最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:94
総数:758027
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 国語

 たずねびとの学習をしている様子です。主人公の気持ちに影響を与えたことについて、グループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆図工

 「くぎ打ちトントン」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆体育

 学年で「かげふみ遊び」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の先生に「慣用句」の授業をしてもらいました。意欲的に手を挙げて発言したり、調べたりすることができました。慣用句について、興味をもつことができました。

1年生 生活

先週の秋みつけの続きです。
どんぐりや栗を見つけてきてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語

ジェスチャーゲームで今の気分を友達に伝えました。
顔のパーツを英語で言いながらモンスターの絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、1年生の子と交換するカードを作り始めました。「何を描いたら喜んでくれるかな」と、楽しそうに作りました。

6年生 家庭科の時間

目的や場所に合わせた衣服の選び方について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当1

 朝早くからお弁当を準備していただきありがとうございました。とてもいい笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の様子

今日は朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
子供たちはおいしそうに、ぺろりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

秋の虫探しをしました。
葉の裏や草の中をよく探して、いろんな虫を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中でかけ算を使って数えられるものを探しました。

2年生 きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当その2

2年生 きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでお弁当を食べました。

6年生 今日の様子

今日はお弁当でした。わくわくした表情で、ふたを開けていたみなさん。味わって食べていました。早朝からご準備頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 年に数回の贅沢な時間です

 学校でお弁当が食べられる時間は、子どもたちにとっては至福の時間なようです。1時間目から「早く食べたい!」といっている子がいるくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数☆書写☆国語

 今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

 6時間目の委員会の時間、美化委員会では、本館1階の手洗い場の掃除をしてくれていました。体育委員会では、体育倉庫をきれいに掃除をしてくれていました。こうした高学年の委員会活動のおかげで、南小学校の環境がきれいに使いやすく整えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、先日の模写の、進化バージョンをしました。横向きの人物を、自分なりにアレンジして描きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 クラブ7
10/29 市民展〜3日
10/31 26週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512