最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:89
総数:496010
校訓「創造・責任・健康」

2学期終業式での表彰伝達 その2

表彰伝達の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式での表彰伝達 その3

表彰伝達の様子 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式での表彰伝達 その4

表彰伝達の様子 その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生)

 今日の午後に学年集会がありました。3学期に上級学校等の進路を控え、各先生からは、やり抜く力があるかを今後問われていくこと、習慣が自分を育てること、時間を大切にしよう、という話をメモをとりながら聞きました。中学校最後の冬休みの過ごし方について見つめ直す機会になりました.

画像1 画像1

2年生 ◇学年集会◇

 冬休みを控え、体育館で学年集会が行われました。2年生の3学期は、来年度の進路という大きな扉に手をかける大事な時間。先生方から、生活や勉強についてのお話がありました。
 学年主任からは「評価」についての話。評価は人から受けるもの。だからこそ普段の生活から意識して行動することが大事、という印象に残る話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限の授業の様子です。2学期最後の五教科の授業でした。1Cの英語は現在形と現在進行形の違いを確認していました。英語としての違いと日本語に訳したときの違いを考えながら、自分なりに説明する姿が見られました。
 1Dの数学は、扇形の弧の長さと面積をπを使って求める方法を学習していました。円周率が3.14からπ(パイ)に代わったことや角度を用いて計算することなど、苦戦しながらも問題演習に取り組んでいました。

体育の授業(2年生)

 今日は、とても寒い午前中でしたが、サッカーのドリブルの実技テストがありました。ウォーミングアップを入念に行っていました。一生懸命に練習している姿がとても元気で爽やかでした。
画像1 画像1

12/20 GHI組 特別授業

画像1 画像1
 本日3,4時間目に、特別非常勤講師の先生の授業がありました。調理実習で、オムレツケーキとホットドッグを作り、みんなで食べました。食材を切って盛り付けたり、洗いものをグループで分担して行うことができました。

12/20 学年集会(1年生)

 本日1限は学年集会を行いました。冬休みに向けて、生活面では規則正しい生活を心がけ、トラブルに巻き込まれることのないように、出かける場所や時間に注意することなどが話されました。学習面では、これまでの復習として課題を計画的に進め、自分に合った学習方法を模索する機会としてほしいということで、冬休みのスケジュール表が配られました。二週間という短い休みではありますが、中身の濃い、充実した時間にするために、しっかりと計画を立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

実力テスト(3年生)

 今日、3年生は1日かけて5教科の実力テストに取り組みました。3回目のテストです。進路を決めていく大切なテストです。自分の学力がどれぐらい身に付いたかを結果から把握して、入試のある3学期に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1

12/16 学年集会(1年生)

画像1 画像1
 本日6限は学年集会が行われました。1月に予定しているスケート研修の日程や持ち物の確認をしました。密を避けるために、日程やバスの乗車、昼食の会場を分散して実施します。持ち物や服装など分からないことは挙手をして質問をしていました。心に残る楽しい行事になるように、しっかりと準備をしていきたいと思います。
画像2 画像2

私立・専修学校の願書書き(3年生)

 午後から、志望する私立・専修学校の願書書きがありました。まず、武道場で願書を提出するまでの流れについて説明を聞きました。その後に、各教室に戻って実際に願書を書きました。今回はインターネット出願の学校もあり、入力内容を用紙に書き込んで確認する生徒もいました。一人一人が進路に向けて真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1

国語の授業(2年生)

 杜甫の「絶句」を題材に漢詩について学習しました。漢字に意味を含ませて詩に用いることで、味わい深い詩になることを学びました。タブレットで調べたり、周りの人と相談したりしながら日本語訳を考えて黒板に書き、全体で発表して理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ◇理科の授業◇

 理科では「気象予報士になろう!」をテーマに授業をしました。日本には、四季や梅雨など特徴的な天気があります。生徒は気象予報士になりきって、天気図を使って天気を説明しました。身近な自然現象に興味をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業(2年生)

 今日の授業では、「best」の使い方と日本訳について学習しました。カードを使って英単語の綴りと発音を繰り返して確認をしました。ノートに例文を書いたり、教科書を読んだりしながら語彙を着実に増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 社会科の授業(1年生)

本日2限の1E社会科の授業です。「オセアニア州の農牧業、鉱業の特色」の学習をしました。オセアニア州について調べたことを発表したり、資料を読み取って特色を話し合ったりしました。盛んに行われている農牧業と降水量について、互いに気付いたことを共有し合い、関係性について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 家庭科の授業(1年生)

 本日6限の1Bの様子です。裁縫をしています。自分で選んだ柄の布で、巾着を作っています。手でかがり縫いをしたあと、ミシンで袋になる部分を縫っていきます。糸が絡まったり、針から抜けたりするのに苦戦しながら、頑張っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 技術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限の1Aの様子です。木工の授業をしています。小物台や本棚など自分で選んだ木工品を作ります。その準備として、木材の寸法を測り、必要な部分に目印をつけています。定規やコンパスを使い、真剣な表情で慎重に作業していました。

赤い羽根共同募金

本日まで赤い羽根共同募金を行いました。
みなさんの協力もあり、30,261円集めることができました。
集まったお金は豊山中を代表し、生徒会役員で豊山町社会福祉協議会へ寄附させていただきました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 GHI組特別授業

画像1 画像1
 GHI組では、3・4時間目に特別非常勤講師の先生の授業を受けました。3時間目は、数学の授業でガウスの定理を利用したたし算の工夫について、学びました。4時間目は、音楽の授業で、ハンドベルを使ってみんなで合奏をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388