Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【全校夕礼】

先日行われた管内駅伝大会と少年の主張愛知県大会の表彰伝達が行われました。
その後、夏の大会の功績により作成されたハンドボール部男子の記念写真の紹介があり、校長先生からは、後期のスタートにあたり、物事をうまく進めていくためのコツについてのお話がありました。

駅伝女子 優勝
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】任命式の様子

本日の5時間目終了後に任命式を行いました。生徒会や三役が任命され、いよいよ後期の活動が始まっていきます。学級や学年、学校を引っ張っていくリーダーたちの活躍を期待しています。また、これまで一生懸命務めてくれた前期の生徒会やリーダーのみんな、本当にお疲れ様でした!後期もそれぞれの立場で活躍することを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】後期に向けて

画像1 画像1
今日は後期の任命式がありました。生徒会や学級役員の代表として任命証を受け取りました。これから学校の中心となっていくは2年生です。生徒会長の話にもあった通り全員の協力でよりよい学校にしていきましょう

西尾張駅伝に向けて

画像1 画像1
 西尾張駅伝に向けて練習を再開しました。今回、西尾張地区から県大会への切符をつかめるのは男女とも5チームのみです。県大会への切符を、西尾張の優勝旗をつかみ取るため、練習に熱が入っています。自分と向き合い、ライバルと競いあいながら、1秒をけずっていきましょう。

※練習では先生も一緒に走っています。

【1年生】学活の様子

学活の様子です。学級の組織決めを行った学級では、後期の学級で一人一人がどんな係として頑張っていきたいかを話し合っていました。今後は決まった係に責任感を持って取り組んでいきましょう。
合唱コンクールにむけて話し合いを行った学級では、大事にしたいことについて一人一人が意見を述べていました。たくさん出てきた意見を一つにまとめることは難しいことですが、みんなが納得できる形で上手にまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員との懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)に民生委員さんとの懇談会を行いました。会の前に、校内を参観していただき子どもたちの授業の様子を見てもらいました。
その後、学校の現状を報告させていただき、学校の教育活動に関する感想や意見をいただきました。貴重なご意見をありがとうございました。
いただいたご意見をもとに、より良い学校づくりを目指して行きたいと思います。

【3年生】卒業アルバム 部活動写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に続き、卒業アルバムの部活動写真の撮影をしました!

ユニフォームに袖を通した姿は、つい先日のことなのにもう懐かしいですね。

【大中学習室】集中して勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月から大中学習室が再開されました。
参加している生徒は、落ち着いた環境の中で学習に励んでいます。

毎週火曜日と金曜日の授業後、メディアルームで自主学習を行っています。
家に帰る前に勉強をはかどらせたい生徒の皆さんは、ぜひ参加をしてみてはどうでしょうか?
参加希望がある場合は、担任の先生に相談してください。

【1年生】社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
地理の学習から歴史の学習になりました。
聖徳太子が行った政治についてまとめていました。
聖徳太子が目指した政治体制を理解することができたようです。

【2年生】自然教室に向けて!

 本日、帰りのST後にスタンツ練習を行いました。漁り火運営部は朝や昼休み、LEDトーチ部は帰りの時間等を使って11/10に向けて再スタートをしています。
 みんなで最高の思い出になるよう、頑張っていきましょう。
画像1 画像1

【校外学習に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の事前学習を行いました。
訪問する学校決めと係を決めました。
時間までに無事に決めることができました。

【英語倶楽部】英検二次試験対策

画像1 画像1
英語倶楽部では、英語検定二次試験の合格を目指しALTとの面接対策が始まりました。
たくさんの生徒が面接対策に取り組む予定で、頑張って合格を目指しています。

【野球部・公式戦の結果】(全日本少年軟式野球大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山地区代表の犬山東部・南部中学校の連合チームと対戦しました。
先制点をとることができましたが、逆転負けとなりました。
実戦がなかなかできない中での試合となりましたが、生徒たちは一生懸命がんばりました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

尾北支所駅伝大会 女子2連覇!男子準優勝!

画像1 画像1
 10月9日(土)いちい信金スポーツセンターにて、尾北支所駅伝大会が開催されました。大口中学校からは、女子2チーム、男子2チームが参加しました。女子Aチームが見事優勝し、2連覇を達成し、男子Aチームが準優勝という男女ともに輝かしい結果を残すことができました。
 これまで、コロナ禍の影響で満足に練習が積めない状況でしたが、ひとりひとりが自主的に練習に取り組んだり、目的意識をもちながら少ない練習時間を大切にしたりしてきた結果です。また、次の選手のために1秒でも早く走ろうとする姿。会場で声は出せないけれど一体感のある手拍子で選手を後押しする姿に感動しました。
 次は西尾張大会です。駅伝チーム一体となって県大会出場をつかみにいきましょう。

 大会関係者の皆様、大変お忙しい中、大会運営や準備をありがとうございました。
 保護者の皆様、本日は朝早くから、生徒たちのためにいろいろな準備をしていただくとともに、本当は近くで応援したいのにも関わらず、無観客試合にもご協力していただき、ありがとうございました。また、次に向けて生徒たちは頑張っていきますので、応援していただけたら幸いです。

尾北支所中学校駅伝大会速報

Bチームもゴールしました
画像1 画像1

尾北支所中学校駅伝大会速報

男子二位でゴールしました

準優勝です
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所中学校駅伝大会速報

Bチームもアンカーにタスキがわたりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所中学校駅伝大会速報

一位でアンカーにタスキがわたりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所中学校駅伝大会速報

Bチーム5区力走中
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所中学校駅伝大会速報

一位で5区にタスキがわたりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式 あいさつ運動
1/10 成人の日
1/11 委員会 ふれあいトーク(〜1/21)

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085