最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:101
総数:488409

試走

 ランニング大会に向けての試走が各学年で始まりました。試走の記録が本番の目標につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育

 2年生がプログラミング教育を行っていました。ICT支援員の指示に従いながら、iPadを操作していくと、自分たちの考えたお話が画面上にアニメーションとして仕上がっていきました。ICT支援員は、月に4日程来校し子どもたちに支援をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会は「コメディー・クラウン・サーカス」の皆さんにお越しいただきました。
 ジャグリングや曲芸、マジックなど、様々なパフォーマンスで楽しませてくれました。
 1年生から6年生、そして教職員や保護者のみなさんまで大喜びで、体育館は大きな笑い声と悲鳴が響き、最後は拍手喝采でした。

シェイクアウト訓練

 瀬戸市民総ぐるみ防災訓練として、11月21日(日)に午前8時に南海トラフ地震が発生したことを想定し、「自分の身は自分で守る」「安否確認」の訓練が開催されます。これに伴い、地域と連携し防災意識を高めるためにシェイクアウト訓練を行いました。
 いつもの避難訓練は机の下にもぐっていますが、今回は机がないことも想定し、身を守れるシェイクアウト体勢の練習をしました。みんな、上手に身を守れたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校訪問

愛知県教育委員会、瀬戸市教育委員会より指導主事の先生方が来校され授業の様子等を参観されました。落ち着いて授業に取り組む子どもたちの姿に感心してみえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形・四角形

2年生が点と点を直線でつなぐことを通して、三角形や四角形を作っていました。定規を使って直線を引くのは、2年生には難しいかもしれませんね。たくさん、三角形や四角形を描いて慣れるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランランタイム

今日は2,4,5年生が6分間走に取り組みました。さわやかな陽気の中、自分のペースでしっかりと走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランランタイム

ランランタイムが始まりました。自分のペースで6分間走ります。今日は1,3,6年生が運動場を走りました。1周の目安は低学年150m、中学年は230m、高学年は340mです。どれだけ走れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配だった天気も青空へと変わり、無事に体育授業参観を行うことができました。
 9月から練習してきた踊りは、爽やかでとてもかっこよかったです。2年生はナレーターや体操係、看板係としても低学年の部を引っ張ることができました。
 かっこいい姿を見てもらった子どもたちの笑顔は、とても素敵でした。お忙しいところ参観にお越しいただき、ありがとうございました。

1年生 体育授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の雨も止み、青空のもと参観を行うことができました。
ポンポンが太陽の光でキラキラ光り、子どもたちの踊りも最高にかっこよかったです。
 たくさんの方に見ていただいて、みんなとてもうれしそうでした。お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
 

体育授業参観(低学年)

体育授業参観が行われました。低学年の演技です。とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業参観(中学年)

力強く演技できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白対抗結果

赤白対抗戦は最後まで白熱しましたが、赤組の勝利に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育授業参観

本日の体育授業参観は予定通り行います。グランドが湿っていますので座席用としての敷物(ビニル袋・ゴミ袋・・等)を持たせていただきますようお願いします。

まるっとせとっ子フェスタ

今日からまるっとせとっ子フェスタが瀬戸市文化センターで始まりました。本校からも代表児童の絵画・陶芸・書写作品等が展示されています。
 また、すみれ組児童の作品も展示されています。 いずれも力作ぞろいです。 
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
 ご都合がつきましたら、是非お出かけください。
画像1 画像1

11月12日は体育授業参観

画像1 画像1
 明日11月12日に、予定通り体育授業参観を行います。
 1・2年生が8時50分、3・4年生が10時50分、5・6年生が13時40分の開始です。
 密を避けるため、お子さんの演技のみの参観をお願いします。
 なお、明日の朝、天気の急変がない限り、開催の有無についてのメール配信は行いませんので、よろしくお願いします。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の二日間、赤い羽根の募金活動を行いました。
 多くのご家庭に協力していただきました。ありがとうございました。

運動会まであと1日

運動会(体育授業参観)が目前に迫りました。運動会の醍醐味の一つに紅白の対抗戦があります。紅白対抗の競遊にも自然と熱が入ります。昨年度は紅白対抗は引き分けに終わりましたが、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 東山動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降り、残念な気持ちで出発した校外学習でしたが、バスを降りたら雨が見事に止みました!
 傘をささずに見学したりお弁当を食べたりすることができ、本当によかったです。雨上がりの動物たちも元気でした。
 明日からは見てきたことのまとめをしていきます。

聖火リレートーチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日夕方届けられた聖火リレーのトーチが、登校した子どもたちに大人気です。実際に手に持ってみたり、クラスごとに写真を撮ったりして、校長室前の廊下は一日中大賑わいでした。やはり本物は違いますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169