最新更新日:2024/05/24
本日:count up240
昨日:339
総数:980910
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

11月9日の給食

 今日の給食は、ラーメン・中華あんかけ・ごぼうと小松菜のサラダ・牛乳でした。

 今日は朝から、ラーメンにテンションが上がっている子が多くいました。麺に中華あんかけをたっぷりつけて食べている子や麺だけで食べて、中華あんかけをスープとして食べている子など、様々な食べ方がありましたが、喜んで食べてくれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週いっぱいです。

 児童会役員たちが朝の児童玄関で「赤い羽根共同募金」を呼びかけていました。
 朝、校門のところで3人姉弟のお姉さんが下の子たちに募金するお金を渡している微笑ましい光景を見かけました。登校途中でなくして妹や弟が悲しい思いをしないようにお姉さんが預かってきていたようです。
 募金活動は今週いっぱい、朝の児童玄関で行われます。
画像1 画像1

西スロープ工事開始

 今日から西門のスロープの傾斜を緩やかにする工事が始まりました。すでにアスファルトははつられ、コンクリートの角度のきつかった部分を砕いているところでした。
 この工事が終われば、車高の低い車も底を擦ることなく駐車場に入れるようになります。保護者の皆様・地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、19日の完成予定日まで今しばらくお待ちいただけますとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いいところに来ましたね〜

 6の3外国語。
 教室に入るといきなり子どもたちから

 「先生、いいところに来ましたね〜」

 と声をかけられました。ちょうど、食物連鎖をテーマにしたプレゼンの発表が始まるところでした。文字から入るのでなく、音声から学び始めた子どもたちの英語は、なかなか美しい発音で、立派なものでした。
画像1 画像1

確かめの前に

 6の2理科。
 今日は、「てこのはたらき」の最後の確かめの日です。皆で確かめをする前に、個人の到達状況を客観的に把握するため、小テストが行われていました。理解の足りないところをきちんと解決して、小テストが皆満点になってから「確かめ」の授業に入っていきます。
画像1 画像1

合奏LOVE

 6の1音楽。
 「L−O−V−E」という少しジャズの雰囲気のする楽曲を合奏で演奏していました。普段の生活では身近な2拍目と4拍目をしっかり感じる音楽は、学校の音楽の授業では意外に少ないのですが、パーカッションと木琴の担当の子はよくその雰囲気を出して演奏することができていました。
 曲名通り合奏LOVEな感じの演奏が楽しそうでした。発表を聴きながら、踊っている子もいました。
画像1 画像1

漢字練習に集中!

 5の3国語。
 もうすぐ漢字のテストが行われるようで、テスト範囲の漢字を集中的に練習していました。高得点を目指し、皆よく集中していました。
画像1 画像1

歩幅計測中

 5の2算数。
 10歩で進む距離を何度も測り、その平均を求め、1歩あたりの歩幅を計算していました。皆だいたい同じような数値が出てくると安心していました。
画像1 画像1

雨なので

 4の2体育。
 今日の午前中は雨が降っていたので運動場が使えず、子どもたちはスポーツ調べをしていました。
 たくさんあるスポーツについてその歴史やルールを調べ、調べた内容をオクリンクで共有しあっていました。私が好きなラグビーやゴルフについて調べる子がいなかったのですが、気を使って「ゴルフ調べてあげようか?」と話しかけてきた子がいました。優しい子たちです。
画像1 画像1

特訓中

 3の3国語。
 1年生に聞いてもらう読み聞かせの練習中でした。絵本全体が1年生の子どもたちによく見えるように、読み手はタブレットを使うなど、読み方の抑揚はもちろんのこと、随所に工夫が見られました。
 1年生に聞いてもらって帰ってきた子たちは、皆練習の成果が出たようで満足げでした。
画像1 画像1

どんどんチャレンジ

 2の1体育。
 体育館で跳び箱の練習をしていました。ただ漫然と跳ぶのではなく、いくつかの動作ごとに練習の場を作り、それぞれの課題にそって練習をしていました。
 2年生とはいえ、なかなか上手に開脚跳びや閉脚跳びをこなす子がいました。
画像1 画像1

読み聞かせ by3年生

 1の3へ3の3の子どもたちが訪問して、読み聞かせをしていました。ちょっぴり緊張した面持ちで絵本を上手に読んでいきます。たくさん練習してきた成果が出たようで、拍手を受けて満足そうに帰っていきました。
画像1 画像1

違うやり方を探そう

 1の2算数。
 文章題から解を出すための式の解き方を考えていました。4+8の計算の仕方を近くの子どうしで相談しあいながら見つけだしていました。
 1年生が2〜3人で話し合いをすることができるようになってきました。
画像1 画像1

図書館に行こう

 2の3生活科
 まずは、長根小学校の図書室の様子を発表しました。その後で、今度行く瀬戸市立図書館の様子を予想しました。意見がたくさん出て、ホワイトボードに書ききれないぐらいになりました。「漢字ばかりの難しそうな大人の本がたくさんありそうです。」との意見が出ましたね。
画像1 画像1

登校時は雨です

 子どもたちが登校する時間は雨が降っていそうです。今日から4日間、西門から登校する子どもたちは正門に回る必要があります。長根っ子のみなさんは、雨の中、少々遠回りをすることになりますが、安全に気をつけて登校してくださいね。

 地域力向上委員会の皆さんに収穫していただいた渋柿の塩漬けは、渋みが抜けて甘くなってきましたが、まだところどころに渋みが残っています。もうしばらく漬けておこうと思います。
画像1 画像1

資源回収ボランティアの皆様ありがとうございました

 先週、延期になった資源回収を今日、行いました。エコクリーン委員会の児童とともにボランティアの皆様にお手伝いしていただきました。昨年度末からためていたので、かなりの量がありました。次から次へと手渡しで運び、手際のよい作業でした。おかげで気持ちのいい汗をかくことができました。ありがとうございました。次回は2月7日です。また、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月の食べようデー

 ランチ委員会が12月の「食べようデー」の日を選んでいました。グループごとに選んだメニューとその理由を発表して行く中で、調理員さんが一つ一つ手間をかけて作っておられるメニューが出る日に決まりました。
 12月の「食べようデー」は6日(月)です。長根っ子のみなさん、メニューが配付される日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

体育委員会

 6時限目。
 体育館で体育委員会が器具庫の整頓をしていました。一通り中の器具類を出し、状態を調べてから順に整頓しながら片付けていました。
 体育館は地域開放で使われている団体の方々もトイレ清掃をしてくださるなど、いつもお世話になっています。またバスケットボール部の保護者の方が棚を作ってくださるなど、地域の方々のおかげでより使いやすい環境がつくられています。ありがたいことです。
画像1 画像1

児童防火作品コンクール

 「第43回児童防火作品コンクール 書道の部」において、本校のUさんが瀬戸市危険物安全協会長様より特選に選出されましたので、伝達表彰を行いました。
 賞状と盾の他に、メモ帳に消しゴム、ライト付きキーホルダーなどいろいろな副賞もいただきました。
画像1 画像1

自分たちでできます

 5の1国語。
 説明文の各形式段落の小見出しをつけていました。
 めあてを立て、様々な意見を出し合い、その議論の行く末を見守りながら、司会は良いところうまく生かして皆の合意を得つつ、小見出しを決めていきます。

 自分たちで話し合いながら、結論を導き出す姿に感心しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 まるっとせとっ子フェスタ〜14日
11/12 集金振替日
2年図書館見学

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

まるっとせとっ子フェスタ

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995