強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

水溶液

 5の3理科。
 コーヒーシュガーと片栗粉を水に入れ、かき混ぜた直後の様子と1日置いた様子を観察していました。ものが水に溶けた状態とはどのような状態をさすのかを確認し、水溶液の概念を把握していました。
 協力して片付けを行い、教科担任の指示をさっと聞く姿に、トヨタ会館での集団行動で身につけた自信を感じました。
画像1 画像1

クール・ボランティア

 5の1道徳。
 今日皆で読んだ教材は、「クール・ボランティア」。「クール」はかっこいいというようなニュアンスですが、すっかり日本語として使われている「クール」の意味は単純ではありません。そこに込められた意味を子どもたちはホワイトボードに自分が経験してきたボランティアを書き出しながら考えていました。
 今日、職員室前でカイヅカイブキの剪定をしてくださっている皆さんも、地域のSDGs(11番目のずっと住むことができる街づくり)を積極的に進めてくださっているという意味でまさに「クール」です。
画像1 画像1

思いでずっとずっと

 6の3総合。
 修学旅行の思い出ムービーづくりが佳境を迎えていました。文字を入れたり効果音を入れたりしながら皆で楽しめる楽しい動画作りを進めていました。
画像1 画像1

学習の進め方を決めよう

 6の2国語。
 今日のめあては、「学習の進め方を決めよう」。鳥獣戯画の単元に入ることになり、その学習計画を立てていました。近くの席の子たちと相談しながら、学習が順調に進むように取り組む順番を考えていました。
画像1 画像1

木の床屋さんがやってきました

 職員室前のカイヅカイブキの剪定に第1・第2クラブの皆さんにおいでいただきました。「木の床屋さん」という名前でボランティアの募集をしたところ、第1・第2クラブの皆さんが職員室前のカイヅカイブキの剪定をしてくださることになりました。
 会長のTさんが、
 
「この木は、犬の顔の形にできそうだ」

 とおっしゃっていました。子どもたちも喜ぶことでしょう。

 校内の他の木々の床屋さんも絶賛募集中です。ご自宅の剪定の練習にも如何でしょうか。ねこSAPO・長根小までお声掛けください。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクリート入りました

 昨日夕方にコンクリートが流し込まれ、3日間ほどの養生期間となります。
 よい子は入らないでください。わるい子(いないと思いますが)も入らないでくださいね。
画像1 画像1

晩秋の青空

 今日も晩秋の青空が広がります。晩秋と言っても最高気温は20度くらいまで上がるようで、暖かな1日となりそうです。
画像1 画像1

現地を出発しました 5年生

 予定よりも少し早めに鞍ヶ池を出発しましたので、長根小への到着は3時ころになりそうです。皆しっかり学び、遊んだので帰りのバスはとても静かで寝息が聞こえるそうです。
画像1 画像1

喜一郎が自動車へ 5年生

 紡織機を発明した佐吉とは方向を変え、息子喜一郎は国産自動車の開発に挑みます。そのあたりの変遷を「ラジオラマ(ラジオドラマ仕立ての音声付ジオラマ)」や自動車の実車・模型の見学をしながら学びます。
画像1 画像1

11月16日の給食

 今日の給食は、ごはん・八杯汁・さばのいそべカレー揚げ・アーモンドあえ・牛乳でした。

 さばのいそべカレー揚げは、今月の応募料理でした。めずらしい料理だったので、はじめは食わず嫌いをしている子もいましたが、食べてみたらおいしいと好評でした。

 1年生の教室では、ごはん、汁、おかずがそろっているか確認してから、いただきますをしていました。
 大豆の授業をした3年生のクラスでは、「汁のなかに豆腐が入っているよ」「しょうゆの味付けだ」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動力織機

 トヨタ鞍ヶ池記念館では、トヨタのルーツとなった、豊田佐吉発明の人力・動力織機の紹介をしていただきました。
 ここでは、紡織機から自動車へと発展していったトヨタの歴史をたどることができます。
画像1 画像1

そろそろ鞍ヶ池記念館へ 5年生

 12時45分に鞍ヶ池記念館へ移動します。暖かくて、よい陽気です。子どもたちも楽しそうです。
画像1 画像1

まったり&レク

 食事が終わり、まったりしているグループもあれば、早速大縄で遊び始めたチームもあります。皆元気そうです。元気で安全が何よりです。
画像1 画像1

お弁当タイム 5年生

 鞍ヶ池公園について、お弁当タイムとなりました。鞍ヶ池公園の気温は18度ほど。この後遊ぶのにもちょうどよさそうな気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトは何色グループ?

 6の1外国語。
 毎日ランチ委員会が、お昼の放送でその日の食材の色分けを発表しています。今日はそれを英語にしていました。

 Tomatoes are green group.

 毎日放送を聞いているので、よく知っていたようです。
画像1 画像1

逆にたどる

 4の2算数。

 リンゴを8個買いました。
 代金を60円安くしてもらって、900円払いました。
 リンゴは1個いくらの値段がついていましたか。

 払った900円から逆に文章をたどって、計算式を考えていきます。
画像1 画像1

たくさん質問しました 5年生

 見学を終えて、質疑応答の時間になりました。

・ エアバッグが開く仕組み
・ 未来の車の実現可能性
・ 水素エンジンについて
・ 1台生産するまでの所要時間

 など、活発に質問が出ていました。

 これから鞍ヶ池公園に出発します。よい天気でよかったです。
画像1 画像1

生あげと油あげ

 3の1食育。
 昨日の3組に続き、今日は1組が食育の勉強です。

 「豆腐を薄く切って、油で揚げたものは何でしょうか」

 いろいろ予想が出てきます。大変前向きな学習ぶりでした。

 私事で恐縮ですが、私の実家は豆腐屋さんです。小学生のころ、夏休みになるとよく油あげをたくさんあげる手伝いをしたのを思い出します。
 ちなみに、油揚げは二度揚げをするのをご存知でしたか。プチ情報でした。
画像1 画像1

動物をじっくり観察する

 2の2図工。
 寒くなると図工は版画の季節になります。2年生が、先日訪問した東山動植物園の動物たちの画像を観察してデッサンしていました。かわいい動物がたくさんいて、どれを描こうか迷っていました。
画像1 画像1

歩く・走る

 1の1外国語活動。
 体の部位の名前を確認する復習の後、今日はwalkとrunの勉強です。動作とともに何度も発音して覚えていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 薬物乱用防止教室
12/10 5年車いす体験

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995