最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:195
総数:988843
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

指チェック

 1の2音楽。
 こちらは、鍵盤ハーモニカの指使いが正しくできるようになっているか、二人ずつチェックが行われていました。
 自分の順番が来るまで、音を出さないように練習している子もいて、大変立派でした。
画像1 画像1

四分音符・四分休符

 1の1音楽。
 今まで思うようにできなかった鍵盤ハーモニカの練習が進んでいます。四分音符は音を出し、四分休符は休みのルールで全員で演奏していました。
 なかなか細かいニュアンスが合わないので音が残ったり、音符の長さが長かったりしていましたが、一人一人リレーで順番に演奏してみたら、皆よくそろってきていました。よく聴いて演奏を合わせるということが自然にできていました。
画像1 画像1

ねこ丸隊 6年生 2

 読解力には高い能力を示す一方で、さらに一歩進めるために表記の能力を高める漢字練習に力を入れてきた6年生。少しずつその効果が見えてきているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 6年生

 今日のねこ丸隊は6年生に入っていただきました。漢字のプリントをチェックしていただくのですが、細かに間違っているところをその場でやさしく直していただけるので、とても効果が高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全色コンプリート

 正門横のユリ(地域力向上委員会の皆様に育てていただいています)が全色咲きそろいました。一番先に咲き始めた薄紫が終わりに近づいていますので、今週が一番の見頃です。
 近くを通られた際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

火災のときの避難訓練

 給食室から出火した想定で避難訓練を行いました。考えることがたくさんあります。どう逃げたらいいのか、何に気をつけなくてはいけないのか…日頃から考えておくことで落ち着いて行動ができます。
 今日は、消防署の方が来てくださいました。皆の避難の様子を褒めていただきました。消火器の使い方や煙体験も行いました。ご家庭でも、命を守るための行動について話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物連鎖

 6の1外国語。
 フードチェインをグループごとにキーノートを使って、発表します。手順を確認しながら、準備を進めていました。海の中の生き物や陸の生き物、いろいろな食物連鎖が考えられていました。理科の勉強にもなりますね。
画像1 画像1

素敵な作品が続々と

 5の3家庭科。
 集中して小物作りをしていました。立体の電車を作ったり、たくさん小物入れを作ったり、かわいい飾りを作ったり、手の込んだ作品ができていました。手作りのよさが感じられますね。
画像1 画像1

要約しよう

 4の3国語。
 「世界にほこる和紙」の大切な部分を抜き出します。要約は、分かりやすいようで、自信をもって、活発に発言することができていました。そこを選んだ理由を述べ合いながら、皆の考えを確かめていました。
画像1 画像1

お手のものです

 3の1算数。
 コンパスの扱いが上手になりました。テストに向けての練習問題です。黙々と取り組んでいました。出発点と一周してきた最後がピッタリと重なると、満足気でした。精密に描けるようになってきましたね。
画像1 画像1

色と形

 2の3 外国語。
 色と形の言い方の練習をしました。よ〜く見ていないとなくなったカードが分かりません。真剣なまなざしです。長四角や正方形など難しい単語もゲームをしているうちに自然と覚えていきます。
画像1 画像1

10をこえるたしざん

 1−2算数。
 車が8台とまっているところに、3台くると何台になるか考えます。どうやって計算するか一緒に考えました。よく理解したようで、「かんたん!」と聞こえてきました。その後は、違う問題で数図ブロックを使って、実際に操作しました。計算の仕方はわかるけど、ブロックの並べ方はいろいろです。10のまとまりを意識できたようです。
画像1 画像1

西門スロープ工事について

 今朝お知らせした西門のスロープの工事についてのお知らせを本日子どもたちに配付しました。

 1、11月 9日(火)〜19日(金)
     →西門は車が入れなくなります。
 2、11月 9日(火)〜12日(金)
     →人も通れなくなります。
 3、11月13日(土)〜19日(金)
     →人は通れますが車は通れません。

 11月9日から12日までの4日間は、西門から登校している子どもたちも正門から学校に入ることになります。

 保護者の皆様、地域の皆様にはご不便をおかけしますが何とごご理解をいただきますようによろしくお願いいたします。

 工事が終わりますと、どの自動車も下をこすることなくスムーズに西駐車場に入っていただけるようになる予定です。

  配付文書はこちら→西門スロープ工事のお知らせ
画像1 画像1

tee

 5の2体育。
 運動場でティーバッティングをしていました。投げること・打つことに慣れてきたら、ベースボール型のゲームが始まるのですが、経験のない子が多く、打つだけでも四苦八苦していました。うまくいかなくても、野球部の子が中心となって良いところを認め合い、褒め合いながら練習をする雰囲気がとても良い感じでした。

 ちなみに、ティーバッティングはTバッティングでもTeaバッテイングでもなく、teeバッティングです。teeというのは、日本語で言うと球座です。ゴルフのティーと同じですね。
画像1 画像1

西門スロープの改修

 西門のスロープの改修予定が決定しました。11月9日〜19日の間、自動車の下が当たってしまうような形状だったスロープをなめらかな坂に直していただきます。駐車場利用と子どもたちの登校に関しての詳細は後日プリントを配付して説明します。
 西門から入る子どもたちが、正門に回らなければならない日が4日間あります。また、車が入れない日が、工事期間中ずっと続くことになります。

 ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解をいただきますようお願いをいたします。
画像1 画像1

就学時健診

 来年度入学予定の子どもたちを対象とした就学時健診が行われました。内科・歯科・眼科・視力・聴力に加え、簡単な発達検査を行いました。
 子どもたちは小学校への入学について、とても楽しみにしている様子で、ご家庭で来年の4月以降についてのお話もよくしてくださっていることが感じられました。保護者の皆さま方には感謝の気持ちでいっぱいです。
 入学説明会は、1月27日に予定されています。そこでは、学校生活全般についてご理解を得られるような機会にできればと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、わかめごはん・かきたま汁・さつまいもコロッケ・小松菜とじゃこのおひたし・牛乳でした。

 今日のさつまいもコロッケは、甘くておいしいと子どもたちに人気でした。さつまいもは秋が旬なのでたくさん給食に出ています。おいしい秋の味覚を味わっていただきましょう。
 掲示板では、ハロウィンのキャラクターの中に13個の秋の食べ物が隠れています。遊びを通して食べ物に親しんでくれればと思います。

一辺が10倍だと面積は何倍?

 4の2算数。
 正方形の面積の関係について考えていました。一辺の長さが10倍になったとき、面積は何倍になっているのか、話し合います。
 この後理由をしっかり話せるように、ノートに考えを整理していました。
画像1 画像1

榊鬼はなぜ大地を踏みしめる?

 4の1社会。
 愛知県東栄町に伝わる「花祭」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている、悪霊を払いのけ、五穀豊穣・無病息災を祈る神事です。
 その祭りの動画を見て、なぜ真っ赤な鬼(榊鬼)が大地を踏みつけるのかを調べようということになりました。グループごとにネットや資料で熱心に調べていました。

 大地を踏みつける行為は、大地の精霊を呼び起こす法力があるとされる陰陽道の呪法の一つです。真冬に地中に沈み込んだ精霊たちを復活させる意味を持ちます。
画像1 画像1

ローラーでコロコロしました

 1の1図工。
 ローラーに水彩絵の具をつけ、コロコロ転がして絵を描きました。たくさんの色を使った、明るい楽しそうな作品ができあがりました。出来上がった作品を棚に入れ、作品カードを書いて、水彩道具を片付けたらおしまいです。ホワイトボードの指示を見ながら、順序良く活動を進めていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 まるっとせとっ子フェスタ〜14日
11/12 集金振替日
2年図書館見学
11/16 5年トヨタ会館見学

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

まるっとせとっ子フェスタ

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995