Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【管内大会】ソフトボール 本日の開催について

本日行われる管内大会ですが、グランド不良のため、1時間遅れで行うという連絡がありました。集合時間は、8時30分に変更します。なお、1時間遅れで行われるので、試合終了時刻も1時間遅れます。よって、おにぎりやパンなどの軽食をもってきてください。

【2年生】タブレットを活用した自宅学習

今週の課題は以下の通りです。

【国語】予習 短歌の特色(形式と表現技法)(句切れ)

【社会】歴史 元禄文化


 うまく接続できなかった場合や、分からない問題があった場合は学年の先生に遠慮なく相談してください。

【英語倶楽部の活動】

1年生・2年生の生徒対象に2学期からの英語倶楽部募集の用紙を配付しました。保護者の皆様はご確認ください。
本日、英語倶楽部では英語スピーチコンテストの開催に向けて,プレゼンテーション講座を行いました。ALTの先生から具体的なアドバイスを聞き,何が大切かを知ることができました。出場する3年生はしっかり練習をして,本番に臨みましょう。また、来週からもオンライン講座ができるようにパソコンルームの開放していきます。上手に活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所中学校総合体育大会

画像1 画像1
7月3日(土)

水泳                     滝中学校

軟式野球    11時〜     対岩倉中   野寄スポーツ広場

ソフトボール  10時20分〜  対扶桑北中  扶桑北部グランド

サッカー 10時45分〜  対扶桑北中  犬山市立東部中学校

ソフトテニス男子 個人戦 8時30分〜 山の田公園テニス場
ソフトテニス女子 個人戦 8時30分〜 山の田公園テニス場

卓球男子 団体戦 13時30分〜 
エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館)
     予選リーグ 対古知野中・岩南中・宮田中
卓球女子 個人戦  9時25分〜 
エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館)


7月4日(日)

ソフトテニス男子 団体戦 8時30分〜 対滝中VS古知野中勝者 
山の田公園テニス場
ソフトテニス女子 団体戦 8時30分〜 対岩南中VS江西中勝者 
山の田公園テニス場

卓球男子 個人戦 13時30分〜
エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館)
卓球女子 団体戦  9時25分〜 
エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館)
 予選リーグ 対古知野中・犬山中
   
軟式野球(3日勝ちの場合) 9時〜 対犬山中VS城東中勝者 
岩倉市立南部中学校

※ 試合の結果は、随時、当ホームページでお伝えします。
  ぜひ、ご覧下さい。

【3年生】管内大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育館と教室をzoomでつないで管内大会激励会を行いました。3年生からは多くの生徒が参加し,それぞれの部活の大会参加メンバーが決意を語りました。
 高い目標を宣言する生徒,コロナ禍でも大会ができることへの感謝を伝える生徒,競技への愛情を述べる生徒など,それぞれの形で管内大会への意志を表現しました。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張中学校陸上競技大会

団体の部 男子 準優勝
 400m 第1位 
 800m 第1位 
 走幅跳  第1位 
 走高跳  第2位 

団体の部 女子 第4位
 800m 第2位 
 低学年4×100mリレー 第2位
 1年100m 第3位 
 砲丸投 第2位 
     第3位 


全校夕礼

画像1 画像1
管内大会選手激励会に続き、全校夕礼を行いました。
育休から復帰された栄養教諭の先生のあいさつと6月26日(土)に行われた西尾張中学校陸上競技大会の表彰伝達を行いました。

激励会、夕礼ともに、3年生は体育館で決意発表と表彰伝達を行い、その様子をZOOMを使いオンラインで教室で参加している1・2年生に中継をしました。

管内大会選手激励会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

管内大会選手激励会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

管内大会選手激励会 1

本日、部活動の管内大会選手激励会を行いました。
どの部活動も、最後の大会にかける思いや、ずっと支えてもらってきた家族の皆さんや先生方、一緒に苦楽をともにしたチームメートへの「感謝」の思いを熱く語っていました。

また、校長先生からは「ベストは『出る』ものではなく『出す』もの。心が大切だ。一人一人がベストを出してきてほしい」というお話をいただきました。
残された日もわずかですが、一秒でも長くこのメンバーで一緒に活動できるよう、また、それぞれがベストを出せるよう、大中生・職員一同応援しています。

会を運営してくれた2年生の代表生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金助だより53

画像1 画像1
大口町歴史民俗資料館が中学生向けに「金助だより53」を発行していただきました。

荒井の堰について掲載されています。ぜひ見てみてください。
社会科ラウンジに掲示して、中学校の社会科学習に活用させていただいています。

配付文書「熱中症対策に伴う塩分タブレットの配付について」

画像1 画像1
画像2 画像2
HP内の配付文書:お知らせ欄に、文書「熱中症対策に伴う塩分タブレットの配付について」を掲載しました。

ご確認ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 委員会 ふれあいトーク(〜1/21)
1/14 生徒議会

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085