最新更新日:2024/09/20
本日:count up47
昨日:108
総数:1008703
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

です・ます

 2の2算数。
 かけ算のプリントの答え合わせをしていました。

 「0×5=0です!」
 「あってます!」

 先週までの

 「0×5=0」
 「まる〜」

 とは違ってきていました。なんだか皆、一段と賢くなったような気がしました。
画像1 画像1

あれれ?

 2の1算数。

『先生と子どもたちが11人並んでいます。T先生は前から5番目です。では後ろからだと何人目ですか』

 子どもたちは、何でもなさそうに『11−5』と計算し、

 「6番目」

 と答えますが、実際に並んで数えてみると、7番目です。

 「あれれ?」

 なぜこうなったのか、皆で考え始めました。
画像1 画像1

友だちの頑張りに拍手!

 今朝のにこにこタイムは、「友達の頑張りに拍手!」というテーマで、友達が発表した今年頑張ったことに「すごいね」「がんばったね!」のコメントとともに拍手をするトレーニングを行っていました。トレーニングではありますが、子どもたちが発表する「がんばったこと」はすべて本当のことなので、褒められた子たちは皆満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

思ったより寒かったです

 今朝は、少し私の気が緩んでいたこともあったのでしょうが、思った以上に寒かったので驚きました。日差しは届くものの、薄い雲が広がりそうですので、気温は春らしい感じにはならないようです。
画像1 画像1

3月4日の給食

 今日の給食は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・にらたまスープ・小松菜ともやしのあえもの・野菜と雑穀のふりかけでした。

 あるクラスでは、ほぼ全員がおかわりじゃんけんに参加していました。また、調理員さんに感謝の手紙や折り紙で作った食べ物をプレゼントしてくれた子がいました。感謝の気持ちを持って食べてくれていると思うと、うれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5ヒントクイズをつくります

 3の3外国語活動。
 「〜に見えます」の5つのヒントを出し(もちろん全部英語)、動物の名前を当てるクイズを作っていました。タブレットを使い、ホワイトボードに掲示された動物を見ながら答えを決めて、ヒントを作っていきます。
 何を作っているのか教えてもらおうとしましたが、作業に集中していてなかなか教えてもらえませんでした。頑張っているときに話しかけて邪魔をしてすみませんでした。
 素敵なクイズ大会ができるといいですね。
画像1 画像1

本気です

 1の1体育。
 競争です。
 コーンの上にマーカーコーンを置いていく子とその逆にマーカーコーンを回収する子が順に走ります。小さな子でも勝ち負けにはこだわります。何としてもチームを勝利に導こうと皆真剣に走ります。
 本気ですが、とてもかわいらしいです。
画像1 画像1

お礼のお手紙

 2の3国語。
 1年間の間にお世話になった方々へのお礼の手紙を書いていました。相手は、交通指導員さん、見守り隊の皆さん、葉っぱの会の皆さん、調理員さん、サポーターの先生、書写の先生と様々です。
 お世話になったシーンを思い浮かべながら、何行もある便せんいっぱいに感謝のお手紙を書くことができました。
画像1 画像1

紙芝居風CM

 4の2社会。
 愛知県の伝統工芸や国際交流の様子、自然などをテーマにした紙芝居風CMを製作します。今日は、何をテーマにするかを考えていました。教科担任が作ってきた企画書の見本を見て、やる気満々になっていました。
画像1 画像1

Long Dragon

 3の2外国語活動。
 「長い龍」「小さい猪」のように、さいころを使って、形容詞と名詞を組み合わせます。指名された子はその絵を時間内にタブレットに書きます。子どもたちはその絵を見て「○○い○○」を英語にして答えます。
 絵がスクリーンに映し出されると、皆大喜びです。一生懸命挙手をして答えていました。
画像1 画像1

体が自然に動き出す

 3の1音楽。
 ビゼーの組曲「アルルの女」からファランドールを聴いていました。3人の王様の行進のテーマとファランドールの舞踏が重なって大団円を迎えるころになると、我慢しきれず子どもたちの体が動き始めます。
 ロリン・マゼールの指揮をマネしている子もいました。

画像1 画像1

できあがり

 4の2図工。
 「おもしろだんボールボックス」ができあがりました。様々な工夫を凝らした素敵な作品ができあがっていました。作品カードを書き、タブレットを使って画像とコメントをオクリンクで送ります。
 重さはありませんがけっこう大きいので、持ち帰るときにはいつも以上に交通安全に気をつけてくださいね。
画像1 画像1

画像の加工

 5の2総合。
 運動場へタブレットを持って出てきていました。
 友だちと協力し合っていろいろな画像を撮っていました。この後、教室でさらに画像を加工しておもしろくするようです。
画像1 画像1

今は〇と△ですが

 5の1算数。

 1本80円の鉛筆を〇本と70円の消しゴムを買うと△円になります。この関係を式に表しましょう。

 80×〇+70=△

 自分で式を書いてみた後、自信のない子は友達と少し相談をしあって式を確かめます。問題文を読んで、その関係を式に表すことができるようになれば、〇がx(エックス)になり、△がyとなって、方程式ができあがっていきます。中1ギャップを克服する大切な単元です。
画像1 画像1

旅立ちの時

 6の3書写。
 今日の題は、この時期を迎え、文字通り「旅立ちの時」でした。
 自分の思いを込めるように、集中して筆を操る様子がとても印象的でした。
画像1 画像1

自分たちにできること

 6の2理科。
 環境破壊を止めるために自分たちができることを考えていました。環境破壊というと、環境を破壊する国・会社や人がいて、困ったことだなあと感じている部分が大きい様子でしたが、

 「みんなにもできることがあるんじゃないかな」

 と言われて、はっとした表情の子が何人もいました。うれしいことです。
画像1 画像1

凛とした空気

 6の1で卒業式の返事の練習が行われていました。

 「卒業生、起立」

 の合図で、全員が立ち上がります。その表情はどれも凛として清々しささえ感じる表情です。
 6年生の担任が、「6年生を送る会の動画を見てから、クラスの雰囲気が変わり、最後の日々を大切にすごそうとする気持ちが伝わってくるようになりました」と話していました。その通りだなと感じました。
画像1 画像1

読み聞かせ動画作成!

 まん延防止等重点措置が延長されることになり、葉っぱの会の読み聞かせは、今年度はもう実施できなくなってしまいました。しかし、本日も子どもたちのためにと新しい動画撮影に葉っぱの会の方々が来てくださいました。
 これまでにとっていただいた動画は、50作品近くになります。コロナ禍のもとでも、工夫をしてくださり、子どもたちの大切な時間を守ってくださっていることに改めて感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1

上空高くに雲が広がりそうです

 梅が大変美しいです。 
 今朝は、ここ数日と比べると寒い朝でした。こうして寒さと暖かさの繰り返しがしばらく続くのでしょう。
 今日は、上空高くに雲が広がりそうですが、すごしやすい天気にはなりそうです。
画像1 画像1

3月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あいちの米粉パン・ポークビーンズ・ブロッコリーとチーズのアーモンドサラダ・牛乳でした。

 サラダにはキャベツが入っていました。3月から5月に収穫されるキャベツを春キャベツと言います。キャベツにはビタミンUという栄養素が含まれています。ビタミンUはキャベツから発見された栄養素で、キャベジンとも言われ、胃を守ってくれる働きがあります。3月は春キャベツがたくさん出るので、残さずにいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995