最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:229
総数:1042833
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、徒然草を学習しています。タブレットを使って自分の意見を表現したり、友達と話し合ったりしながら、考えを深めています。

1年生総合的な学習

身近な人に職業に関するインタビューを行い、そこで学んだことを級友と共有することができました。どのクラスの生徒も真剣にグループ学習に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールロイヤーと連携を深めています

 本日、スクールロイヤーに来校してもらい、本校生徒の教育活動がよりよい方向に向かうために、助言をいただきました。
 法律に関する専門的で具体的なお話を伺い、新たな視点を獲得することができ、今後、教育活動を進めていくうえで参考となりそうです。本校では、今後もスクールロイヤーと連携を深めていく予定としています。
画像1 画像1

12月15日 二年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生全体で進路学習を行いました。自分の理想の時間割を作成することから始め、上級学校(高校普通科や専修学校等)の時間割やカリキュラムの仕組みを学びました。

赤い羽根共同募金運動

画像1 画像1
 本日、3日間において行われた、赤い羽根共同募金運動で集まったお金を清須市共同募金委員会にお渡ししました。3日間の募金のご協力、ありがとうございました。

感染症防止対策

気温が低く、大変寒くなりましたが、学校では、換気など感染症防止対策をしっかりと行いながら、授業を進めています。写真は、1年生のフロアーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もたくさんの生徒がグラウンドに出て体を動かしていました。
2学期も残りわずか。元気に過ごしていきましょう。

赤い羽根共同募金運動 2日目と最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日と本日7日、生徒会の活動で、赤い羽根共同募金運動が行われました。
この二日間の天気は、雨でしたが、生徒会の生徒とJRC委員会の生徒は、雨に負けずに募金活動を行いました。
この3日間、多くの生徒が募金を行ってくれました。そのおかげで、たくさんのお金が集まりました。
この集まったお金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
本当にこの3日間、赤い羽根共同募金運動にご協力していただき、ありがとうございました。

人権週間

画像1 画像1
12月4日〜10日は人権週間です。
今日は、人権擁護委員の方から人権講話を聞きました。
一人ひとりの違いを認め、自分や相手の良いところを見つけて、それぞれが大切な存在であることを再確認する大切な1週間です。
みんなで、優しい気持ちがあふれる清洲中学校にしていきましょう。

赤い羽根共同募金 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日、生徒会の活動で、赤い羽根共同募金活動が行われました。
朝7時50分から8時5分まで南門付近に立って行いました。
生徒会役員とJRC委員会が募金箱とポスターを持って行いました。
12月6日(月)と12月7日(火)も活動を行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年生授業に集中!

期末テストが昨日終わり、今日から通常授業再開です。3年生は、自分の進路に向けて、真剣に学習に取り組んでいます。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解散

画像1 画像1
皆さまのご協力により、修学旅行を無事終えることができました。ありがとうございました。

休憩2回目

画像1 画像1
最後の休憩場所に到着しました。
さあ、いよいよ、清洲が近づいてきました。

休憩1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
1回目の休憩場所に到着しました。バスの中では静かに映画鑑賞です。眠っている生徒もいます。

最後の昼食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真の続きです。

最後の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の食事は、パーテーション越しの対面での食事となりました。
生徒たちはすべての行程で、予定通りの時刻で動くことができています。
このあと、帰路につきます。

シャボテン公園 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真の続きです。

シャボテン公園 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真の続きです

シャボテン公園

画像1 画像1 画像2 画像2
シャボテン公園内を散策しています。たくさんの動物と触れ合っています。

退村式

画像1 画像1 画像2 画像2
退村式を行いました。お世話になったペンションのオーナーさんに感謝とお別れをしました。
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404