強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

長根FC 4年生カップ戦表彰

 昨日お伝えした瀬戸市の4年生のカップ戦の賞状が届きましたので、学校で伝達表彰を行いました。
 元気な4年生はたくさんの部員がいてとても賑やかです。たくさんの部員がいることは、これからさらにレベルを上げていくための重要な条件ともなります。ぜひこれからもコーチの皆さんの指導の下、練習を積み重ねてほしいと思います。
画像1 画像1

本居宣長

 6の1社会。
 荷田春満、賀茂真淵、平田篤胤とともに「国学の四大人(しうし)」の一人とされる本居宣長について調べていました。
 本居宣長について知るためには「古事記」のことも知る必要がありますし、彼が批判した儒教の教えについても知っている必要があります。一人の人物を理解するために、付随して理解しなければならないことが多いですが、そうした知識を身につけることを楽しいと感じられる子が何人もいるようです。

 玉勝間は「たまかつま」だと思っていたら、「たまがつま」だと高校の先生に教えられ、叱られたことを思い出しました。どうでもいい話でした。
画像1 画像1

考えた構成に従って

 5の2国語。
 自分で決めたテーマについて、構成メモを作成し、そのメモに従って説明文を書き始めていました。構成は決まっているので、書くスピードはまあまあです。う〜んと長考することもなく、時折ネット上の資料を確認し直しながら、長い文章を完成させることができていました。
画像1 画像1

オンライン授業

 5年生が、トヨタ自動車と学校をオンラインでつなぎ、授業を受けていました。今は様々な企業がこうしたオンラインでの見学や授業の対応してくださるようになっていて、学校に居ながらにして、見学に実際に行ったのでは見られない場所まで見学できることもあります。
 一字一句聞き逃すまいと一生懸命にメモを取る様子も見られ、充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手な断り方

 5の1道徳。
 道徳のなかで、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れていました。テーマは「上手な断り方」。相手に冷たい対応やムッとさせるような言い方をするのでなく、どうすれば相手が納得し、その後もよい関係を継続できるかを考えながらいくつかの場面設定をして、どう断るかを考えました。
 その後、ペアでロールプレイングをして、モヤモヤする言い方か、納得する言い方か、感想を述べあっていました。
画像1 画像1

テスト中

 3の2国語。
 「ちいちゃんのかげおくり」の単元が終わり、テストが行われていました。
 一問一問にしっかり時間を書け、慎重に答えを書きこんでいました。
画像1 画像1

転写

 3の1図工。
 石膏版画の下絵を石こう板に写し取っていました。赤色のカーボン紙を石こう板と下絵の間に入れて、下絵の上からなぞっていくと石こう板に絵が写ります。ちらりと石こう板の様子を見た子どもたちから思わず、「おお〜」の声が出ます。
画像1 画像1

説明の工夫

 2の2国語。
 馬のおもちゃの作り方について書かれた文にどのような工夫がされているかをグループごとに探していました。少々難しい課題ではありましたが、自分たちなりに意見を交流しあい、担任の助言も得ながら表現の工夫を見つけ出していました。
画像1 画像1

教科書の書き方に倣って

 2の3国語。
 「馬のおもちゃの作り方」の説明文のキーワードは、『まず』『つぎに』『それから』『さいごに』でした。
 自分たちも、自分たちで作ったおもちゃの作り方について、順に出てくるキーワードを使って書いてみます。
 誰にもわかりやすい作り方の文章ができあがってきていました。
画像1 画像1

さつまいもをふかす

 2の1で国語の勉強を始める前のちょっとした時間に、先日皆で掘ったサツマイモが程よい大きさに切られて出てきました。
 お鍋に入れられて、IHのコンロで教室でふかすことになりました。

 しばらくして2年生の廊下を歩いたら、良い香りが漂っていました。
画像1 画像1

満点ですっ!

 1の1算数。
 前時に行ったテストの見直しをしていました。表も裏も満点のテストを見せてもらいました。「当然ですっ!」と言わんばかりの表情がかわいらしかったです。
画像1 画像1

私の作品を紹介します

 1の2図工。
 自分の作品を画像に撮り、オクリンクで共有します。上げられた画像を順に見ながら楽しそうに感想を交流していました。
画像1 画像1

青空ものぞきますが

 雲の多い空です。昨晩はたくさんの雨が降ったようです。最近の朝にしては暖かな朝でしたが、風が強く日差しも期待できないためこの後の気温はあまり上がらなさそうです。

 運動場南の芝はすっかり枯れた色になっていますが、職員室・ふれあい前の芝はまだ緑色を残しています。肥料次第で様子がずいぶん変わるティフトンらしいところです。来年の春、美しい芝がまたそろい、子どもたちが楽しく走り回れるように準備を進めたいと思います。
画像1 画像1

長根FC 4年生大会&練習試合

 11月27日(土)に4年生大会がありました。今年度の4年生は部員数が多く、長根FCからは2チームが参加しました。4年生にとって初めての大会でしたが、半年間の練習の成果を発揮して、一生懸命プレーしていました!初めての大会で経験したことを生かせるように、これからも練習をがんばります!
(写真は土のグラウンドが11月20日の練習試合、芝生のグラウンドが11月27日の4年生大会です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

長根JBC 新人大会優勝

 先日の市長杯に続き、今度は5年生以下で編成するチームが新人大会で優勝しました。今後は、引き続き瀬戸市代表としてのゲームに出場していく予定です。
 決勝戦でも素晴らしい戦いぶりだったことはこちらでも先日紹介したとおりです。代表の名にふさわしく、上級大会でも元気にプレーしてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食

 今日の給食は、ごはん・洋風団子汁・鶏肉の唐揚げ・白菜の昆布あえ・牛乳でした。

 今日のごはんは東明地区で作られた瀬戸市産ゆめまつりでした。ゆめまつりは、ほどよい粘りでおかずの味を引き立てるあっさりとした味わいが特徴です。

 また、洋風団子汁の団子が「もちもちしていておいしかった〜!たくさん入っていてうれしかった!」という声が多く聞こえました。
 さらに、カメラを向けると、今日のメインである唐揚げにかぶりついて食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑を作ります

 1の2国語。
 これまで自動車の仕事や仕組みについて教科書から読み取ったり、カードから読み取ったりしてきました。今度は、自分たちで自動車の仕事と仕組みについて知らせる図鑑を作ろうということになりました。素敵な自動車の絵が入った図鑑のページがたくさん出来上がっていました。
画像1 画像1

意外に力がいります

 2の2図工。
 石膏版画に取り組んでいました。くぎや先のとがった棒(ニードル?)を持って一生懸命石こう板に傷をつけていました。
 思った以上に石こう板というのは固いもののようで、思ったようなラインを入れようと思うととても力がいるようです。ぐっと指先と肩に力を入れて頑張っていました。
画像1 画像1

自信満々です

 3の1算数。
 小テストがほぼできあがり、確かめをしている子と提出のタイミングを待っている子がいました。あとで後悔してもしきれないのがケアレスミスですので、ミスがないか何人かのプリントをチェックしてみると、皆よくできていました。。もうしっかり見直しが終わった後だったようです。見直しもばっちりでした。
画像1 画像1

話し合いに熱を感じます

 4の3国語。
 「プラタナスの木」という2学期最後の文学教材です。

 中心人物である「マーちん」が変化するのに重要な役割を果たした登場人物が誰なのか、なぜそう思うのかについて話し合っていました。
 話し合いながら、自分の意見があるときはグループの中でも挙手をして興奮気味に話し合っていますが、決して無意味にテンションが高いわけではないのでとても熱のこもったよい雰囲気です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 集金振替日
12/16 ながねっ子クラブ4

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995