最新更新日:2024/05/24
本日:count up44
昨日:327
総数:981041
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

クリスマス・カードが届きました

 今年も聖カピタニオ女子高校から、生徒さんが長根小の子どもたち一人一人にあてて書いたクリスマス・カードが届きました。
 子どもたちには早速、明日から渡せるタイミングのあるクラスで配付を始めたいと思います。子どもたちの喜ぶ顔が今から目に浮かびます。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

樟脳の交換をしていただきました

 1年に4回、地域の方においでいただき、児童玄関に展示してあるスズメバチの巣の防虫剤の樟脳の交換をしていただいています。今年は夏が暑かったのもあり、樟脳の入った小さな袋は空っぽになっていました。
 いつも気にかけていただいて本当にありがとうございます。
画像1 画像1

まるっとせとっ子図工・美術作品展入選者表彰

 まるっとせとっ子図工・美術作品展入選者の表彰です。18名の入選者に賞状を手渡しました。低学年の子たちも大変落ち着いた様子で賞状を受け取ることができました。
 たくさんの表彰でしたが、その後の集合写真も細かな指示なしで自分たちでさっと上手に並ぶことができました。素晴らしい長根っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども陶芸展表彰 4年生

 昨日、校外学習のため表彰できなかった4年生の子ども陶芸展入選者を表彰しました。素敵な笑顔が印象的でした。おめでとうございました。
画像1 画像1

12月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン・ポークビーンズ・りんごと白菜のアーモンドサラダ・牛乳でした。

 今日のサラダのりんごを見て、ある子が「フルーツは先に食べた方が良い」ということを教えてくれました。フルーツの持つ「血糖値が上がりにくい」「素早くエネルギーに変わる」という特徴は空腹時に食べることで生かされます。また、食後のフルーツはいろんな食品と混ざって消化しづらくなり、フルーツの糖が食事に加算され、血糖値上昇の要因になってしまいます。
 でも結局、「フルーツは後で食べた方が特別感あるよね」と話していました。みなさん今日のりんごが入っているサラダは、どのタイミングで食べましたか?

2学期の終わりが見えてきました

 4の2学活。
 自分が頑張ったことや課題として残ったことを振り返り、文にしながら2学期の振り返りをしていました。4年生ともなると、自分を客観的に見ることができるようになってきて、たくさん書きこむことができていました。
画像1 画像1

年賀状づくり

 4の3書写。
 地区社協より依頼のあった、地域の方々への年賀状を書いていました。

 「あなたが書く相手の人は、いつも草刈り隊に来てくださってる人だよ」
 「この方は、○○ちゃんのおばあさんで、自治会でも活躍されている人ですよ」

 と聞くと、自分に関係の深い方々に年賀状を書いていることに気づけます。しっかり筆圧をかけ、精いっぱい丁寧に書いていました。
画像1 画像1

文章を整理する

 5の3算数。
 割合の文章題に取り組んでいました。

 「こはるさんの市には、小学生が8400人います。小学生の人数は、市全体の人口の8%にあたります。市全体の人口は何人ですか」

 何が、何の何倍(%)にあたるかを整理してまとめることができれば、いくつか出てきている数と求めようとする数の関係が分かってきます。
画像1 画像1

柿山伏

 6の1国語。
 柿山伏の動画を見ていました。山伏が柿を盗み食いして、懲らしめられるという狂言です。
 木の陰に身を隠した山伏を見つけた畑の主が、あれはカラスだ、猿だと呼びかけるので、山伏もやむなく鳴きまねをします。難題に悩まされる山伏のうろたえ方、飛んでしまう愚かしさに狂言の面白さを感じ取ることができたようです。
 また、動物の鳴き声の現代との違いをおもしろく感じた子もいたようです。
画像1 画像1

タグラグビー

 4の1体育。
 タグラグビーの動き方について、場面を分けて練習していました。バスケット部の子でしょうか、サッカー部の子でしょうか、自然にステップを使って相手を抜く子もいました。
 花園では高校生が躍動する時期になりました。また全国大学ラグビーが始まり、リーグワンもいよいよという季節です。テレビでも機会があればラグビーに親しんでみるのもよいかもしれません。
画像1 画像1

暖かです

 3の1と3の3、運動場で体育の授業が終わり、集まっていました。
 昨日に続き、今日も暖かな陽気になりました。皆、体全体で今日の暖かさを感じているようでした。
画像1 画像1

ながねっ子クラブ3

 ながねっ子クラブは、1年に5回行われます。3学期の最後のながねっ子クラブ(1月28日)は、5年生がゲームを企画し運営します。6年生はそのバックアップに回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ2

 6年生が企画したゲームは様々です。
 音楽が鳴っている間にボールを渡すゲーム、教室玉入れ、クイズ、いす取りゲーム、新聞紙タワーの高さを競うゲーム、さわってさわって何でしょう、宝探し、ジェンガ積みゲーム、イントロ当てクイズ、船長さんの命令ゲームなど、6年生がこれまでの経験を生かして、皆が楽しんで行えそうなゲームを考え、準備してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ1

 1限目に長根っ子クラブが行われました。縦割りのグループごとに教室をまわり、6年生が考えたゲームに取り組みます。6年生はゲームの運営で、5年生は教室移動のときにリーダーとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆっくり下り坂

 今日の天気は、ゆっくり下り坂といったところです。夜から明日の朝にかけて雨が降る可能性があります。

 今日のサッカー練習は2名。昨日から1名増えました。それぞれ別の練習をしていましたが、やっぱり一人より二人の方が楽しそうです。
画像1 画像1

12月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・マーボー豆腐・バンバンジーサラダ・牛乳でした。

 マーボー豆腐もバンバンジーサラダも食缶にほとんど残しがなく、たくさん食べてくれました。明日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

瀬戸市小中学校子ども陶芸展表彰

 コロナの関係で、表彰者を絞って行われた形となった今年の子ども陶芸展の表彰を行いました。
 1年生から6年生まで、皆が表彰をされる者としての誇りの感じられる立派な態度でした。4年生は本日校外学習のため表彰ができませんでしたので、後日表彰したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 見学中3

 お昼ご飯の後は、道路を渡って治水神社にやってきました。こちらは、宝暦治水の歴史を学べる場所です。千本松原の様子や立てられている像から、命がけで宝暦治水の工事を行った人たちの思いを感じることができたでしょうか。
 現在バスは、ほぼ予定通り出発して、長根小学校に向かっているところです。

 治水神社→http://www.chisuijinja.jp/history.html
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 お弁当

 お弁当タイムです。心配していたお天気はとても穏やかで風もないため、公園内はとてもあたたかだそうです。寒かったらバスの中で食べられるようにと相談をしていたほどでしたので、良い天気に恵まれてほっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不安でしたが

 6の1国語。
 今朝のスクールライフノートを見ていたら、「漢字50問テストが不安」「50問テストがある〜」といった調子で、50問テストに不安を感じる様子が書き込まれていました。どんな様子か見に行ったところ、いつも以上によく書けていて、鉛筆が動くスピードも速かったです。
 子どもたちは、一生懸命練習して来ていたのです。だからこそ成果が期待通りに上がるかどうかが不安だったのです。とてもレベルの高いところで子どもたちは不安になっていたのでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 ながねっ子クラブ4
12/22 給食最終日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995