最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:153
総数:418487
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

5年生は大活躍

5年生は、2時間目の6年生を送る会に続き、6時間目は全学級のワックスがけと卒業式に向けて体育館の掃除や椅子並べを行いました。
一人一人が自分の役割を自覚し、張り切って働く姿は本当に立派です。
どんどん最高学年の顔つきに変化してきています。
6年生からのバトンをしっかり引き継いでくれるものと、期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を合わせて

教室のワックスがけをするため、下校前、教室の中の物を全て廊下に運び出しました。
自分の机と椅子を運び終えると、子どもたちは配膳台や教卓、大型テレビ等、大きな物も友達と協力してどんどん運び始めました。
先生が何も言わなくても、自分たちで進んで動く姿はとっても頼もしい!
こういうところにも、1年間の成長を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月が楽しみだね

なかよし学級では、4月に新入生を迎えるための準備をしていました。
1年生が喜びそうなかわいい動物のおもちゃや教室の輪飾りをつくりました。
「1年生、喜んでくれるかな?」と、つくっている子どもたちもなんだかうれしそう。
「ようこそ、なかよし学級へ!」の気持ちが伝わるといいね。
新しい出会いが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の幸、山の幸

今日の給食は、ご飯、牛乳、玄米だんご汁、あかもく入り野菜豚丼、海の幸サラダです。
今日の献立には、海の幸も山の幸もたっぷり使われています。
海の幸は、丼の具のあかもく、サラダのいか、えび、たら、ほき(かまぼこの材料)です。
山の幸は、にんじん、ねぎ、ピーマン、れんこん、大根、えのきだけ、玉ねぎ、キャベツ、コーン、きゅうりです。
1食で18品目も食べられる給食は栄養満点です。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1

6年生を送る会その6

6年生は、在校生からのお祝いのお礼に、トーチワークを披露しました。
息の合ったとてもきれいなトーチワークに、画面越しではありますが、大きな拍手が起こりました。
今日の会の中で、各学年の出し物を温かい眼差しで楽しんだり、音楽に合わせて手拍子をしたり、惜しみなく拍手を送ったりと、6年生のすてきな姿がたくさん見られました。
体も心も大きく成長した6年生。
誇りをもって西浦南小学校を卒業していってください。
小学校生活も残すところあと10日間です。
一日一日を大切に過ごして、卒業の日を迎えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その5

5年生は、今日の会に向けて、プレゼントの準備や司会進行の練習、会場の飾り付け等、縁の下の力持ちとして本当によくがんばってきました。
今日の会では、6年間の写真を思い出アルバムにまとめ、6年生に披露しました。
懐かしい写真に、6年生からも歓声が上がりました。
また、在校生からの手紙をメッセージカードにまとめ、6年生一人一人に手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その4

4年生は学校クイズを行いました。
「運動場の遊具はいくつあるでしょう?」「西浦南小の先生は全部で何人でしょう?」など、西南小で6年間過ごした6年生にとってもちょっぴり難しかったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その3

3年生はダンスとマジックです。
マジックでは、箱の中から折り紙の花束と6年生へのメッセージが出現!
しかけを一生懸命作って、繰り返し練習してきた成果を発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会その2

2年生は「ツバメダンス」を踊りました。
みんなとても一生懸命に踊り、かっこよくてかわいいダンスになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その1

2時間目は全校で「6年生を送る会」を行いました。
一堂に会することはせず、会場の体育館には6年生と発表する学年が順番に入り、他の学年は教室で配信される画像を見ました。
1年生は、ハンドベル、木琴、鉄琴、キーボードで「きらきらぼし」を合奏しました。
6年生に色水とお手紙もプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなふうに刷り上がるかな?

3年生は図工で紙版画に取り組んでいます。
自分の好きな動物を版画で表します。
子どもたちは、猫、犬、ふくろう、イルカ、タコ、恐竜等の版をつくっていました。
不織布や片面ダンボールなどのさまざまな種類の紙を使い、版をつくります。
刷り上がったときにどのような模様が出るかを考えながらつくる姿が見られました。
黒と白だけの世界で、どんな動物が刷り上がるかな?
来週の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった学校に…

卒業を目前に控え、5・6時間目に6年生は愛校作業を行いました。
6年間お世話になった学校のために、自分たちができることを考え、実践しました。
教室のガラス拭き、窓の桟の掃除、学習室の床の墨拭きなど、ふだんの掃除ではなかなか手のつけられない箇所を中心に、作業に取り組みました。
子どもたちは、時間いっぱいまで黙々と働き、校内のさまざまな場所がとてもきれいになりました。
このような活動を通して、徐々に卒業への思いが高まっていきますね。
残り少なくなった小学校生活、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は「6年生を送る会」

明日は「6年生を送る会」です。
5・6時間目は、4・5年生が体育館の飾り付けを行いました。
メッセージボードをキャットウォークにくくりつけたり、壁面に飾りを貼ったり、スクリーンの準備をしたりと、自分の担当箇所で一生懸命役割を果たそうとする姿が印象的でした。
みんなで声をかけ合って協力して準備をする4・5年生を見て、「6年生からのバトンをしっかり引き継いでくれそうだな」と頼もしく感じました。
明日の本番もしっかりがんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はひなまつり

今日の給食は、白玉うどん、牛乳、カレー汁、花型豆腐ハンバーグのたれかけ、きゅうりのごま醤油和え、ひなあられです。
ひなあられは、大きく2種類に分けられるそうです。
米に圧力をかけてはぜさせたポン菓子を砂糖で味付けしたものと、小さなおかきを醤油などで味付けしたものです。
関東ではポン菓子、関西ではおかきが主流とのこと。
もともとは、お正月に残ったお餅やお供えのお米をひなまつりの時期にひなあられにしていたそうです。
給食のひなあられは、関西風の醤油味でした。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1

かぎかっこの使い方

1年生は国語の授業で、会話文の書き方を練習していました。
原稿用紙等に会話文を書くときは、いろいろな約束事があります。
会話文を書くときは行を変えること、「」を書く位置、会話文が2行以上になるときの書き方、。の位置等、たくさんの約束があってちょっぴり難しいですね。
でも、この約束は一度覚えると、大人になるまでずっと役に立ちます。
これから作文を書くときに、気をつけて書いていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは

2年生は図工の授業で「まどからこんにちは」という作品づくりに取り組んでいました。
〇、△、□等、さまざまな形の窓をカッターで切り抜き、そこから人や動物が顔を出している作品です。
子どもたちがつくった窓からは、犬、猫、白熊、イルカ、タツノオトシゴ、恐竜等、いろいろなものが顔をのぞかせ、とても楽しそう。
見ているだけでわくわくする作品が完成しました。
建物の中に入り込んで、動物たちと一緒に外をのぞいたら楽しそうだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習

5年生は,4日の金曜日に迫っている「6年生を送る会」の運営練習を行いました。教室を当日の会場である体育館に見立てて,司会の言葉やBGMをかけるタイミングなど,会の流れを追いながら確認しました。これまでお世話になった6年生に感謝を伝えたり,4月から最高学年として,西浦南小学校を引っ張っていく姿を見せたりできる会となるよう,一人一人が与えられた役割を果たそうという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字 神経衰弱

1年生は,国語の時間に自分たちで作った漢字カードを使って,ペアやグループで神経衰弱を行いました。「先生もめくってみて」と言われて,めくってみたところ,そろいませんでした。そこへすかさず「あ!犬!さっきここにあったよ」と正解を教えてくれました。繰り返し漢字に触れることは,とても大切です。楽しみながら学ぶことで,漢字の読み書きの力をどんどん伸ばしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習開始

6年生は,卒業式の練習を行いました。はじめに,式に臨む心構えを聞き,その後,「起立」「礼」などの典礼に合わせて動く練習をしました。それから,卒業証書授与の動きを確認しました。「左足から」「左手から」をキーワードに,初めてのことに戸惑いながらも,実際に一人一人,練習用のファイルを受け取ることができました。最後に,入退場の動きを確認しました。練習が始まり,「卒業」をこれまで以上に実感したのではないかと思います。よい卒業式をみんなの力でつくりあげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ,合格!

3年生は,算数の時間に明日の計算大会に向けての練習問題に取り組みました。2けた・3けたの数字のかけ算の筆算や小数の足し算や引き算など,いろいろなパターンの問題に頭を悩ませながらも,明日の計算大会合格を目指してがんばっていました。今年度最後の計算大会を合格でしめくくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/7 朝会 臨時委員会(大放課) ALT(3年 4年 5年 6年) Bタイム
3/10 6年 フランス料理体験
3/11 卒業式予行練習

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167