みの絵に、絵の具で色を付けています。「ここにはどんな色を作ってぬろうかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月15日(水)運動会練習2

低学年は、2クラスが出てきて練習しています。

玉入れのかごを囲んで、二重の円に並んでますね。

画像1 画像1

2021年9月15日(水)運動会練習

青空が広がる気持ちの良い天気です。

各学年、運動会の練習に取り組んでいます。

間隔をとって並んでいます。

途中で休憩をこまめに取り、水分補給をしています。

終わった後はしっかり手洗いをして、教室に入ります。
画像1 画像1

2021年9月14日(火)授業スナップ 2年生

「虫のこえ」の学習で、いろいろな虫の鳴き声を聞いています。
     
チンチロリン、リーンリン
    
また、別のクラスは学校の中で聞こえる音を取材していました。

耳を澄まして、音を集めていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月14日(火)授業スナップ 6年生

1組…図工
テープカッターの下絵を板に描いていました。「どんなデザインにしようかな。」

2組…国語
文章を読み、自分の考えをまとめてこれから友達と意見交換するところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニバスケットボール部 大会の結果

〜〜 瀬戸市女子ミニバスケットボール夏季大会 〜〜

 ☆★ 第3位 ☆★

緊急事態宣言により、現在部活動停止中ですが、お盆休み前に大会で好成績をおさめることができました。

本日、Zoomでの朝礼で表彰されました。
活動再開後の活躍も期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2021年9月13日(月)児童集会

今朝も、各教室をつないでオンライン児童集会を行いました。

はじめに夏休み中に活躍した団体(個人)の表彰が行われました。
〈陸上〉 瀬戸市民体育大会
小学男子  100m走第2位
小学男子4×100mR第1位
小学男子4×100mR第3位
小学女子4×100mR第2位
小学男子 1000m走第2位
小学男子4×100mR第3位
リレーや100m走、1000m走で活躍しました。1人で複数の競技に出場し賞状を2枚もらった人もいました。

〈バスケットボール女子〉瀬戸市ミニバスケットボール夏季大会
第3位
部長・副部長が代表で賞状とトロフィーを受けとりました。

次に、教育実習生の自己紹介がありました。所属は2年3組で今週1週間の体験実習となります。

続いての校長講話では、「SDGs(エスディージーズ)」についての話がありました。
(以下要約)
SDGsとは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、17のゴールが設定されています。

今、教室の自分の身の回りを見てみましょう。机があり、いすに座ってみんな聞いています。机の中には教科書が入っています。自分専用の教科書や文房具があります。一人1台タブレットも使っています。学校で友達や先生と勉強をしています。給食もいただいています。

でも、世界では学校に通いたくても通えない子どもがたくさんいます。サハラ砂漠から南側のアフリカの国々、西アジア、南アジアの国々では、5人に1人が、小学生の年齢になっても学校へ通うことができていないそうです。その理由は様々で、そもそも学校のない地域、遠くて通えない、仕事や家事をしているから等です。

そうした問題を、2030までに世界中の人で知恵を出し合って解決していこうとするのがSDGsの考えです。


これまでにテレビや新聞、インターネットで見聞きした人もいるでしょう。学校の教科の勉強も、SDGsに関わっていることも多いです。

「誰一人取り残さない」「続けていけること」をキーワードとし、これから私たちにもできることを一緒に、調べて、理解し、考えて行動できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月10日(金)緊急事態宣言延長に伴う対応について

緊急事態宣言延長に伴う対応について

瀬戸市教育委員会より、以下の連絡がありました。緊急事態宣言が延長されましたので、各ご家庭におかれましては、週末の過ごし方についても、感染拡大防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、同文書は学校ホームページの配布文書にも掲載しておりますので、ご確認ください。

<瀬戸市教育委員会より>
 愛知県の緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されることとなりました。学校での感染対策は、手洗いの励行、マスクの着用、換気の徹底を重点に取り組んでまいりますが、ご家庭での感染対策にも十分ご留意いただきたいと思います。なお今後の対応として、以下の通りお知らせいたしますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。


1 部活動について
 現在の愛知県及び瀬戸市の感染状況を鑑みて、9月30日(木)まで中止

2 マスクについて
 以前もお伝えしましたが、マスクについては「不織布マスクが望ましい」との見解が、医師等から示されておりますので、可能な範囲でご協力いただきますようお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 委員会
10/2 運動会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160