強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

“連”の掲示板を更新していただきました

 職員室前のふれあいセンター“連”の掲示板を更新していただきました。桃の節句を意識したお雛様や梅の花が印象的な春の訪れを感じさせる掲示板になりました。

 2月の教室の予定は以下の通りです。
  5日(土)木工・工作
 12日(土)おりがみ
 19日(土)囲碁・将棋
 時間はいずれも13:30〜15:00です。
画像1 画像1

言の葉大賞 学校賞

 一般社団法人「言の葉協会」が主催する本年度の「言の葉大賞学校賞」に長根小学校が選ばれたとのお知らせが届きました。今回で12回目を迎えるこの「言の葉大賞」には、本校の5年生が挑戦し、「道」をテーマとした800字以内の作文を応募しました。
 例年、学校賞には全国で7校程度が選ばれているようで(画像に昨年の受賞校をのせてあります。小さくてすみません)、大変栄誉なことです。

 授賞式は、国立京都国際会館で行われる予定でしたが、コロナ感染防止のため中止となり、盾と副賞等が送られてくることになっています。
 5年生の頑張りを讃えたいと思います。

 http://www.kotonoha-taisho.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2

3時24分

 1の3算数。
 時計の勉強をしていました。

 「3時24分をさしてみましょう」

 ぐるぐる針を回しているうちに、効率よく回すことに気を回しすぎて、いつの間にか6時を過ぎてしまっている子がいました。せっかくたくさん回したのに残念そうでしたが、

 「頑張ってもどしましょうか」

 と話しかけると、、おちついて戻し、無事に3時24分をさしてにっこりしていました。
画像1 画像1

もういちど書いてみよう

 1の1国語。
 昨日取り組んだ漢字ノートの練習に今日ももう一度取り組みます。担任から「始めましょう」の指示が出ると、さっと作業にかかります。背筋がよく伸びてかっこいい子がたくさんいます。お兄さん、お姉さんの雰囲気が出てきました。
画像1 画像1

漢字テスト真っ最中でした

 2の2国語。
 漢字テストが始まったところでした。皆大変よく書けていました。

 「みんな、よく書けてますね〜」
 「いっぱい練習したからね」

 テストで成果が出てよかったです。
画像1 画像1

もうすぐ2月です

 3の2書写。
 もうあと5日で1月も終わりというタイミングになりましたが、3年生は「正月」の清書にかかっているところでした。学年、名前も入れていよいよ出来上がりです。たくさん書いて、筆の運びにも慣れが感じられる感じがしました。
画像1 画像1

学年通信を配付しました

 本日付で2月号の学年通信と行事予定を配付しました。こちらのリンクからご覧いただけますのでよろしかったらご覧ください。

 2月行事予定・下校時間
 ふれあい2月通信
 1年2月通信
 2年2月通信
 3年2月通信
 4年2月通信
 5年2月通信
 6年2月通信

にゃんでも隊活動紹介+入学までの準備

 入学説明会へ参加できない方々のための、にゃんでも隊活動紹介と入学までにご準備いただきたいものを紹介する動画ができあがりました。どなたでもご覧いただけます。
 あわせて入学説明会の要項もご覧いただけますので下にリンクをはっておきます。

 下のリンクからお入りいただき、見たい動画・文書をクリックしてください。なお、入学までの準備の動画には、音声は入っておりませんのでご承知おきください。

 ※ にゃんでも隊活動紹介+入学までの準備
 ※ 入学のしおり
画像1 画像1

3年N先生、第2位です。

 東の階段の踊り場に、長い植物が展示されていました。「守口大根」です。3年1組担任のNさんが、守口大根の収穫コンテストで第2位(傷つけず、より長い大根を収穫した人が勝ち)を取ったそうで、その紹介がされているのでした。
 表彰式の様子も掲示されています。ながねっ子のみなさん、ぜひ記事を見て、N先生に声をかけてください。N先生、おめでとうございました。
画像1 画像1

氷が水に浮くわけ

 4の2理科。
 氷が水に浮くわけを考えていました。

 「氷のなかに空気が入っているから」
 「じゃ、空気の入ってない氷だったら浮かないのかな」
 「冷たい空気は、下の方へ行ったよね」
 「冷たくなった氷はどうなのかな」

 自分たちが身につけてきた知恵を総動員しながら理由を考えていました。子どもだけで結論を導き出すのは簡単ではありませんから、そこには教科担任が出す「仕掛け」が必要になります。しかし、今日の段階では、こうしていろいろな意見を出し合って議論することを大切に考えています。
 どの教科でもこうした話し合いを充実させることで、協働的課題解決能力が向上していきます。
画像1 画像1

復習

 5の3理科。
 電磁石の巻き数が磁力にどんな影響を与えるかの実験結果は、おおむね巻き数が多い方が磁力が強くなることが実際に結果となって出ていましたが、グループによってはあまり明確には結果が出ないグループもありました。
 今日は、その結果について明確にするために動画で確認をしていました。
画像1 画像1

鉄心のないモーター

 5の1理科。
 鉄心のないモーターと、あるモーターを比較するために、手製のコイルづくりをしていました。コイルを作るには、いろいろな条件があるようで、両側のコードの長さを使い勝手が良いように同じくらいの長さにしたり、コイルの端を紙やすりで削るのにも、片方は上半分、片方は全部といった様子でなかなか複雑です。
 間違いのないように声を掛け合いながら作業を進めていました。
画像1 画像1

卒業カレンダー

 6の3学活。
 卒業までのカウントダウンをするカレンダーを作る相談をしていました。
 始業式の日に、6年生が学校に来るのはあと47日という話をしましたが、もう1月は終わろうとしていますから、さらに減っています。このカレンダーをめくりながら、残りの小学校生活が大切な思い出となる日々となるよう過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

世界大戦

 6の1社会。
 満州事変に始まる戦争の時代について学んでいました。あっという間に第二次世界大戦までいってしまう課程になってはいますが、この時代のことは子どもたちにとってもとても関心の高い時代でもあります。
 子どもたちは、なぜ戦争が起こるのだろうという根源的な問題に答えを見出すことができるでしょうか。
画像1 画像1

10度を超えそうです

 空気は冷たいものの、穏やかな青空が広がっています。今日の予想最高気温は11度。日差しにぬくもりを感じられる日となりそうです。
 空気が乾燥しています。火の取り扱いにはご注意ください。
画像1 画像1

1月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん・五目きしめんの汁・さくらえびと大豆のかき揚げ・ブロッコリーのおかか和えでした。

 給食できしめんが出るのは珍しいので、喜んでいる子がたくさんいました。
 かき揚げは、調理員さんが1つずつ形を整えて揚げています。きしめんの汁の中にかき揚げを入れて、しっとりさせて食べている子やかき揚げそのものののカリカリ感を楽しんでいる子など、食べ方が様々でした。また、1つのかき揚げを4等分にして、できるだけ多くの子がおかわりできるようにしているクラスがありました。

入学説明会準備

 入学説明会で聞いていただくコミュニティ・スクールとねこP(PTA)の説明の準備が行われていました。素晴らしいプレゼンと原稿で、27日の発表がとても楽しみです。

 とはいえ、今はコロナの新規感染者がどんどん増えている状況です。入学説明会には参加が難しい方や見合わせを検討されている方が多くおられます。そんな方々のために、こちらの説明は動画でも見ていただけるように準備をしています。
 「入学までにご準備いただくもの」と、こちらの「にゃんでも隊活動紹介」の動画は、近日中に合わせて公開いたします。公開まで少々お待ちください。
画像1 画像1

小学校生活の思い出

 6の2外国語。
 小学校生活の思い出について英語でスピーチする原稿を作っていました。修学旅行だったり部活動だったり、音楽会だったりと思い出は様々で、発表を聞くのが楽しみです。
 発表原稿を読ませてもらっていたら、

 「読めるんですか?」

 と聞かれました。なんとか読めます。
画像1 画像1

動画大好き

 5の2理科。
 テストが早く終わったので、NHK for Schoolの「まわる電磁石」の動画を見ていました。回らなくなったプロペラを直してもらいに「おもちゃ病院」行ったホナちゃんがモーターの存在を知ります。
 子どもたちは、興味津々の表情で動画に見入っていました。

動画は、こちらで見れます
 →https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...
画像1 画像1

ミシンを使うまえに

 5の3家庭科。
 ミシンを使う前に、ミシン縫いのよさについて考えていました。先週から来ていただいている担任との関係は良好のようで、活発に意見が出されていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 入学説明会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995