最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:101
総数:916144
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

てこが水平につり合うときには

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(水)
6年生の理科です。てこが水平になるように、おもりをつるす位置とおもりの数を予想を立てながら試して、データを集めていました。そこから、てこが水平につり合うときにはどのようなきまり(法則)があるのかを考えます。

物が水にとける量

画像1 画像1
11月10日(水)
5年生の理科です。水の量を変えて、物が水にとける量を調べる実験をしていました。
食塩とミョウバンを計量スプーンにすり切り1杯ずつ量り、50ml→100ml→150mの水にどれだけとけるか実験を行っていました。

3年生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(水)
3年生が国語の学習の一環で、業前の時間にグループごとに1年生に読み聞かせを行っています。よく練習がしてあり、一生懸命で上手な読み聞かせに、1年生の人たちも前のめりで聞き入っていました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
11月10日(水)
今日から12日(金)の朝まで、福祉委員が登校時に「赤い羽根共同募金」への協力を呼びかけています。
集まったお金は被災地へ送られたり、県内の高齢者や障がい児童を対象とした事業に役立てられます。ご協力よろしくお願いします。

食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)
5年生の家庭科です。ご飯とみそ汁を班の皆で協力して調理しました。ご飯は、炊飯器ではなくガラスのナベで炊きました。米をといだあと、水をきちんと量り、火加減を調節しながら、どの班も上手に炊けました。

食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
みそ汁は、煮干しでだしを取り、大根、油揚げ、ねぎを具材につくりました。
大根の皮一枚を上手にかつらむき出来るほど巧みに包丁をあやつれる人もいました。
ご飯もみそ汁も笑顔でいただきました。

比例するかどうかを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)
6年生の算数です。辺の長さが変化するときの面積、個数が増えるときの重さ、車の走る時間と距離などの関係は、比例するかどうか考えました。
クラスでの話し合い活動を通して、表や式、グラフを用いて班で考えました。また、その考えを、他の班の人に説明しました。
多くの先生方が授業を参観し、指導法について研修を行っています。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかえりなさい。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは学校に向けて走行中です。

1年生校外学習

1年生は、体調不良者やけが人もなく、まもなく動物園を出て、帰路につきます。

1年生校外学習

画像1 画像1
あ〜 おいしかった!
ごちそう様でした!

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお弁当の様子です。今日のメニューは、みんなの好きなおかずがいっぱいです。
残さず食べました。ごちそうさまでした。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。
外で一人ひとりが敷物を敷いてみんなで食べました。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829